
安価でちゃんとナンバーが見える程度の解像度を持ったドライブレコーダーがないかなあと思っていたところコレを知り、今日仕事帰りにカーグッズ屋巡りしたら3件目にして在庫を発見、即購入しました。
価格コムを見てソフマップが取り扱いで載ってたのでビックカメラでも買えんだろ!と昨日店舗に突撃してみたらもちろん在庫はしていないので明日(昨日の明日=今日ね)確認して連絡すると言われて、連絡来てみりゃメーカーも欠品中で入荷が2月とな・・・、即お断りしました。
価格コムの店舗ランキング見るとオートバックスコムが出ててHP行ったら入荷が12/2って書かれてるもんだから、もしかしてオートバックス全体である程度の数量を確保してるかもと淡い期待を勝手にして、なら店頭にもあるんじゃね?と思い店舗巡りの運びとなりました。
行った店舗。前橋SAB→高崎ジェームス→倉賀野AB。気のせいかSABの品揃えが悪い気がするのだが・・・気のせい?ジェームスはオススメ品として札がつけられてましたが在庫がなくメーカー確認なのでビックと同じなのでパス。で3件目の倉賀野でゲット。前乗ってた車のアルミホイールもこの店で買ってるので相性良いなココ。
とりあえずモノはまだ車には付けないが、動作確認だけはしてみた。USBケーブルで充電可なので繋ぐと電源起動と共に録画開始。なかなか良いレスポンスだ。当然充電電圧は5Vで、シガーソケットの出力は1Aなのでほぼ全てのモバイルバッテリーでも代用が可だろう。本体は薄型デジカメより小さいが厚いかな?GoPro位の大きさだと思う。防水ケースがあれば似たような使い方が出来そうだ。フレームレートは低いけどね。
室内照明下で撮影してみたが、静止画は○ソだった。はっきり言って動画を切り出した方が高画質というク○っぷり。動画は200万で静止画が500万画素とあるが増えた分だけノイズも増えたという感じ。まあ使わないけどね。
あと、仕方ない事だけどタル状のゆがみは盛大に出ます。
まあ、とにかく今使用してるドラレコは停止時に車間を詰めてもナンバーは読めないくらいの画質なのでちょっとでも良くなればイイのだ。イチニッパの商品に多くを望んじゃイカンよね。
あとは・・・、暑くてもフリーズしなければ良いのだが・・・、来年の夏まで分からんなあ。
Posted at 2012/11/28 22:32:32 | |
トラックバック(0) |
雑記 | クルマ