• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なまさんのブログ一覧

2012年02月17日 イイね!

「何となぐ『さっぱり』しでがっだんで。」…の巻

「何となぐ『さっぱり』しでがっだんで。」…の巻皆様おばんでがす。

いやいや朝方に降っだねぇ,雪が。

ごっほり積もっだげっども,若干パウダー状だったがら,クルマの雪かっぱぐのは楽だったねぇ。

んだげっども,雪降っどやっぱあっつぁこっつぁでツルツル&ドッカンがあんだおんなぁ…。

普段40分弱で行ぐ職場さ,今日は1時間半以上掛かっだいっちゃ。Orz

しで,まだ場所によっでは豪快に融雪剤撒いでだしね。

こんで日中も天気悪げれば「まぁ,しゃねが。」でなんだげっども,お天気良ぐなっでクルマも道も乾いでさ,仕事上がっでうっつぁ帰る時には塩カルでクルマ白ぐなっだべし。

何ぼガワはコーティングしで,下回りは防錆塗装かげででも,「精神衛生上」は「何だがなぁ…。」っで感じ。

っつうこっで,寄り道しでクルマ洗っで帰っできました。(^O^)

下回りやホイールハウスもガッツリ洗っでコート剤かげで,ガワは「ゼロウォーター」施工しだんで,まぁ「キレイ」さなっだがなど。

ホイールブラシ積んでねがっだんで,ホイールの内側の汚れば完全に落とせねがっだんがちょい残念だげっどね。

まぁ,次回洗う時はホイールの内側もガッツリやっつげでやりましょう。(^。^)y-.。o○

っで,こん状態いづまで持づんだいが…。

まさが土日に雪なんが降んねっちゃね…。
Posted at 2012/02/17 18:46:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 12SR | 日記
2012年02月15日 イイね!

「ベルが死んじまっだ…。」…の巻

「ベルが死んじまっだ…。」…の巻皆様おばんでがす。

仕事終えで,うっつぁ帰っできで,洗濯しながら合間にPC立ち上げていろいろニュースば見でだら…。

「マイク・ベルナルドさん死去」の見出しが。

いわゆる「K-1ファイター」ん中では「ジェロム・レ・バンナ」「レイ・セフォー」なんがも好ぎだっだんだげっど,「ベル」は同い年っつ事もあっで妙な親近感があっだんだなぁ…。



引退の前は「打だれ負げ」すっごとも多がっだげっども,基本的には「豪腕」のニックネーム通り,「ガンガン突っ込んで打つ(プロボクシングさ転向しでがらはカウンターがらかましだパンチでKOさせるシーンが多かっだげっども)」ファイティングスタイルが好きだっだなぁ…。

そう言やぁ,「ジェロム・レ・バンナ」「レイ・セフォー」も似だようなタイプだねぇ。

「無冠の帝王」っつうニックネームもあっだねぇ。

「あど一息」「もうちょい」ってなとこで星ば落どすんだよねぇ。「アンディ・フグ」や「アーネスト・ホースト」みでぇな「試合巧者」さは本当に勝でねがっだよなぁ。



現役引退後,故郷の南アメリカで後進の指導を行いつつ,大学さ通い,心理学ば専攻しでだのは知っでだげども,何があっだんだいが…。

「うつ病」を患い,「薬物自殺」がやぁ。


「同い年」「患った病も同じ」だし,おいも少なからず「自らの命ば絶とうとしだ」事もある。

んだげっど,おいは何だかんだで死にきれず,現在は症状も和らぎ生きでいる。

もしかしだら,かつてのおいのように「ベル」さは「死ぬ」ごとしが「選択肢」はねがっだのがもしんねぇ。

んでも,本当に「選択肢」はそいだげだっだんだいが?

「ベル」の周りさ,話ばじっくり聞いでける人はいねがっだんだいが?

敬虔なクリスチャンだっだはずだがら,「信仰の道」さ逃げるごとは出来ねがっだんだいが?


返す返すもまんず残念でがす。

謹んで「ベル」の死を悼み,ご冥福ばお祈りするばかりでがす。
Posted at 2012/02/15 21:39:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2012年02月14日 イイね!

「瓦礫ば使っだキーホルダーもあるんだいっちゃね。」…の巻

「瓦礫ば使っだキーホルダーもあるんだいっちゃね。」…の巻この記事は、瓦Re:KEYHOLDER(ガレキーホルダー)について書いています。

皆様おばんでがす。

今回は「みん友さん」のブログをトラバしで,綴ります。

詳細は「関連情報URL」ばポチッどしでもらうどしで,まんず瓦礫ば使っで作っだキーホルダーもあるんだいっちゃね。

いやぁ,これはしゃねがっだ。

「取扱店」ん中でも岩手の「あさ開」さんは,○天でも「あさびらき十一代目 源三屋」の名前でショップ出しでるね。

「あさ開」つっだら,東北でも屈指の「酒造」だいっちゃね。

「みちのくの銘酒」に舌鼓ば打ぢながら,キーホルダーもご一緒にいかがすか?

ちなみに,「あさびらき十一代目 源三屋」では「浜のミサンガ」や「大槌刺し子シリーズ」も取り扱っでますので,よがっだらそちらもどうぞ。(^O^)

ちなみに「,「あさびらき十一代目 源三屋」のショップページは,以下のリンクばコピペしでけらいん。

http://www.rakuten.ne.jp/gold/asabiraki/

「復興へのあさ開の取り組み」についでは,以下をコピペね。

http://item.rakuten.co.jp/asabiraki/c/0000000336/

っつうこっで,今回はこん辺で。<(_ _)>
Posted at 2012/02/14 20:19:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2012年02月14日 イイね!

「環(たまき)ピンク さくらなでしこバージョン 予約販売開始!」…の巻

「環(たまき)ピンク さくらなでしこバージョン 予約販売開始!」…の巻皆様おばんでがす。

今日の仙台は,そいなに寒ぐはねがっだげっどねぇ。

予報ではあすもそごそごぬくいみてぇでがすが,皆様がお住まいの地域はいかがだったすぺが?

さでさで,昨年がらちょぐちょぐ綴っでる「浜のミサンガ」でがすが,これまでのラインアップは「環(たまき)白」,「環(たまき)青 ※好評により復刻生産」,そしで「環(たまき)緑 ※ウインターバージョン」の3つ。

「三陸に仕事を!プロジェクト公式WEBショップ」がらメールが来でて,「何だべ?」ど思っで開封したらば,「環(たまき)ピンク さくらなでしこバージョン」の予約販売受付開始のお知らせでがした。

「ほぉ,今度はどいな感じなんだべが。」ど思っで公式HP(販売サイト)ば見でみだら,なっがなが「めんこい」色使いだいっちゃね。(^。^)y-.。o○

これまでの3色は,「砂浜の色(白)」,「海・山の色(青・緑)」で,ファッション的に言えば「シック」な感じだっだげっども,今回の「環(たまき)ピンク さくらなでしこバージョン」は「ポップ」な感じで,若いおねぇちゃん達さ似合いそうな感じだねぇ。

「希望をこめて,春を編む。」のキャッチコピー通り,春さなっど海沿いの地の至るとこで桜の花が咲ぎ,草木萌える山や丘の色(緑)ど,時間帯によっで表情ば変える海の色(青・緑)ん中でまんず映えるだな,これがまだ。

桜の樹の下さ皆で集いながら花見ばしだり,桜の花ば愛でながら自転車でゆっだりまっだり走りながら時ば過ごせんのはまだまだ先の話さなんだべげども,一日でも早ぐその日が訪れるごとを祈るばかりでがす。

興味のある人はぜひぜひっつうこっで,今回はまだ。<(_ _)>
Posted at 2012/02/14 19:03:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2012年02月12日 イイね!

「最近のスニーカーについで思うこと」…の巻

「最近のスニーカーについで思うこと」…の巻皆様こんぬづわ。

仙台は夜半がら朝方にかけで降り積もっだ雪は融けだんだげっども,雪そのもんはチラチラと降り続いでます。

若干気温が高ぇがら積もんねげっども,このままいぐど暗ぐなっでがらは,あっつぁこっつぁで凍結すっさね。

夕方以降運転する人はまんず気ぃ付げっぺし。

ってな感じの仙台及びそん周辺でがすが,皆様がお住まいの地域はいかがだすぺか?

さでさで,前回のブログさ頂戴しだコメントへのお返事も綴らずに新しいお題で綴っでる訳なんでがすが,今回は「靴」についで思っだ事ばつらつらど。

個人的に好ぎな事もあっし,現在の仕事やかつての仕事(教育現場)では「外靴(通勤用)」「上靴」「運動用靴(校庭用)」「運動用靴(体育館用)」が必要で,かつ部活なんぞ担当すればそん種目に応じた靴まで必要さなっでくるんで,まぁいろいろ靴は持っでるし,以前はよぐ買っでだもんです。

しで,先日あるスニーカーば買っだんでがす。

「SPINGLE MOVE」っつうブランドの「SPM-356」モデルっつうのをね。

画像を見でもらえっど判りますが,2足目でがす。

『SPINGLE MOVE SPM-356』

上のリンクでは綴っでねがっだげっども,実は最初は買うつもりねがっだのっさ。

んでも結果的には買っだんだげっど,そん際にいろいろ思っだり感じだりしだことがあっだのさ。


今回買うに当だっで,実際に靴屋で現物見でみだり,ネットで見でだりしでだんだげっどさ,

のっけがら「ビンテージ加工」のスニーカー多ぐね?

「レトロスタイル」のスニーカーが人気ん中で,いろいろ「復刻版」が出だり,オーセンティックなラインも人気なのは良いんだげっどさ,のっけがら「ビンテージ加工」施すのっでどうなんだいが?

レザーばくたらせだり,クラック入れでみだり,普通は経年で変色・褪色しでくるソールばのっけがら変色させでみだりさ。

おい的には,正直「なし」だなぁ…。

「吊るし」ば買っで履ぎ続げる間に,自分の脚の型に合わせてアッパーさシワが寄り,次第に褪色。

ソールも履ぎ続げる中で,摩耗や剥がれが生じ,経年劣化で変色しだりすんださ(ウレタン系なんがは加水分解でボロボロさなっでぐげどね)。

そういっだ「ナチュラルエイジング」が「味」なんだど思うげっどなぁ…。

まぁ,こいづはデニムでも同じ事が言えっさね。

最近の製品は「よげな加工多過ぎ」。

ウォッシュかげるだげでねくて,わざわざヤスリで擦っで股や腿や膝,サイドシームの「アタリ」ば作るっちゃ。モノによっではペイント垂らしだり,飛ばしだりしでね。

でもさ,買っだ人がレングス合わねくて丈詰めれば結局「エイジング加工」の場所が合わねぐなっし,実際に「塗装経験者」がらすっど,ペイントの加工も「まんずわざとらしい」んだよね。

スニーカーもデニムも自分で「履いで」「穿いで」ぐ事でエイジングばかげだり,実際に作業すっ時に穿いで,ペイントだの油だのの「汚れ」が自然につぐのが「醍醐味」だど思うんだげっどなぁ…。


あどさ,これはどっちかっつうど,「ハイテク系」「バリバリのスポーツ系」さ当ではまるんだげっどさ,

セルフリペア出来ねぇスニーカー多過ぎでね?

こいづははっぎりメーカー名挙げるわ。

「NIKE」のスニーカーなんだげっどさ,正直「製法がハイテク過ぎ」だわ。

個人的に「FREE」シリーズは履ぎ易くて,これまでに4足ばり「上履き」さしでだんだげっども,「縫製部分」がまんず少ねくて,「圧着部分」が多すぎるんだよね。

「縫製部分」だったら自分で縫えば良いし,「接着部分」だごっで自分で接着すれば良いんだげっど,そういっだ「セルフリペア」出来る部分がほとんどねぇのっさ。

「圧着部分」の強度が高ければ別に文句もねぇんだげっど,これがまだ「壊れやすい」んだよねぇ…。

結果的にヘビーローテーションで履ぐど1年持たねぇ事に。

まがりなりにも諭吉さんクラスのスニーカーなんだがらっさ,もうちょい持っでほしいよね。

その点,「adidas」はまだマシがな。

特にマラソン用の「adizero」シリーズは履ぎ易いし,持ちも良いし,「セルフリペア」出来る部分が残っでるんで,個人的には「名作」だっちゃね(んなもんで,おいの現在の上履きは「adizero」2足でがす)。

「PUMA」や「Reebok」は若干中途半端だしね。

「ASICS」や「MIZUNO」は履ぎ易いんだげっども,基本的にヒールカウンター内側の造りが弱すぎ。大抵1年以内に内側の布が破れで壊れでぐね。

性能や造りの確かさではやっぱ「Newbalance」なんだげっど,いかんせんワイズがねぇ…。

おいみてぇな「甲高幅広」の足には向がねぇのが何とも残念でがす。


まんず,さもねぇ事ばつらつら&ダラダラど綴っでしまっだげっども,まがりなりにも金払っで買っで「履いだり」「穿いだり」するモノだがらさぁ,それなりに「手入れ&リペア」しつつ「ナチュラルエイジング」を長ぐ楽しめるモノば手に入れてぇし,メーカー側にもそういっだ「モノづくり」ばお願いしてぇもんですな。(^。^)y-.。o○
関連情報URL : http://www.spingle.jp/
Posted at 2012/02/12 13:39:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記

プロフィール

「プリ★クロロ老师,晚上好!多谢你的意见。我的情况,杉木,桧柏和「カモガヤ」的花粉症是厉害。我希望夏天快来。勢いで綴ってるんで,ヤフ翻通すと合ってないかもです。んなもんで,仕事では「文章見せてしゃべる」スタイルは崩せません。(苦笑)」
何シテル?   04/26 19:34
どうも,「なまさん」でがす。 2009年3月より12SR(15年式:3ドア)さ乗っでます。 前車が18年式の15SR-A,前々車が10年式のK11カブリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
「愛車2号」の「MC-1A9cp capreo+DA16【改】」では少々物足りなくなった ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2007年11月に購入した15SR-Aを手放し,2009年3月より12SR(15年式:3 ...
その他 その他 その他 その他
長野県にある「村山コーポレーション」で企画製作・販売されたフォールディングバイクである「 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
実際のグレードは「V-S」になります。 普段は奥さんが乗っていますが,「泊りがけで出か ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation