皆様おばんでがす。
仙台及びそん周辺(だげでねぇなぁ)はここんとこずーっど蒸し暑くて,まんずしゃますなぁっでかんじなんだげっども,皆様がお住まいのとこはいかがだすぺが。
おいの現在の勤め先もそうなんだげっども,津波の被害ば蒙っだエリアはまんずハエが多いべし,風向きさよっでは,ヘドロだの何やら腐っだもんの臭いがきっついでがす(特に午後ね)。
んだども,こん時期窓閉めるんはエアコンなんぞねぇ学校にとっでは,無理な話な訳で…。
授業のたんびに子ども達さ,「あっづいのど臭ぇのどっち我慢でぎる?」なぁんて聞きながら授業やっでる訳ですが,まんず子ども達はよぉぐ我慢しでるど思います。
こいな状態がいづまで続ぐのが判んねですが,まんず何らかの手ば打たねばなんねぇでねぇがど。
このままだど,悪臭か熱中症のどっちがでぶっ倒れる子どもが出でくっがもしれねぇんで…。
さでさで,「不定期更新」の「仙台弁辞典」。今回は『の』。こんで『な行』は終了!だいっちゃね。
「おめ,しつけぇでば。」っで感じだべげっども,言葉の前の◎,○,●は頻出度ば示しでます。△は「絶滅危惧種」だと思っでければOKでがす。
「頻出度」についでも,これまで同様でがす。仙台周辺や石巻周辺でに耳にし吸収しでっだエリアの言葉ばメインにしでんので,エリアによっでは多少違うんでねぇがど思います。そこいら辺は何とぞご了承のほどを…。
毎度毎度の「お願い」でがすが,より仙台弁さ詳しい「みんカラ」ユーザーさんがいだら,修正・加筆のコメントばお願いいだします。<(_ _)>
んでは,いっでみるすぺ。
----------------------------------------------------------------------------------
△のごう(のごる) ⇒ 手や足などについた泥や土を拭う。なすりつける。
△のざぐ ⇒ 食べ物がのどに引っ掛かり吐きそうになる。エッとなる。
(例)「これっ,のさぐがらゆっぐりよぐ噛んで食わいん!」
◎のさる(ぬさる) ⇒ ①(何かの上に)乗る ②(乗り物に)乗る
◎のしる(のしぇる,ぬしる) ⇒ ①(何かの上に)乗せる ②(乗り物に)乗せる
△のそめ ⇒ ①伊達家の正月行事で新年初の鷹狩りの事
②新年初の農作業の事
※漢字で記すと「野初め」となります。
※どっちの意味で捉えているかによって,先祖の身分階級がある程度判ったりします…。
◎のたくた(のったらくったら) ⇒ のろのろ。だらだら。
(例)「何のったらくったらやっでんのや,こんほでなすが!」
△のっつぉ ⇒ ①野良猫,野良犬 ②プータロー
◎のっつぉい ⇒ 遅い
(例)「のっつぉいごだ!早ぐこっつぁ来い!」
△のっつぉこぐ ⇒ 仕事もせずにプラプラしている。プータロー状態になっている。
(例)「何だべ,あそごいの兄ちゃんのっつぉこいでや。父ちゃん母ちゃんおしょすいべっちゃなぁ。」
◎のっぱら ⇒ 野原。空地
◎のっぱる ⇒ ①言い張る ②他人の話や意見を聞こうとしない。
(例)「だめだ,あいづは。のっぱってばりいで話になんねぇもの。」
●のど(っ)ぱみ ⇒ のどにモノを詰まらせる。
◎のへっと ⇒ ①のほほんとしている様子 ②動作が緩慢な様子
(例)「何だがおめ,のへっとしでんなぁ。も少しちゃちゃっどやれや!」
◎のまいん ⇒ 飲みましょう。飲みなさい。
◎のりはぐる(のりっぱぐる,のりへぐる) ⇒ 乗り損なう
※「~はぐる(っぱぐる,へぐる)」は「~し損なう」「~に失敗する」の意味になります。
(例)「いやいやまいっだ。バスさ乗りはぐっで学校さ遅刻しだなやぁ…。」
◎~のわ? ⇒ ①(動詞の現在形の後に付けて)~するのですか?
②(動詞の過去形の後に付けて)~し終えたのですか?
(①例)「何だべ,もう帰んのわ?も少しお茶っこ飲んでっだらいいっちゃ。」
(②例)「何す?もう勉強しだのわ?答えば見でちゃちゃっど写したんだねぇっちゃね?」
◎のんべ ⇒ のんべぇ
◎のんべたがり ⇒ ①しょっちゅう酒を飲んでいる人 ②アル中
◎のんべんだらり(のんべんだらりん)
⇒ ①だらだらしている状態
②仕事もせずにプラプラしている。プータロー状態になっている。
※「のたくた(のったらくったら)」「のっつぉこぐ」の両方の意味合いを持っていますが,
「のんべんだらり(のんべんだらりん)」の方がニュアンスとしては柔らかめです。
----------------------------------------------------------------------------------
うーん,こんなもんだいがなぁ…。
まぁ,「のっぱら」だの「のまいん」だのどいっだ言葉もあんだげっど,何だが全体的に『ネガティブ』な感じの言葉が多いっちゃねぇ。
そんにしでも,こん国の某総理大臣はまんずのっぱってばりいるっちゃねぇ…。
ただでさえ仕事のっつぉい癖に何やっでんだが…。
おまげにご夫婦揃っでのんべたがりで,総理公邸さは「何か月分だ?」っつうぐれぇビールのケースがあるっつう話だねぇ…。
もしかして,全部のビール空さすんまで「総理公邸の主」でいる気なんでねぇべか…。
つうこっで,今回はこの辺で。