• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なまさんのブログ一覧

2011年11月13日 イイね!

「今日は奥さんど一緒に。(Let's go! 献血)」…の巻

「今日は奥さんど一緒に。(Let's go! 献血)」…の巻皆様こんぬづは。

今日の仙台は,あんまし寒ぐはねぇんだげっども,どぉーんより曇っでおりますが,皆様がお住まいの地域はいかがだすぺが?

さでさで,今日は奥さんの誕生日なんでがすが,街さお出掛けしだついでに,一緒に献血さ行っできました。

実はおらいの奥さん,今回が人生初の献血。

まぁ,若い時分はバリバリの陸上選手で長距離専門。体脂肪もカツカツで血も足んねがっだがら献血なんて出来ねがっだんだげっどもね。

競技生活がら退いでだいぶ経っで,献血出来るぐれぇに体格も変わっできだし,前々がら興味はあっだみでぇなんで,「誕生日の記念に献血しでみぃ。」つっで引っ張っでみましだ。

「献血ルームの充実ぶり」についでは,以前のブログでも綴っだごとがあっげっども,奥さんも「キレイで」「オサレな」献血ルームにびっぐりしだ様子。

奥さんは初めでっつうこっで,今回は「全血200cc」。

おいはっつうど,前回(9月)に続げで「成分献血」にすっがなど思っだんだげっど,奥さんどの時間ば合わせるために「全血400cc」にしできましだ。

献血後は「休憩室」でゆっだりまっだり「コーヒータイム」。三越に入っでるパン屋さんがら直送のパンなんぞを口にしながら過ごしできましだ。

画像さ写っでるんは,献血カードや今日貰っできだグッズなどでがす。

奥さんは普通の献血カードだげっども,おいの場合は「複数回献血クラブ会員限定」の新デザインカードにチェンジ(地図柄のちょいシックな感じのカードでがす)。

それど,「Nurse Kitty × けんけつちゃんコラボ」の「2012ダイヤリー」ど「リングノート」ば貰っできましだ。

今度(つっでも連チャンで献血しだんで,次回は年明けなんだげっどもっさ)は「献血可能年齢」さなっだ高校生の娘も連れで行っでみっがな。

皆さんも,特段何にも問題ねげればまんずみんなで「Let's go! 献血」しでみっぺし。
Posted at 2011/11/13 15:13:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2011年11月11日 イイね!

「ウインターバージョン発注!」…の巻

「ウインターバージョン発注!」…の巻皆様おばんでございます。

今日の仙台及びそん周辺は,朝はまんず寒くて,場所によっでは氷点下まで下がっだようでがす。

して,昼頃がらは冷てぇ雨が降っでおります。

着実に冬は近ぐまで来でおりますなぁ…。

エリアによっでは,仮設住宅の冬支度がまだ終わっでねぇがら,まんず寒いべなぁど思います。

皆様がお住まいの地域はいかがだすぺが?


さでさで,先日「環(たまき)白」がうっつぁ届き,出来の良さに追加注文しだ「浜のミサンガ」。

今日がら「ウインターバージョン」の「環(たまき)緑」のオーダーが開始。

「これは!」ど思っで,早速オーダーしでしまいました。(^_^)v

縁取る麻紐は,当初「欲しいっちゃなぁ…。」っで思っでだ「環(たまき)青」もだげっども,今回の「環(たまき)緑」も季節や時間帯によっで表情ば変える三陸の海の色をあんべ良ぐ表現しでるんでねぇべが。

「環(たまき)緑」で用いらっでる網の色は,磯浜の海水浴場さ行っだ時に素潜りすっど見っごとが出来るワカメの色さそっぐり。

いやぁ,これはなっがなが良い感じなんでねぇべが。

早ぐうっつぁ届がねぇがなぁ…。(^。^)y-.。o○
Posted at 2011/11/11 19:38:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2011年11月07日 イイね!

「とうとう来だ!」…の巻

「とうとう来だ!」…の巻皆様おばんでございます。

今日の仙台そん周辺は午前中ちょいど雨が降っだんだげっど,昼前には止んで,そん後はまぁまぁ過ごしやすい一日でございましたが,皆様がお住まいの地域はいかがだったすぺが?

さでさで,以前のブログで「欲しいなぁ…。」っで語っでだ「浜のミサンガ」でがすが,過日そん中の「環(たまき)白」ば注文し,本日到着いだしました。ヽ(^o^)丿

本当は,「環(たまき)青」が欲しがっだんだげっど,いやいや「環(たまき)白」もなっがながのもんでがすな。

「白」っつっでも,実際にはベージュだがら,これがらの時期はスーツでねくてチノ穿いでセーターだのフリースだの着でっ時(中はシャツ&ネクタイはマストだげっども)は,職場さも着げでいげるっちゃね。


こごんとごろ,「お買い物で出来る震災復興支援」についでチョロチョロっど綴っでるげっども,同じ被災地であっでも被害の少ねがっだエリアさ住んでだりどが,「3/11以前の生活(レベル)」さある程度戻っだ人どがはさ,正直「サポートする側」さ回んねげねぇど思うんだなぁ…。

もちろん,全国各地がら今もなお差し伸べでいただいでる支援はまんず有難ぇんだげっどさ,あん時に体験しだ「おっかなさ」だの「苦労」だの「不自由・不便」だのばちょっとでも「共有・共感出来る立場」どしで手ば携えで,「やれる事ばやる」ようにしでいくべきなんでねぇべが。


基本的には「やり方」は何でもいいんだど思うんだげっども,個人的には,被災地だっだり被災地ば抱えでる自治体で作られでるモノば買っだり,売り上げの一部が義援金に回る「復興支援商品」ば買っだ方が良いんでねぇがっで思うね。

まがりなりにも「ギブ&テイク」っつう「対等の関係」が成り立つし,「地場産品」ば買う事で,「雇用の創出」なり「働く喜び」なり「現金収入」なりを生み出すきっかげになれば良いんだがらっさ。


とまぁ,つらつらど綴ってしまっだんだげっども,何はともあれ,それぞれがそれぞれの「出来る形」でサポートしでげば良いんだべなぁっで思います。


「関連情報URL」は「三陸に仕事を!プロジェクト」の「浜のミサンガ」に関するページでがす。

そっがらもリンクさ行げるんだげっども,個人的には「キャッシュ・フォー・ワーク報告」ば見で欲しいでがす。以下のリンクばコピペすっどページさとべます。

http://www.sanriku-shigoto-project.com/archive/index.html

全国の皆さんのご協力により,「つくり手さん」や「生産管理者さん」達が収入ば得でいることが判ります。

実際の手取り金額は少ねくて,こんだげでは食っではいげねぇんだろうげっども,「雇用の創出」「働く喜び」「現金収入」を生み出しでんのは間違いねぇよね。


ちなみにおいのとこさ届いだ「環(たまき)白」は,「いわて・三陸町」(かつての気仙郡三陸町で,現在は大船渡市三陸町ださね)で,「13,570番目」につぐらっだモノでがした。

「もう1セット買うがな。」っで思っでるんでがすが,今度は「どこで」「何番目」につぐらっだモノだべがね。

んでは,また。
Posted at 2011/11/07 21:37:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2011年11月06日 イイね!

「とりあえずこんでおしまい。」…の巻

「とりあえずこんでおしまい。」…の巻皆様おばんでございます。

今日の仙台は雨が降っだり止んだりの繰り返しで,今はぽっつらぽっつら降っでるんでがすが,皆様がお住まいの地域はいかがだすぺが。

さでさで,現在メインで使っでるコンデジの「キャノン Powershot S90」。


使い始めでもうすぐで2年。そん間キャノンだげでねく他のメーカーがらもいろんな機種が出でんだげっども,基本性能が高がっだせいが,現在でも「写りそのもの」に不満はねぇ状態。

さすがに今時の「ミラーレス一眼」さは心惹がれるものがあんだげっどね…。

まぁ,それはともがくどしで,ちょい不満があっだんは「持っだ感じ(グリップ感)」「操作感(特にコントロールダイヤル)」ど「被写体によっでは避げらんねぇ光の表面反射」。

「何とかなんねぇべが…。」っで思っでいろいろ検索ばかけでだら,目ぼしいアクセサリーは出でだんだよね。んだげっどタイミングが悪くてなっがなが手に入んねぇ状態が続き…。

過日○○オクで見っけで,「今逃しだら次はいづになっが分がんねぇべな。」ど思っで落札しだんが次の3点でがした。

・「リチャード・フラニエック キャノンパワーショットS90/S95専用カスタムグリップ」(5,250円)
・「LENSMATE Powershot S90/S95専用コントロールダイヤルソリューション」(840円)
・「LENSMATE Powershot S90/S95専用 37mmフィルタークイックチェンジアダプター」(5,985円)

そして,今回は以下のリンクばポチッどすっど出てくるアクセサリーをお買い上げ。

「Powershot S90 グレードアップ化計画」終了

今日いろいろGETしだもんの取り付けば行っで,画像のような感じさなりましだ。

レンズ部の嵩張りがあっげども(ちなみに画像は電源ONの時で,OFFさすっど幾分引っ込みます),「見た目」も「操作感」もかなぁり「ブラッシュアップ」さっだんでいがっだがなと。

「写り」についではこれがら「検証」だげっども,「PLフィルター」かませでるんで余計な反射は抑えられっぺし,色調についではフィルターど本体機能の2段仕立てで調整掛げられっがらいいんでねぇべがね。

っつうこっで,もうしばらぐ使っでみる事どいだしましょう。

さぁ,「楽しいRC」さ向げで,ちょっとの間「節制」だ。<(`^´)>
Posted at 2011/11/06 19:38:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホビー | 日記
2011年11月05日 イイね!

「謹んでご冥福ばお祈りいだします。」…の巻

「謹んでご冥福ばお祈りいだします。」…の巻皆様こんぬづは。

今日の仙台は曇っでて,あんましはっぎりしねぇお天気でがすが,皆様がお住まいの地域はいかがだすぺが?

さでさで,今朝未明に西岡武夫参議院議長がお亡ぐなりになりました。


各紙が報道しでっげっども,とりあえず以下は読売新聞配信のニュースの転載でがす。

----------------------------------------------------------------------------------
読売新聞 11月5日(土)7時51分配信

西岡武夫参院議長が死去…文教行政に手腕

参院議長の西岡武夫(にしおか・たけお)氏が5日午前2時24分、肺炎のため都内の病院で死去した。

 75歳。告別式は7日午後1時、長崎市茂里町3の31の法倫会館で。喪主は妻の永子(ひさこ)さん。自宅は長崎市館内町5の16。

 西岡氏は長崎市出身。早大教育学部を卒業後、1963年の衆院選に27歳で初当選し、政界入り。衆院11期、参院2期を務めた。

 1976年、河野洋平前衆院議長らと自民党を離党し、新自由クラブを結成。自民党復党後は文教族として手腕を発揮し、竹下、宇野内閣で文相、海部内閣で党総務会長を歴任した。93年の自民党の野党転落を機に再び離党すると、新進党結党に参画し、自由党を経て、2003年に民主党入りした。新進党結成以降は、小沢一郎元民主党代表と行動を共にした。

 98年には衆院議員を辞職して地元の長崎県知事選に出馬し、落選したが、01年の参院選で初当選を果たし、国政に復帰した。

 野党だった民主党が参院第1党になった07年参院選後は、議院運営委員長に就任し、衆参の「ねじれ国会」で参院側の議会運営を差配した。

 10年7月、菅政権下で参院議長に就任した。与党である民主党出身の議長にもかかわらず、尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件を巡る政府の対応などを厳しく批判。11年5月には、東日本大震災発生以来の菅首相の対応を「首相としての責務を放棄し続けてきた」と指摘した上で、「今、(首相を)お辞めにならなければ、原発事故がもたらす重大な課題も解決できない」と退陣を求める論文を読売新聞社に寄稿した。

 最近は「1票の格差」是正に向け、参院選挙制度改革の私案を発表し、与野党の意見集約に意欲を示していた。
----------------------------------------------------------------------------------

いわゆる「文教族」どしで活動さっでおられだ時は,正直あんまし目立つ活動はねがっだし,「政治信条の為せる業」どはいえ,各党に属しでいだ事ば考えっど,「ブレのある人なんだべが?」っつう印象ば受げるよね。多少良い物言いばすれば,「機を見て敏」過ぎだんださね。

でも,TV番組等さ出演して発言さっでおられだ時の姿は,相手の姿ばしっがり見で,丁寧にかつハッキリどモノを語っでだんだよね。

だがら,ともに行動しでだ「河野洋平」だの「小沢一郎」だのと比べっど,「胡散臭さ」は感じねぇがっだんだよね。

そしで,管政権下での参院議長時代の言動はまんず光っでいだし,ずばり「的ば衝く」モノが多かっだよねぇ。

明らがに自身の立場ば超えだ言動で,まがりなりにも「議院内閣制」ば採っでいる訳だがら,下手こけば進退にも関わる訳だっだんだげっども,「苦言ば呈する者」はいでも「進退ば問う者」はほとんどいねがっだよね。

まぁ,そんだけ「正論」だったっつう事なんださね。

今思うに,もしかすっど参院議長時代の言動は,ご自身の体調を鑑み「こん後の政治生命が短い」事ば感じでのモノだったんでねぇべか。

「参院選挙制度改革の私案」も「やれるうちにやっでおがねば…。」っつう「思い」ば感じます。

謹んでご冥福ばお祈りすっどともに,西岡氏と「思いを共有」し,「思いを引き継ぎ,意気に感じて行動できる」政治家さんの登場と活躍を願うばがりです。

そんためにも,次の国政選挙では,みんなで真面目に考えで「選択」しねぇどね。

今の民主党政権を生んだ責任は,「近視眼的」「視野狭窄的」な選択で票ば入れだ我々「有権者」さあんだがらっさ(おいは民主党大嫌いだがら入れでねぇげっども,結果については共同責任ば負わねげねぇしね)。
Posted at 2011/11/05 14:50:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記

プロフィール

「プリ★クロロ老师,晚上好!多谢你的意见。我的情况,杉木,桧柏和「カモガヤ」的花粉症是厉害。我希望夏天快来。勢いで綴ってるんで,ヤフ翻通すと合ってないかもです。んなもんで,仕事では「文章見せてしゃべる」スタイルは崩せません。(苦笑)」
何シテル?   04/26 19:34
どうも,「なまさん」でがす。 2009年3月より12SR(15年式:3ドア)さ乗っでます。 前車が18年式の15SR-A,前々車が10年式のK11カブリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
「愛車2号」の「MC-1A9cp capreo+DA16【改】」では少々物足りなくなった ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2007年11月に購入した15SR-Aを手放し,2009年3月より12SR(15年式:3 ...
その他 その他 その他 その他
長野県にある「村山コーポレーション」で企画製作・販売されたフォールディングバイクである「 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
実際のグレードは「V-S」になります。 普段は奥さんが乗っていますが,「泊りがけで出か ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation