
1号機をバラシてみようとしましたが、増速機のケーシングを止める六角ボルトの最後の1本がなぜかなめている。いつから?しかもその場所だけボルトを通すくぼみの側面に塗料の後が・・・。どー見ても締め付け後のマーキングっぽいのだが、であるならメーカーがわざとばらせないように加工したとか?
結局はずせたのはカタツムリ部分と増速機の部分を分離しただけ。カタツムリ部分はすんごい軽い。プーリーは新品なら手で軽く回せるはずが1回転する内にどこかで引っかかるのでやっぱり増速機内部部品が歪んだっぽい。部品取りで使用できそうなのはケース・タービンブレードくらいなモンか?
カタツムリだけ外してどっかに飾っとくかな~。
Posted at 2012/11/04 13:47:28 | |
トラックバック(0) |
雑記 | クルマ