• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月18日

やっと見られました 超レア?画面

やっと見られました 超レア?画面 以前よりEオーナーの方々の間で話題に上っていたアテンションアシストの画面を遂に見ることが出来ました!!嬉しかった~(笑) ピーという耳慣れない音がしてこの画面が出ました。最初は携帯の電池切れ?と勘違いしてしまう感じの音でした。

どうやって判断してるんだろう??

 
確かにこの日は疲れてましたが・・・
ブログ一覧 | S212 | 日記
Posted at 2010/11/18 20:26:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

行方不明拡散希望
zx11momoさん

祝・みんカラ歴9年!
B.シュナイダーさん

遅ればせながら・・・未来のレモンサ ...
pikamatsuさん

【10名】レインモンスターウォッシ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

皆さん、こんばんは〜😃いつもの洗 ...
PHEV好きさん

金曜の夜にシェリーを嗜む。ペドロヒ ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2010年11月18日 21:17
私も夜の東北自動車で何度が表示が出て、
(疲れてましたが眠くない時に)
最初は消し方が解らず・・・(OKボタンで解除)
昼間は出たことがないし、私もどうやって判断
してるのか不思議ですが、センターラインを
カメラが監視して、フラフラしてると判断して
いるのでは?と今は思っています
コメントへの返答
2010年11月18日 21:54
それってレーンキーピングアシスト?
少なくとも運転時間で判断しているのではなさそうですし、明らかに疲れているときに出る気がします。メルセデスによると
「ドライバーの運転やオーディオをはじめとする装備の操作、走行状態をモニターすることで、ドライバーの状態を検出、解析するのが大きな特長」だそうですが謎ですよね(笑)
2010年11月18日 22:25
おお、仲間がどんどん増えて嬉しいです(笑)。
私の経験では、夜10時以降で、オートクルーズを使って、車線変更することもなく、たんたんと走っているときに、何かをすると発報するように思います。「何か」は謎ですが。
コメントへの返答
2010年11月19日 2:25
私の場合オートクルーズは使っておらず首都高で走行中に出ました。時間は夜11時過ぎです。
「何か」を知りたいですね~
2010年11月18日 22:47
おおお!!!
いまだ見たことありません

これはハンドル舵角、各種ボタン操作、ペダル操作を複合的に計算して警告するシステムです。
意識してそうしても壊れてるんじゃないかと思うほど警告してくれません。

レアでなぁ!
コメントへの返答
2010年11月19日 2:28
提督の場合は普段から連日の徹夜で鍛えられてるのをBENZのコンピューターも知ってて「こやつはタフだからまだまだ運転できる!」とか判断されちゃってるんじゃないですか?(汗)
2010年11月18日 22:54
BtoBさんと同じく、深夜のガラガラ高速オートクルーズ運転だと結構直ぐでました。全く眠くないのですが。東京から会津に行く時3回位点灯しましたよ。
反対に、夕方~夜間眠くてしかたなくオートクルーズを使用しないで運転していた時は何故か出なかったです。時間や交通量も関係あるのかな~。
コメントへの返答
2010年11月19日 2:29
時間はなんか関係ありそうですね?!皆さん夜に出てるような気がします。

今度また夜中に高速を走ってみます。
2010年11月19日 0:04
私も見た事ありません!

今日、リコールの修理ついでに

キーの電池を無償で交換してくれました
コメントへの返答
2010年11月19日 2:30
もうリコールの修理したんですね!早い!!
私は営業さんに「別に急がなくても大丈夫ですよ~」って言われたんで行ってません(笑)

鍵は良かったですね
2010年11月19日 0:06
深夜の高速でトラックいて多少クルマを多少右に寄せて前を確認した時に1度コーヒーマークが点灯したのでてっきりカメラで監視されているのかと思ってました。
カメラは高速で前者のテールライト、対向車のライトが無いととハイビームに切替えてくれるのでレーンキーピングアシストが付いていなくても生きてるような?
その他の時は何で出たのか解りませんでした。
深夜、空いている東北道を走る事が多いので、コーヒーマークはたまに、ハイビームは結構動作します。




コメントへの返答
2010年11月19日 2:32
ハイビームはまだ作動したことが無いです。これも早く経験したいのですがやはり都内では難しいですよね。
2010年11月19日 7:31
僕も未だに見たことはありません。

深夜の高速を走らないとダメですかね~~


それ以前に、納車されてそこそこ経ちますが、まだ600kmしか走ってないので話になりませんね。。
コメントへの返答
2010年11月19日 8:05
600km!!!!

もったいない・・・
でも下取りするときは相当高くとってもらえそうですね。うちのはそろそろ8000kmです(汗)
2010年11月19日 12:41
おぉぉ~
これは見たくてもなかなか見れない画像ですね!

アリガタヤ~~

ほんとどうやって判断しているのやら・・・?

コメントへの返答
2010年11月19日 13:32
そうなんですよ

アテンションアシストの開発には世界各国の750人のテスターが参加し、100万km以上を走行したそうですし「ドライバーの状態検知には70以上もの判断基準を用意。なかでも兆候の現れやすいステアリングには、高感度のアングルセンサーを装備しています。」とのことなのできっとたいそうな装置なんだと思います(笑)
2010年11月19日 13:01
こんにちは、ぼくもBtoBさん&やややさんと同じ意見です。
昼間&オートクルーズを使わないと5時間運転しても出ませんでした。
しかし、夜&オートクルーズ使用だと3時間未満で現われました。(笑)
コメントへの返答
2010年11月19日 13:33
私は箱根から御殿場を回って池尻辺りで出ました。ちなみにオートクルーズは使ってません。今度もっと深いところを営業さんに聞いて見ます。
2010年11月19日 14:12
アテンションアシストはお目にかかったことがないのですが、ハイビームは時々作動するような田舎にいます。ハイビームは路地だとむしろちっともハイビームにしてくれなくて邪魔ですが対向車のある比較的長い直線道路を走っているときは便利かなあと思っています。
コメントへの返答
2010年11月19日 16:41
ハイビームは一度もなったことが無いので使い心地がわかりません(笑)
パッシングも出来ないので逆にいらないですよね?!

プロフィール

「デザインはさておきここまで変われば一刻も早く乗りたかった車です http://cvw.jp/b/712009/45282104/
何シテル?   07/16 13:19
Dieselです。 生まれて初めてDiesel車のオーナーになりました。これからはエコな男を目指します! よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
w222からの乗換えです
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
生まれて初めてのディーゼル S212 E350 BlueTEC という決断をしました。乗 ...
その他 その他 その他 その他

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation