• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月29日

「今日は天気がいぐねがったので」…の巻

「今日は天気がいぐねがったので」…の巻 皆さんこんにちは。

今日の仙台は雨が降ったり止んだりのお天気です。

皆様がお住まいの地域はいかがでしょうか。

こんな日は塗装には向がねぇものの,ちょっといだ「弄り」にはちょうど良し。


っつうこっで,あるメーカーの製品ば元に「トランクバー」の加工製作ばしでみました。

詳細は「整備手帳」の方をご覧下さい。
ブログ一覧 | 12SR | 日記
Posted at 2010/06/29 13:36:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

8/9)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

等持院
京都 にぼっさんさん

キャンペーン応募
ESQUIRE6318さん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2010年6月30日 19:09
昨日は訪問していただき、ありがとうです。

このバーは、どの位置に取り付けするタイプのでしょうか(?o?)
土日のオフ会で皆さんのマーチを見ると、三カ所あるんですよねぇ。。
コメントへの返答
2010年6月30日 20:08
おばんでございます。
コメント有難うございます。

また昨日はお邪魔してお世話になりました。

このバーは,スペアタイヤホールのリアシート側にある2本のボルトを繋ぐモノです。

オクヤマだと「トランクブレース」の名で販売されていたりもしますし,以前の当方のように,ホムセン等にあるアルミやステンのパイプやアングル材で自作するパターンも多いですよね。

K12のラゲッジルームの補強というと,サス上部を繋ぐ「ストラットバー」,今回のような「トランクバー」,そしてシートベルトのピラー部を繋ぐ「ピラーバー(車検非対応)」の3か所ですよね。

それともう1つ,中・後期型SR系以外のK12には最早「必須」とも言える「リアゲート補強プレート」でしょうか。

自分の場合は「ピラーバー」は「いいかな」と思って装着していません。

それよりも,K11マカブに装着していた「シートレールバー」(大抵フラットになるシートレール後部取り付け部をつないでしまうモノです。)が思いの外剛性UPに役立っていたので,あったら欲しいなぁというか,今度自作しようかなぁと思っています。


プロフィール

「プリ★クロロ老师,晚上好!多谢你的意见。我的情况,杉木,桧柏和「カモガヤ」的花粉症是厉害。我希望夏天快来。勢いで綴ってるんで,ヤフ翻通すと合ってないかもです。んなもんで,仕事では「文章見せてしゃべる」スタイルは崩せません。(苦笑)」
何シテル?   04/26 19:34
どうも,「なまさん」でがす。 2009年3月より12SR(15年式:3ドア)さ乗っでます。 前車が18年式の15SR-A,前々車が10年式のK11カブリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
「愛車2号」の「MC-1A9cp capreo+DA16【改】」では少々物足りなくなった ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2007年11月に購入した15SR-Aを手放し,2009年3月より12SR(15年式:3 ...
その他 その他 その他 その他
長野県にある「村山コーポレーション」で企画製作・販売されたフォールディングバイクである「 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
実際のグレードは「V-S」になります。 普段は奥さんが乗っていますが,「泊りがけで出か ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation