
皆様こんぬづは。
本日連荘のブログUPでございます。
さでさで,以前のブログで綴っだ,「奇譚クラブ(KITAN☆CLUB)」さんの「東日本大震災復興支援商品」ガシャポン。
そん後,某○○キ・ホーテで「キノコ」シリーズば発見。「ベニテングダケ(ご存知の通り毒キノコだっちゃね)」ばGET。
しで,今日は奥さんど街ん中ばプラプラ買い物ばしでだら,「山菜」ど「サワガニ」シリーズば発見しましだ。ヽ(^o^)丿
おいはもう「ゼンマイ狙い」で「山菜」シリーズば,甲殻類大好きの奥さんは「サワガニ」シリーズをガシャっとやっできましだ。
んでもっで,うっつぁ帰っできてパッカンしでみだら,「タラノメ」でがした。
「あいや,ゼンマイでねがっだ。」っで思っだんだげっども,何つっでも「タラノメ」は「山菜の王者」だがらねぇ。まぁ良しどすっぺしね。
そんにしでも,こん「山菜」シリーズ,「タラノメ」もだげっど「フキノトウ」の造形がかなぁりレベルが高ぇでがすね。これは「ゼンマイ」と合わせて「フキノトウ」も狙わねぇどね。(^。^)y-.。o○
なぁんで思いながら「タラノメ」ば見でだら,3/11の事ば思い出しましだ…。
仙台弁で言うところの「ばっけ(フキノトウ)」,そしで「たらっぽ(タラノメ)」。
順番は「ばっけ」が先になっげっども,どっちも「春の訪れ」ば告げる山の幸。
んで3/11の時期は,場所によっではどっちも生えでおがっでるがら,ダブルで頂戴出来だりすんだよね。
んだげっども,3/11の時はそれどこでねがっだおんなぁ…。
「ばっけ味噌」どいっだ「保存食品」はしばらぐ経っでがら口にしだげっども,「採りたて」は結局食わんねがっだなぁ…。
次の春は「採りたて」の「ばっけ」ど「たらっぽ」の「天ぷら」ど「味噌和え」食えるどいいっちゃなぁ…。
ブログ一覧 |
日常生活 | 日記
Posted at
2011/11/13 15:52:10