SPM-356
投稿日 : 2012年02月12日
1
個人的に好ぎなスニーカーブランドの「SPINGLE MOVE」。
広島の備後地方(府中市)で各パーツがら最終成形までさっでる,まさに「All Made in Japan」。
今や国内では3社だげっつう「バルカナイズ製法」での靴づくり。
オーセンティックで飽ぎのこねぇだげでねく,さりげなく工夫が凝らさっでるデザイン。
ソールは今時珍しい「ミミズソール」(学校の上履きなんかがそうだいっちゃ)。んだげっど,これがまんずグリップが高い。
そん中でも好きなんが「SPM-356」モデル。
ハイカットなんだげっど,サイドにジッパーが付いでんので,脱ぎ履きが非常に楽。
かつて食品・給食配送業で働いでだ時,取引先のヤードに商品を納めだり,給食を配達・回収すっ時にグリップの高いソールど脱ぎ履きのし易さはまんず重宝しだもんです。
最初に買っだやづ(画像上)はかれこれ3年弱経過。
革の色も少しずつ褪せ,ソールの摩耗(ヒール部)や剥がれや劣化(サイド部)が目立っでくるたんびに,Gクリアーやシューグーで補修し出来ましだ。
取扱い店舗がら補修ば頼むことも出来るんだげっど,昔っがら「自分で直せるもんは自分でやる」のが「主義」なもんでね…。(^^ゞ
でもさすがに補修痕が目立つようになり,ちょいどしだ「お出掛け」さは向がねぐなっできたんで,もう1足GETしましだ(画像下)。
2
ストロボをたいで撮影すっど,「ナチュラルエイジング」ど「補修痕」がより判りやすいがな。
「ジャックパーセルレザー」「スタンスミスコンフォート」「モントレイルフェニックス」ど並んで「お気に」のスニーカーなもんで,シチュエーションやそん時々の格好に合わせで,これがらもガンガン履いでいぐっちゃね。(^。^)y-.。o○
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング