• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

梅野繊維のブログ一覧

2015年11月21日 イイね!

次は紅葉してるときに来よう

次は紅葉してるときに来よう日光にある寂光の滝というところに行ってきました。
分ってはいましたが紅葉は終了していました。落葉の色素も完全にぬけてました。
紅葉が見たければあと2週位早く来るべき場所でした。

写真は滝上流側です。大概の滝の上流側というのは見るも無残な感じのところが多いのですが、ココは自然なまんまです。華厳なんて水量調節用の水門がありますからねえ・・・。他にも滝自体は手を加えてないにしろ上流側も下流側も砂防ダムだらけな場所は結構あります。そういった意味では霧降滝は人の手がほとんど加わっていませんがその代わり特別な技量がないと滝に近付く事すら出来ません。

今日行ったところ、斜面で足を取られてツルンと滑ったら7段50メートル下の滝壺まで落下するっぽいです。一番上の段がどうなっているのかは確認できましたがそこから滝壺は見えませんでした。もうちょっと踏み込めば見えそうでしたが、下手をすれば命を取られかねない場所でした。

華厳・竜頭・湯滝・霧降などと比べるとこじんまりとしているが落差はそこそこある。日光の滝としてはマイナーな部類らしく東照宮近くの市営駐車場から徒歩で滝まで向かう間に見かけた同じ目的地に向かっているらしき車は数台(片手で足りる)、帰りに同じく徒歩で向かう最中の外人カップル1組という過疎っぷり。

次は裏見の滝が見たいなあ。
Posted at 2015/11/22 01:29:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 散策 | 日記
2015年11月20日 イイね!

冬桜と紅葉

冬桜と紅葉今日一日曇り予報だったのに午後から日が差してきたのでちょっと出かけてみた。
でもちょっと南下したら結局雲に覆われてしまったので晴れなのは部分的なものだったらしい。
途中で引き返すのももったいないのでそのまま目的地に直行。鬼石の桜山公園なり。

ここも毎年のように来ているがどの状態が満開なのかよく判らん。いつも紅葉と桜をセットで見たいので時期早めなのだろうか?時期的に満開と紅葉が同時に見れるものなのか不明だ。

ライトアップがしょぼくてガッカリした。まあ、山全体をライトアップ出来る訳ないので期待し過ぎたのが悪いのだが・・・。ただ、投光器で光を当てるものだから木の幹も花も全てオレンジに染まってしまって、もうチョット光の色の選択をどうにかして欲しいものだ。そのオレンジを自然な感じになるように現像パラメータをいじると空の色がトンデモない色になってしまう・・・。
Posted at 2015/11/20 23:42:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 散策 | 日記
2015年11月08日 イイね!

TMSが終ったねえ

天候にも影響されたらしいけど前回比で来場者数は10%減らしい。
自分は3日に行ってきた。最終日とかに行くよりすいてるかと思ったけどどうだったんだろ?
チケットをゆりかもめ新橋駅にて購入したけど勧められるままにゆりかもめフリーパス付きを購入した。その日限りで乗り降り自由とか、要は周辺施設に寄って金を落とせって事なのか。結局疲れたのでどこも寄らんかったケド。

今回のモーターショーは1人で行ったので自由気ままに自分のペースで回れた。いつもなら同じブース内でもよくはぐれて合流するのを待つという無駄時間が多少あるので、何にも気にせずにいられるのは結構楽だったりする。足の疲労度も全然違う。

とりあえずディーラーで見れる現行モデル展示には目もくれずステージに直行し、近い将来身近な存在になるかもしれないコンセプトモデルだけを見るというのを各社ブースで繰り返した。で、午後2時頃に一応全部回りきったのだが、心躍らされる様な展示物は皆無だったり・・・。やっぱり、EVとか、自動運転とか、1人乗り車とか、全く興味がわかねーぜ。そんな中、こんなモノ見たことない、としばらく見つめてしまった車がコレだ!

マルチアーム
色々突っ込みどころがある気がするが今回のモーターショーで最も印象に残った。
普通のユニック車でも1つのアームを操作するのに5・6本の操作レバーがあった気がするが、この車両には操作レバーらしきものは見当たらなかった。どうやってこの複数のアームを操作するのやら?スマホのアプリで動いたりして・・・。例えばカメラと連動でアレ掴めって指令を出すと最適なアームが動いて、とか?

大型車ブースが一番楽しかったかな?諸元表とか見ると笑います。普通乗用車では絶対あり得ない数値が並んでるので、例えば排気量12Lとかトルク240kgmとか。


そういえば、一番最初にマツダブースに偶然行った。人だかりが出来ていたRX-VISIONは格好はいいけど、こんな超ロングノーズは必要なんか?まさか4ローターとか?そうだったら燃費どうなっちゃうんだろう?とか色々疑念は尽きません。
現状のスカイアクティブDの快進撃は出るトルクの割には燃費がいいからなんだと思うので、これからロータリーを市販車で出すならスカイDに匹敵する性能でなければ見向きもされない気がします。もう、マツダ=ロータリーではないと思うのですが、やはり拘るのでしょうか?
Posted at 2015/11/09 00:58:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年10月24日 イイね!

行くところ行くところちょっとピークを過ぎ気味

行くところ行くところちょっとピークを過ぎ気味去年も行った山梨の西沢渓谷へ行ってきました。
今回はFZ300をメインにXZ-2をサブの構成でE-M1はお休み。

去年は往きの道を途中で間違えたが今回はすんなり道の駅駐車場に到着。ただ常に前が詰まり気味で楽しく走る事は出来ませんでした。それが目的ではないにしてもちょっと物足らない。

ネットで紅葉具合がどうなのか検索してたら直近で山行で行った人のブログを見つけて、その時点でピークっぽい感じだったので週末までもつか心配だったが案の一番綺麗な状態は過ぎた様だ。その代わりちょっとした風で落葉するのでその散り様が見れるのだが写真に撮るとたいした事ないんだよなあ・・・。桜吹雪の様にはならん。

写真は七ツ釜五段の滝の下から3段目、見上げるとちょうど空を2本の飛行機雲があったので空の色が出るように撮ってみたらこの通り。現像(やっとカメラに付属したSILKYPIXをインストした)でどんなに頑張っても黒いところは色が出ないどころか変な色になったので諦めた。結局その部分がチビ素子の限界であるのだろう。XZ-2でも似た写真を撮ってあったので現像で暗部を引き上げようとしたが多少マシにはなるが鑑賞に堪える感じにはならんかった。この辺がやはり素子の大きさなりの部分だと理解した。あとFZ1000もそうだったので素子のせいだけではないが画像が粉をまぶしたようにざらついているのは何なんだろう?素子の密度のせいなのか?

霧降の滝付近がすでに見頃になっているらしいが来週末だとやっぱり遅いだろうか?今年はペースがかなり早くてついていけないなあ・・・。
Posted at 2015/10/25 14:32:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 散策 | 日記
2015年10月17日 イイね!

毎年恒例の米子

毎年恒例の米子須坂のHPで状況が確認できるおかげで行き時がわかるのは大変ありがたいが、先週の時点でもうピークじゃねという色付き具合を見せ付けられて今回はどうしようか悩みましたが結局行ってきました。

オール高速で片道2h位ですが、シャトルバスの第一便には間に合いませんでした。最初から二便を基準にしてたので慌てずゆったり準備してたら結構イイ時間になりましたが。忘れ物しても簡単には戻って来れないのが自家用車乗り入れ禁止期間の最大のネックです。だから準備は念を入れます。といっても持っていくべきモノは大概リュックに入ってます。入ってないのは、当日購入した食べ物くらいかな。買っておいて入れ忘れた事が何度かあります・・・。

現地は大体1300プラマイ100m位の標高で、奥日光とあまり変わらない。だから紅葉の時期も大体一緒のようです。

天気予報では土曜が曇りor晴れで、日曜が晴れでした。写真撮りなら普通晴れがちな日を選びますが毎年行っていることもあり同じ表情は飽きた、いつもと違う表情が見れるかも?と土曜を選択。他の理由として仕事前に1日休みを置きたいという現実的な理由があったり・・・。

なかなか、天候がコロコロ変わり変化に富んだ1日でした。写真は薄く雲がかかっているが滝の直上に太陽が位置していて、逆光のカメラにとっては非常に悪い条件。空を基準にすると滝周辺が真っ黒になり、滝を基準にすると空が真っ白になる。ちょっと覗いた青空の青をちゃんと出したくて空基準で撮り、現像ソフトでむりやり暗部を引き上げた。ちょっと不自然にはなるが滝は岩のディテールが見える(ノイズが酷いが)ようにはなったかな?
苦労して色調整している時、人間の目はとっても万能だと痛感するな、凄まじいダイナミックレンジの広さを。
Posted at 2015/10/19 00:49:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 散策 | 日記

プロフィール

「帰宅しました。途中SAで寝てたので実質何時間かかったかわからず。」
何シテル?   03/05 22:47
基本はお店にやってもらう派です。 自分でやるのはあてにならないので・・・ ネットを通じた情報発信自体が初めてで さらに筆不精ですが どうぞよろしく~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
お金を貯めてタービン付けたい。 他の部品は全部揃っているんだけど・・・。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation