• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

梅野繊維のブログ一覧

2012年10月08日 イイね!

小さな秋を求めて

小さな秋を求めて金曜辺りに出張で車を運転中、ラジオより草津方面で紅葉が見頃だと情報を入手たので行ってきました。事前の天気予報は一時的に雨も混じるということになってましたが最悪雨具はあるからと強行で。

八ッ場ダム関連の超高規格道路のおかげで草津はだいぶ行きやすくなりました。結局行きも帰りも高速を使わずに往復してます。

今回の目的地は武具脱の池とゆーところ。草津のロープウェー山麓駅よりすぐの場所。紅葉具合は確かに現状色付いている木は見頃でした。ただ池とその周辺の湿地帯がそれ程大きくないのですぐ撤収です。さすがにコレだけで帰るのは勿体ないのでロープウェーに乗ってみようと。ちなみに往復\1,500也。その運賃が高いのか安いのかは不明ですが、上の湯釜の駐車場との往復をタクシーでやったら\1,500は超えそうなので安いのか?

写真はロープウェーで移動中に眼下の景色を撮影。はっきり言ってここが最も紅葉がきれいでしたが、ここに徒歩で来るにはかなり難しそう。山麓駅と山頂駅のちょうど中間点付近で地面の傾斜もきつく、ココのちょい下は硫化水素がきつくて草木一本生えない不毛な大地(人が立ち入れる場所ではない)
山頂駅に行き着くと付近の紅葉は既に終わってる感が強く葉がドス黒く変色してた・・・。ちょうどこのタイミングで霧が出てきたので面白い写真は取れましたが、危うく空振りになるところだったかも。

ちなみに湯釜のレストハウス付近(標高2,000mちょっと位)は10℃切ってました。厚い上着がないとキツイです。実際でかいリュックを背負っている人はほぼ冬装備でした。そしてあからさまに観光って感じの人たちは薄着でした。とくに温泉のついでに来たって感じの女性はオシャレ優先なせいか夏寄りな服装が多かった。山に来るならハイヒールはねーだろってのもいたし・・・。


帰りのロープウェーの山頂駅からの出だしが超怖かった。高いところから放り投げられる感じがなんとも言えん。考えてみたらスキー場のリフト等で下り方向に乗ることってないもんなあ。本当に落ちるかと思った。
Posted at 2012/10/08 00:21:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「帰宅しました。途中SAで寝てたので実質何時間かかったかわからず。」
何シテル?   03/05 22:47
基本はお店にやってもらう派です。 自分でやるのはあてにならないので・・・ ネットを通じた情報発信自体が初めてで さらに筆不精ですが どうぞよろしく~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
7 8910111213
141516 17181920
212223242526 27
282930 31   

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
お金を貯めてタービン付けたい。 他の部品は全部揃っているんだけど・・・。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation