• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

梅野繊維のブログ一覧

2016年04月19日 イイね!

急遽休みが取れたので強行したった

急遽休みが取れたので強行したった普段ではありえない9:30という出発時間、本当は床屋に行きたかったのだけれど電話したら予約でいっぱいとの事で、家で悶々としているくらいなら行ってきてしまえ!と飛び出した。

行き先は信州高山、いつものところ。途中、万座・鹿沢口駅付近でもソメイヨシノが満開っぽかったので一休みしながら、菅平を登って降りて須坂に入ったところでちょっと良い雰囲気の場所で車を画角に入れて撮りつつ、かなりのんびり行ったものだから目的地である水中のシダレザクラに到着したのは15時前くらいだった。

狙ったとおり目的地の桜は満開をとうに過ぎて葉桜だったがちょっと風が吹くと桜吹雪になるくらいの状態だった。風が吹けばね・・・。コレばっかりは現地に居ないと判らない。実際、斜面の上の方に行くと結構強い風が常時吹いているのだが、桜が立っている周辺は枝が揺れるか揺れないか程度の微風。すごく待ち続けて撮れたのはこの程度。
水中のシダレ

実際、数時間待って桜吹雪と呼べるレベルの状況になったのは10回はないハズ。こればっかりは自然が相手だからしょうがないなあ。
Posted at 2016/04/20 23:23:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年04月10日 イイね!

桜の様子を見に行った

桜の様子を見に行ったそしてもっとちゃんとした装備で来れば良かった&もっと早く家を出れば良かったと後悔。

妙義のさくらの里ですが、ほぼ満開(赤城南面の千本桜も満開らしいので大体同時期なのね~)で、来週出直しても遅いっぽい。ちょっと油断してました。

今日は冬タイヤ→夏タイヤ(新品交換)の予約を入れてあったのでどうせなら履き替えた後で皮むきがてらドライブしよー、と思っていたので出足が遅くなったのは仕方がないが、桜前線が山を駆け上がるのが速すぎるなあ・・・。

タイヤはFIRESTONE WIDE OVAL ってヤツにしたのですが、50km/h以上出てると変な騒音が出て、音楽聴いていてもちょっと気になる。前履いていたタイヤよりは高価なんだけどなあ・・・。
Posted at 2016/04/10 20:53:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年06月28日 イイね!

初ターンパイク

初ターンパイクオフ会は2回とも行けなかったのでどんなところなのか、近く(でもないけど)にいたので行ってみました。

通ってみての印象、混雑してなければわざわざ箱根新道を通らずに有料の方を通る意味はないと思った。
というか、リアルに怖かった。ベタ付けで煽ってくるBRZ(ゆったり走ってはいけないのかい?)や相対速度何キロ?と恐怖を感じる程の反対車線をカッ飛んでくるなどバイク集団など、ちょっとの事故では済まないスピードレンジになってしまうコースレイアウトにビビって、もう走りたくないと思ってしまった。

登りきったとこにあるスカイラウンジでは何やらイベントを催しているようでその名も「みんなのモーターショー」とあったがみんカラとは関係ない様子。登ってくる間にやたらと白い新型ロードスターを見るなあと思ってたら試乗会やってた。全台広島ナンバーだったのでマツダが持ち込んだのかなあ?試乗待ちの長蛇の列が出来てた。何故か一台だけテインのデモカーが混じっていた。車高調装着版かね?

帰り際、高速を90km/hで巡航してたら、エンジンチェック灯が点灯・・・。不具合の連鎖にはまり込んだのだろうか?心配だ・・・。
Posted at 2015/06/28 23:14:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2015年04月26日 イイね!

毎年行きつけの場所へ

毎年行きつけの場所へ毎年欠かさず訪れる信州高山。
今年は珍しくほとんど全ての桜が同時に満開になったよう。
どこ行ってもハズレはないのだがじっくり撮影すると2、3ヶ所が限度。
結局一番多く行っている水中と黒部に絞って撮影してきた。

写真は水中のしだれ桜、今年のは花が白っぽい気がする。
満開は22日と記録されてるので色が落ちた?






今日は新たに購入した雲台を実戦投入、ベルボンのリボルビング雲台ちゅーヤツです。
リボルビング雲台
現在使用している軽量三脚に対して雲台が巨大な為凄くアンバランスに見えてしまうのが難点。あと多分雲台+カメラボディのみで三脚の耐荷重をオーバーしている気がするが、この辺はなるべく足をMAXに伸ばさず一番太い部分だけ引き伸ばしてしゃがんで使うようにしている。でないと足のよじれだけでカメラがプルプル動いてしまうのだ。

この製品、謳い文句通り縦位置と横位置とでレンズ中心のずれは少ない(注:クイックシューの接合点からレンズ中心はカメラによって様々だからずれがない訳ではない)が、そこは結構どうでも良くて、購入動機は重心があまり変わらない事にある。以前ちょっとした斜面で横位置で使っていて、縦にしたらコケそうになった事がある。三脚にある程度の重量があればそんなのは回避できるだろうがまだ買い換えるつもりがない。そんなときデジカメウォッチで見かけたレビューがこいつの記事でギミックにそそられたので値段を余り気にせずに注文をかけた。実際2諭吉ぐらいかかるのでもうちょっと足せば一番安いカーボン三脚ぐらい買えるんだけど気にしなーい。

実際使用してみると稼動部全てつまみでロックがかけられるがあまり強固な固定ではないらしく力を加えると動く。特に縦位置横位置の間(要はカメラを斜めで固定する)は全然ロックがかからないので縦か横かで割り切る事が必須なようだ。あと、横で水平を出しておけば縦にした時必ず90度になるとレビューでは書かれているが、その精度は完璧ではないようだ。クイックシューについている水平器で見てもちょっとずれている。目くじらを立てるほどではないと思うが、雲台の中でも高額だと思うのでもうちょっと精度追い込んで欲しかった。

でもおおむね満足な商品。
Posted at 2015/04/26 23:46:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年02月28日 イイね!

城南島へ維持りに

城南島へ維持りに先週、SAB大宮で作業予定を予約して、今日ナイトスポーツさんへ行ってきました。
目的はS/C作動ベルトとS/C専用オイルの交換。

作業後車を受け取ってさあ帰ろうと先に進んだら目の前にDJのデモカーが路駐・・・。
ここぞとばかりに並べて撮りました。DJが車高めっちゃ下がってる様に見えるのはサイドステップの所為なのか?


今日は、首都高も都内の一般道もメチャ混み。往きは練馬の時点で首都高は全体的に渋滞してて、ルートに選んだ環七(理由は右左折の回数がほとんどないから)も通った範囲で端から端まで渋滞してた。おかげで群馬出るとき表示していたナビの到着予想時刻の1時間遅れ。帰りも関越に乗るまでの行程は9割以上渋滞してた。
Posted at 2015/03/01 00:42:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「帰宅しました。途中SAで寝てたので実質何時間かかったかわからず。」
何シテル?   03/05 22:47
基本はお店にやってもらう派です。 自分でやるのはあてにならないので・・・ ネットを通じた情報発信自体が初めてで さらに筆不精ですが どうぞよろしく~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
お金を貯めてタービン付けたい。 他の部品は全部揃っているんだけど・・・。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation