• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なまさんのブログ一覧

2010年06月30日 イイね!

「今日の作業は中止です。」…の巻

「今日の作業は中止です。」…の巻皆様こんにちは。

仙台は結構な雨降りですが,皆様がお住まいの地域はいかがでしょうか?

っつうこっで,昨日こさえだ「トランクバー」の装着は今日は「中止」です。

「んでは何っすっぺ?」と思っでも,RCばこさえる気分には今一つなれず。

こういう時に限って,「ひかりTV」ではモータースポーツ関連の番組はなし。

いやぁ,本当に何すっぺ…。
Posted at 2010/06/30 10:32:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 12SR | 日記
2010年06月29日 イイね!

「今日は天気がいぐねがったので」…の巻

「今日は天気がいぐねがったので」…の巻皆さんこんにちは。

今日の仙台は雨が降ったり止んだりのお天気です。

皆様がお住まいの地域はいかがでしょうか。

こんな日は塗装には向がねぇものの,ちょっといだ「弄り」にはちょうど良し。


っつうこっで,あるメーカーの製品ば元に「トランクバー」の加工製作ばしでみました。

詳細は「整備手帳」の方をご覧下さい。
Posted at 2010/06/29 13:36:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 12SR | 日記
2010年06月28日 イイね!

「うーん,何だかなぁ…。」…の巻

「うーん,何だかなぁ…。」…の巻皆様おばんでございます。

今日は家事ばこなしだ後に,4週間ぶりの通院。

先月勤め先を辞めて,現在妻の扶養に入るべく手続きを進めでいるんのですが,今回は前回のようにさくーっとはいがねぇようです。

申請が受理さっで保険証(組合員証)が配布されんのに何やら2~3ヶ月掛かるようで…。

その間「国保」さ入るっつう手もあんので,一応区役所さ連絡ば取ってはみたんですが,まぁ,辞めてから14日以上経っでたせいもあるんですが,ちょいと「カチンとくる」物言いばされだんで,そこで一悶着。

保険証(組合員証)は配布されれば6/1まで遡っての適用さなんので,「それまでは全額負担でいぐが」と思っで診察ば受けたら,結構な会計さなるもんですなぁ…。

蓄えもあるし,いずれは7割分の金額は戻ってくっからいいげっども,1回の診察と薬代で諭吉さんがいねぐなんのは,なかなかショックだったりします。

「離職票絡み」の方ははっぱり送られでこねぇんで,さすがにカチンときて前の職場さ連絡しだら,「今日発送する」との事。もうまんず「何だかなぁ…。」って感じです。

「離職票」「雇用保険受給者証」「診断書」など持ってハローワークさ行ぐの来月になっぺさ。

今度はハローワークで「今まで何しでだの?」って言われんのが目に浮かびますなぁ。

こっちは有体に語るしかねぇんだげっども,担当官の物言いによっては横っ面引っ叩くがもしんないですね。

っつうこっで,本日は非常にカリカリしでいます。

画像は「気分転換」にHIDのバルブを交換しでみだ時のもんです。自転車なんかもそうですが,こいな時は「弄る」に限りますな。スーッとクールダウンする感じです。

「乗る」のは逆に危ねぇですね。下手にうっしょから煽られだら「一戦」交えそうで…。

と語りつつ,実は某電機店(画像のお店)で,幅守らねぇで2台分のスペース使ってシーマ停めてだ兄ちゃんさ軽く「指導」をかましできだりすんのですが…。

Posted at 2010/06/28 16:58:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2010年06月26日 イイね!

「気分がいがった事」…の巻

皆様おばんでございます。

今回は「気分がいがった事」を2つばり。


1)「Kさんの仕事ぶりはいつ見でも気分がいいねぇ。」

夕方,普段奥さんが乗っでるセレナの給油と洗車をしさいつものGSさ行っだんです。

オイル交換やら何やらでお世話さなっでるKさんがいたんで,洗車はKさんに依頼。

彼の仕事ぶりを見ながら待っでいだ訳ですが,まんず気分がいい。

とにもかくにも丁寧な仕事ぶり。何度もチェックしで洗い残し,拭き残しを確認。

それでいて,そこそこの作業スピード。そして何でも気兼ねなく忌憚なく語れる性格。

Kさん以外のスタッフさんの質(応対・技能)もレベルが高いげっども,やっぱ彼が最高だなぁ…。


2)「Sくん,君は久々のヒットだ!」

GSの帰りに寄っだコンビニでレジ対応をしでくれだ新人バイトのSくん。

聞けばまだ高校生のようだげっども,機敏な対応,丁寧かつ覇気のある受け答え。

最近,「おだずなよ!」っと引っ叩きたくなるバイトくん・バイトちゃんが多い中で,ひっさびさのヒットだね。

学校の勉強・部活もあっで大変だと思うげっども,バイトは貴重な社会経験。頑張って欲しいもんです。
Posted at 2010/06/26 20:36:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2010年06月26日 イイね!

「やっぱ酷道・険道はいいなぁ」…の巻

「やっぱ酷道・険道はいいなぁ」…の巻皆様おはようございます。

今日も仙台いいお天気です。皆様がお住まいの地域はいかがでしょうか?

さて,昨日の事になっでしまいますが,お隣の福島さ水汲みに行っできました。

水汲みのポイントさ行ぐまでは,県道10号(仙台空港線),県道38号を通って,県境ギリギリのところで国道6号へ。

そしてある交差点がら西に進み,峠道沿いにある水汲み場へ。

海沿い(福島では浜通り地方っで言いますな)の田園地帯をまったりと走行。トラックをはじめとする車輛の通行も多ぐ,道路もよく整備されでいで,「らく~に走る」分には申し分ないのだげっども…。

っつうこっで,お水を頂戴しだ後は,前後席のレッグスペースさしっかりポリタン固定しで,あっちゃこちゃと走りさ行っでしまいました。

水汲み場すぐの福田峠を越えて国道113号に入り,南下して途中で側道さ入り旗巻峠ば越えて相馬へ。

相馬からは国道115号を走り,崖下の玉野川・宇多川の流れを眺めながら霊仙へ。

途中から県道31号を北上しで梁川で国道349号に入り,阿武隈川沿いに東進しだら丸森橋ば渡っで再び国道113号へ。ちょっとばり走って側道さ入っだら小斎峠ば越えて山元へ。

最後は山元ICがら常磐道(仙台東部道路)を軽くすっ飛ばして帰っできました。

今回通ってきだルートの国道・県道は道幅も狭く,アップダウンも結構あり,そしてくねくねとまぁコーナーの多いごと。

国道6号のバイパス化や常磐道の延伸,農道の整備が進む中で,最早「国道でねくて酷道だべ。」「県道でねくて険道だべ。」って思うんですが,そこがまたたまらんのですなぁ…。

昼間はさすがに通行するクルマもあるので,若干抑えめのペースで走らねばなんねですが,夜はクルマ通りが本当にねぐなるので,「ツール・ド・コルス感覚」で走ることも可能。

「3桁国道」は「とりあえず国道?」って感じで,「かなーり酷道」が多いんで大好きです。
Posted at 2010/06/26 09:40:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 12SR | 日記

プロフィール

「プリ★クロロ老师,晚上好!多谢你的意见。我的情况,杉木,桧柏和「カモガヤ」的花粉症是厉害。我希望夏天快来。勢いで綴ってるんで,ヤフ翻通すと合ってないかもです。んなもんで,仕事では「文章見せてしゃべる」スタイルは崩せません。(苦笑)」
何シテル?   04/26 19:34
どうも,「なまさん」でがす。 2009年3月より12SR(15年式:3ドア)さ乗っでます。 前車が18年式の15SR-A,前々車が10年式のK11カブリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   12 3 45
6 7 8 9101112
131415 16 17 1819
2021 2223 2425 26
27 28 29 30   

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
「愛車2号」の「MC-1A9cp capreo+DA16【改】」では少々物足りなくなった ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2007年11月に購入した15SR-Aを手放し,2009年3月より12SR(15年式:3 ...
その他 その他 その他 その他
長野県にある「村山コーポレーション」で企画製作・販売されたフォールディングバイクである「 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
実際のグレードは「V-S」になります。 普段は奥さんが乗っていますが,「泊りがけで出か ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation