• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

梅野繊維のブログ一覧

2015年01月25日 イイね!

今年一発目の車イベント

正月休み明けの週の水曜に体の調子が悪くなって最初は風邪かと思っていたら金曜に医者行ったらインフルA型診断でオートサロンが×。インフルが引いた後も何故か喉の腫れと咳がたまにでるので安静にしていたが、一向に改善しないので逆に体にムチ打った方が良いのか?と思いHKSプレミアムデイ2015に来てみた。

圏央道か東名までつながったおかげで御殿場まで高速だけで行けるからめっさ近くなった。走行車線ペースで走っても2hちょいってところだし。

プレミアムデイ自体は3回目くらいかなあ。去年は仕事の関係で行けなかった。今日までが天候は良好らしいのでラッキーかなあ。風が吹くとちょっと寒い。普段の山の散策と違って動かないでじっとしているから風が吹くと結構つらい。油断してフリースだけでいたのが失敗だった。回り見回しゃダウンジャケットばっかだよ。熱くないのそれ?昼時に一旦車に戻った際、超薄手のウインドブレーカーでちょうどよいくらいなのでダウンでは熱いと思うのだが・・・。ダウンの下は薄着なのかなあ?
観戦ポイントはアドバンコーナー→コカコーラコーナー→セクター3辺りとちょっとずつ変えながらいつも通り流し撮りの練習をしてました。でも、E-M1では動体はツライ~。まあ多分一生他メーカーへは移らないだろうから手持ちの機材で頑張るしかないのだけれど・・・、どーせ流し撮れていないだけなんだろうな~なんて思ってる。きっと機材のせいではないと、オレがヘボなんだと、そう思っている方がつらくない。

イベントの方はいつも通り一般の車両によるタイムアタックと各ショップのデモカーによるタイムアタックがほとんどの時間を占めている。今年は各ショップとも自己ベストを更新し見どころあるイベントとなったようだ。WTAC帰りの世界一速いR35GTRが1分30秒台後半(写真に専念してたせいで詳細タイムを覚えていない)同WTACに出てたS2000もGTRよりは遅いものの30秒台だし、ラジアルタイヤでも41秒とか出てるので車の進化は留まるところを知らないらしい。ドライバーの伸びしろはそうそう期待できないかもしれないが車の性能はある意味天井知らずだと思う。

写真がないのはカメラ内現像の方法がよくわからない為、あと電池が切れそうな為。流し撮りの練習成果は家に戻ってメインPCの24インチディスプレイで確認するまでよくわからない。カメラのモニタではぶれていないように見えても24インチで見るとそうでもなくてがっかりすることが多々だったり。
撮影の最中でも再生してみてあからさまにダメなヤツは削除してるので、撮影枚数の2/3は削除してるかもしれない。

でもカチっと改造しているコマはあるのだがらそれを100%にもっていくことは可能だと思ってる。
要は精進あるのみなんだと思う。
Posted at 2015/01/25 22:05:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年01月18日 イイね!

謎が解けた

謎が解けたiPADmini用に筆圧対応スタイラスペンAdonit Jot Touch 4というのを使っているのだがどうも最近接続がぶちぶち切れるのでおかしいなと思っていたらどうやら充電できていなかったらしい。Bluetoothの通信状態が悪いわけではなくて単純に電池残量が0に近付いているせいだったようだ。
そもそも取説には充電中赤ランプが付くとなっていたが良く見ていなかった。どうやら購入直後から出来てなかったようだ。

ネットで調べると充電不良になりやすいという情報が一件だけあったが詳細がない。修理に出そうにも買ってまだ1年以内だと思うが販売店の販売証明書(保証書と一緒に保管するヤツ)も見当たらず、そもそも保証書も見つからない。

写真の左下に書いた通りペン本体側の接点は外側の広い範囲がマイナス(だと思う常識的に考えて)真ん中の点のような部分がプラスで、充電器側はこのプラスの部分に極小さな鉄球のようなものが当たる構造に見えたが、なんかその鉄球がくぼみにはまり込んでいて本体側接点に届いてないんじゃなかろうか?と思えた。なのでアルミ箔を小さくちぎって届かしてやれば充電できるようになる?と考えて実行してみたがダメだった。ムキーってなって強く充電器にペンを押し込んだら簡単に充電器の上下が分解した。(本当にこんな華奢で良いのか?と思うほどに簡単に分離した)それで分った。プラス側の丸い板にバネが接触し鉄球を押し出してペン本体のプラス端子にくっ付くのが本来の機能なのだが、バネがマイナスの円筒形の部品の中に引っ込んでいた・・・。プラスの電気が届かねーよ、コレ。アルミ箔を丸めて引っ込んだバネとプラス側板の間を仲介してやったら充電できるようになりました。

まったく、9000円もするのに、なんて低レベルな製品だ!(怒)
Posted at 2015/01/18 22:42:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年01月01日 イイね!

見えた!

見えた!昨日グーグルマップ上に日の出の方向が表示されるサイトで下調べして、利根川が流れる方角と見える方向が一致する橋が県内に一つだけあったのでそこに行ってきました。

現地で一つ誤算はその方向にちょうど焼却場が見えること。来年は別の場所行こう・・・。

頭上はほぼ快晴なのに地平付近は分厚い雲が停滞してて結構日が昇ってこないと見えないかも・・・、と思っていたら何故かその一点だけ隙間があった。なので日の出チラです。本当は陣取った場所より少し北が方角的にはベストポジションなのですが、そっち行くと木が画角に入ってしまうのでNGでした。橋の中央付近に陣取っていた人たちはこのチラ見は見えないので結果的に自分の居た付近数メートルがベストな位置だったようです。木さえなければ川に太陽が反射する構図も撮れたのに~。

撮影データ
E-M1+12-60mmF2.8-4 F8 1/200 ISO200 60mm
現像SILKYPIX DSP5
Posted at 2015/01/01 10:51:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「帰宅しました。途中SAで寝てたので実質何時間かかったかわからず。」
何シテル?   03/05 22:47
基本はお店にやってもらう派です。 自分でやるのはあてにならないので・・・ ネットを通じた情報発信自体が初めてで さらに筆不精ですが どうぞよろしく~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
お金を貯めてタービン付けたい。 他の部品は全部揃っているんだけど・・・。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation