
スマホを買うつもりはまだない、というか機種変更するつもりがまだないのだが最近市場が急成長しているandroidには興味がある。という訳で携帯キャリアと無縁でandroidが使えるタブレットタイプの端末をモノは試にと購入してみた。
モノはクリエイティブのZiioの7インチ版である。iPadより小さく軽いのがミソ。お値段は\22,800也。安さ重視でパチモンまがいの製品なら諭吉1人程度でもなくはないが、その手の製品は大概ver2.1だったりサポート体制が怪しいので、公式サイトより2.2にバージョンアップできるという理由でZiioにした。
マーケット対応でない(買ってから知った)のでちょっと敷居が高い端末だが必要なアプリはPDF閲覧ソフトくらい、後は標準ソフトでどーにかなるだろーと考えている。結局PDFは本家のアドビリーダーに。マーケット関係なく本家HPでダウンロードできるのは助かる。他もそうしてくれれば良いのに・・・。
以下、使用感
・動画はMP4や携帯用にエンコードした3GPは再生可、FLVは不可。
・HD動画も再生可、解像度は不足する(800x480)ので縮小されて表示されるがコマ落ちはない。所有しているネットノートより高性能?
・音を売りにしている製品の割にはヘッドホンのミニプラグ口は貧弱な造り。あと深く挿すと音が出なかったり・・・。音自体は良い。
・たまに無応答(プチフリ?)、完全なフリーズが発生。フリーズの時は電源OFFしか対処方法がない。
・メニュー画面が回転しない、動画再生時も回転したりしなかったり
・使ってるとものすごく目が疲れるのは気のせい?
実際のところ、マーケット対応はどうでも良い。雑誌とかの付録DVDに人気アプリとかが入るようになれば・・・。(PCがない人にはツライけど)
Posted at 2011/05/10 23:23:15 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記