• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

梅野繊維のブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

初サーキット

初サーキットナリ・ナリ・モリ・モリ みんな 走るよ~
クル・クル(ステアを)・ペタ・ペタ(ペダル等) タイムは 出るのかな~?
ナリモのおきて(嘘)

冗談はさて置いて、10月28日にしんのすけさん主催の走行会に行ってまいりました。場所は千葉県山武市にあるナリタモーターランド(略してナリモ)です。
事前にみんカラ上でナリモのことを調べましたが良く見る書き込みは入口が分かりづらいというものと車高短車は腹を摺ることがあるので注意となってましたが、現地行って納得しました。自分もオーバーランしそうになりました。車高は全然大丈夫です。何せF2cm下げ程度ですから。

往きの道のり
サーキット走行なんぞしたらとんでもない燃費になるだろうからとなるべくゆっくり走る為と高速の深夜割引50%にする為に3:30に起きて4時前に自宅最寄のI.Cより高速に乗る、高速は80~90km/hで巡航(この速度を超えると急に燃費が悪化する)、5時台だというのに首都高三郷線の渋滞にビビる(さすが月末の平日だ)、ナビは成田方面へ行けと指示するのでその通りにし富里I.Cで降りる、RE雨宮の前を通る(東京のショップだとずっと思ってました)、途中やたら狭いところを走る(道がなくなるんじゃないかとヒヤヒヤ)、そうこうしてる内にナリモ入口に到着。

して、サーキット走行の方はというと、事前にコースマップ見たり動画を見たりしましたが実際自分で走ると考える余裕がなく頭真っ白しなりました。最初の内はコースも覚えられなくてどこ走ってるんだか分かんなくなって、てな感じでした。仕方ないので慣れるためにしばらく3速ホールドで(というか気付いたら3速で走ってた)走りました。ある程度慣れてから2~3速で走ってみました。でも結局最後まで1~2コーナーは上手くまとめられませんでした。あと、右コーナーは縁石踏み出来るんですが左は車両感覚がイマイチでクリップに付けているんだかが謎でした。そもそも、右コーナーはタイヤが鳴るのに左コーナーは鳴らないんですから攻めきれていないんでしょう。途中から気付いてはいたんですが最後までそんな状態でした。一応はタイムは走る毎に良くはなってたみたいです。ベストラップは51.16でした。もうちょっと心に余裕が持てればブレーキポイント変えてみたり、もっと直線的なラインにしてみたり遊んでみたかったですが、それは次の機会(あるのか?)かな~なんて思ったり。

参加した皆様、お疲れ様でした。


ちなみに帰りは、翌日(土曜)に仕事の用事もちょこっとあったので宿とっておいて、用事が済んでから出発したのですが、東京を迂回するルートは遠かったです・・・。霞ヶ浦(海の無い県民にとってあれは海デスヨ)の脇を通り、ちょっと筑波山(すげー道が悪い)に寄り道し、オール下道は無理と判断して佐野I.Cから入って北関使って家に帰れたのが21時・・・、長い一日だったなあ。

まあ、何とか主催者の言いつけ通り車も人も無事帰って来れましたヨ。
Posted at 2011/10/30 20:59:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2011年10月23日 イイね!

すごく今更のはなし

すごく今更のはなしDE Demio Owner's Clubのステッカーです。
ボディーコーティング屋が勝手に貼ったステッカーがやっと剥がれたので貼ることが出来ました。
購入してから1年半もかかって・・・。

少し右寄りになってるかな?

金曜日に向けて洗車も完了、エンジンルームも黒い部分(インテークとインマニ付近)をちょっと綺麗にして後は雨が降らないことを祈るのみ。
Posted at 2011/10/23 13:28:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年10月21日 イイね!

たまに見たとき何か写ってるとちょっとうれしい

たまに見たとき何か写ってるとちょっとうれしいニュルブルクリンクのウェブカメラらしい。
URLはココ

今日はすごいラッシュ。
さっきはR32GT-Rとか、R35GT-Rとか写ってたし、さっきリロードしたらスイフトとかMINIとかエキシージとかポルシェとかも写ってた。

そして、写真のが気になった車。薄緑の車両がデミオっぽいけど何だろう???
Posted at 2011/10/21 21:31:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2011年10月16日 イイね!

紅葉その2

紅葉その2その2といいつつもその1はアップしてません。
先週の連休初日に奥日光に行って紅葉を見てきたので連チャンです。

場所は長野県須坂市になります。スゲー奥の方です。米子大瀑布と言い日本の滝百選にも選ばれているとか。

今の時期は休日のマイカー規制がかかっていてふもとの日帰り温泉に車止めてシャトルバスで行くことになります。一度この滝の本来の駐車場まで車で行った事がありますが、道のりが10km以上ですれ違いできる箇所に限りがあるので対向車来ませんようにと祈りながら走った記憶があります。絶対に対向車が来ないと分かってれば凄く楽しい道なのですが・・・。でも気をつけないとコースアウトしたら奈落の底に落ちます。

バスに揺られて40分程行った先は秘境です。何せカラスがいませんから(笑)。紅葉はどうやらピークは過ぎているようですが十分綺麗でした。いい天気過ぎてダイナミックレンジの狭いカメラではちと辛かった。明るいところに合わせると影部分が真っ暗、暗いところに合わせるとその逆。この場合は明るいところ基準で撮ってから後で調整が吉です。白飛びしたらどうにもならんので・・・。

往きは高速でしたが群馬側を走ってる間は雨がバサバサ降ってたので不安でしたが現地は快晴でした。雨で何も見えねーというのだけは勘弁です。ちなみに昨日はそういう状況だったようで。そんな中来る強者もいるんだなあ。
Posted at 2011/10/16 23:46:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 趣味
2011年10月15日 イイね!

規格の問題だとさっぱりです

規格の問題だとさっぱりですわーい。
拡張スペースが全て埋まりました。(ブラケットだけでスロットに刺さってなかったり、グラボがでかくて物理的に一箇所使用できない場所もあるけど)

そしてUSB3.0拡張ボードを試してすぐに意気消沈・・・。
どうやら搭載マザーボードのPCIeの規格が古かったようでUSB2.0とほとんど変わらない速度しかでませんでした。Writeが少しだけ早くなったのでバックアップ書き込み用なら利点はありますが、元の5MB/sec増程度です。拡張スロットに刺さるし、動作もするからとりあえずこのまま使用しますが・・・、ガッカリです。

自分の無知を呪うしかないですね~。
Posted at 2011/10/15 19:13:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | パソコン/インターネット

プロフィール

「帰宅しました。途中SAで寝てたので実質何時間かかったかわからず。」
何シテル?   03/05 22:47
基本はお店にやってもらう派です。 自分でやるのはあてにならないので・・・ ネットを通じた情報発信自体が初めてで さらに筆不精ですが どうぞよろしく~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
23 4 5678
9 1011121314 15
1617181920 2122
23242526272829
3031     

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
お金を貯めてタービン付けたい。 他の部品は全部揃っているんだけど・・・。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation