• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

梅野繊維のブログ一覧

2013年11月05日 イイね!

東京モーターショウに向けての準備

東京モーターショウに向けての準備前回はXZ-1での撮影だったが固定液晶なせいで高いところにカメラだけ掲げての撮影に苦戦してたので、今回はやっぱE-M1の可動液晶を活かすべきだなあ、やっぱり。
但し会場じゃあHGレンズは重すぎなので軽量短焦点との組み合わせがベストだが画角が34mmでは微妙・・・。

ということで家にあるワイコンを試してみた。まあE-M1購入直後にも試してはいたが家の中だとイマイチ感じがつかめない。外で試すのは初めて。

ちなみに家にはワイコン2個とテレコン2個ある、なぜか。ワイコンが2個ともレイノックス製でx0.7とx0.66、テレコンが両方ともオリンパス製でx1.45とx1.7となってるがギリギリ使えそうなのはワイコンのx0.7の方で、他は中心以外が盛大に流れたりケラレが発生したり全くピントが合わないものもあった。という訳でテストは一応大丈夫だったx0.7のみである。

結果がイカ
ワイコンなしの34mm(換算値)短焦点
ワイコンなし
ワイコンありの23.8mm(換算値)、34mm短焦点+46→55mmステップアップリング+55→52mmステップダウンリング+x0.7ワイコン
※なぜかウチには変換リングが沢山ある
ワイコンあり
画角の違いは一目瞭然だが、ワイコンありは中心以外は少し流れている。このサイズだと分かりずらいかもしれないが隅の方は色収差も結構出ているし、樽状の歪みもあるのでちょっと常用には耐えられるかどうか悩ましい、真ん中はマスターレンズの画質と遜色ないだけに・・・。

まあ、ワイコン合わせて全部あわせてもHGレンズよりは軽いのだが・・・。結局現地でテストしてみて34mmで車が画角からはみ出なければワイコンなしで行けると思うが、やって見なければ分からんなあ。
Posted at 2013/11/05 00:29:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「帰宅しました。途中SAで寝てたので実質何時間かかったかわからず。」
何シテル?   03/05 22:47
基本はお店にやってもらう派です。 自分でやるのはあてにならないので・・・ ネットを通じた情報発信自体が初めてで さらに筆不精ですが どうぞよろしく~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
お金を貯めてタービン付けたい。 他の部品は全部揃っているんだけど・・・。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation