
いつもなら入学式とかやる頃には散ってる桜がついこないだまで見れてた時点で例年よりかなり桜前線は遅れている感じ。3月の終わり頃に寒さが一旦戻った所為か?
さすがに群馬の平野部ではもう見れないので、ネットで情報を仕入れて行ってみました。長野の小諸にある懐古園へ。
多分休日限定で言えば今日が見頃のピークっぽい?枝垂れは時期が早いので既に終わってました。懐古園て何度か来てますがこんな遅い時期に桜見るのは初めてかと。いつもならこの時期は高山方面が見頃なんでそっち行ってるんですが、そっちは開花予測情報が検索に出てこない・・・。
最初は下道+高速でと考えてたのに往復オール下道になぜかなった。でも快適に走れたからいいか。
本日の印象的な車たち
・碓井バイパスで目の前にいたBMWは登坂車線が始まった途端消えました。はえー。
・ハイトな軽ワゴンが80キロでコーナリングする姿は後ろから見てると怖いです。転びそう・・・。
・対向車にDEデミオ。白ボディに黒いボンネット。カーボンボンかと思いきや多分カーボンシートかな?弄ってそうなDEは今日はこの1台のみ。
・浅間に登るR146の登坂車線有り区間にて、やたら頑張るフル乗車のサニー。それで曲がれんの?
・二度上峠へ向かう途中、前にオープンベンツ?更にその前にローリーみたいなトラック。トラックの巻き上げる砂埃や排ガスにさらされててカワイソ過ぎ。でも、トラックをパスした後の運転は酷すぎだった。右左の切り返しのコーナーをアウトインアウト(車線無視)はマズイだろ!危険を感じたので意識的に車間空けました。
久々にがっつり走ったような気がする。今日は空いてたけどGW始まったらどこも混むんだろうなあ・・・。
Posted at 2011/04/24 23:25:35 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | クルマ