• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パン☆ナのブログ一覧

2016年11月09日 イイね!

届きましたよ

届きましたよ修理を断念したマキシムワースクのエキマニが昨日返ってきた。

だがしかし!
ポチったマキシムワースクのエキマニを受け取りにヤマト運輸へ。
開封してみると、説明に記載されてたのは本当みたい。使用期間は約1年未満って。ステーまで付属だったし。
クラックは当然ながら無し。
蛇腹のメッシュも解れ無し‼
エキマニ全体が青っぽく焼けた感じ。
元のエキマニに比べたら
触感からダメージまで何もかも違う。

新品じゃ無いけど、新品にわりと近い価額だったのが痛いだけで長持しそう。

これに併せてバンテージもポチり(笑)
込み々で最安値かも。
当然入手したエキマニに巻くため。
ステンの焼け具合とか見てくれは、どうでも良いって考えだから。見た目より、熱対策を最優先に考えてます。
ただでさえ、劣化してる箇所あるのに熱まで加わったら大変だから。

休みにバンテージ巻き巻きして取り付け予定🎶
久しぶりにエンジン音が聞けるのが楽しみなんだけど…。高額出費の為、公道復旧(車検)は再び延期😱


自動車税の絡みもあるから、来年度になり次第に車検ってのもアリかもね。
とりま車検は取る!
時期は未定だけど。
そして、来年度の活動は1つは確実に行くけど。それ以外は白紙。県内に留まるかな。
通勤やドライブ程度で終りかもね。

エキマニの取り付けに
ナビの付け直し&配線やり直しに
リレーズ交換&エア抜きに
エアロ取り外し(一応 車検取って雪道走行を考え)等々

山積みだし😭😠
Posted at 2016/11/09 19:13:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年11月06日 イイね!

まだ到着してません

一応、入手決定!
落札済みってやつで。

高かった‼

説明を信用すると
使用期間は約1年程度で、亀裂無し‼
当然ながら排気漏れも無し‼



こんだけの予算あったら
車検の一部に回せるし
または他のパーツ買えたし
メンテ用品買うにしても
かなり買えたけど。

そもそも
これ無きゃエンジン動かないから
仕方無いけどね。

現時点で
旧黒号の売却金額は完全に越えてる。
元々、旧黒号の売却代金には
自動車税を込みにした価額だっから。


車検は必然としても
メンテでシール類やプーリー類、機能回復にドラシャも必要なるかもだし。

今年中か来年初旬に公道復旧しても
イベント参加は1回が限度かな。
出が多いだけに、自分流のカスタムまで
財布回らん!


自分なりの車とは!車との距離感は、
車は走って当たり前。世界的に希少な個体でも動かなきゃ意味無し‼
ナンバー付いてるなら公道を普通に通勤や買い物、時にレジャーとか実用品でなきゃ。個体別に居住性や実用性に差があるのは当然だし、どの車種を選ぶか好みかで変わるのは当たり前。
けど、それは使えるから走れるから思う事。不便でも、好きな車種に乗れてたら楽しいし幸せだと感じる。

ほんの少し前進したけど、道遠し‼


旧黒号が懐かしく思える今日この頃。
アイツなら雪でもバリバリ走ってただろうね。大したトラブルも無く。
引き渡しまでに、メンテもそれなり手入れてたから。

売却で金儲けしたいとは考え無いけど、その先に待ってた事が現状じゃぁね。愚痴も出るさ。

まぁ愚痴っても現実は変わらないし
現状回復する方策を考え実行していくしか無いのだから。
人生と一緒かな!大袈裟だったな(笑)

Posted at 2016/11/06 11:43:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年11月04日 イイね!

今日ではないけど

脚回りをノーマル戻し作業をしたら、リア・スタビリンクのナットが回らない。
固着が激しいらしく、潤滑剤と効果無し!
あげく、センターの六角(5㎜)がなめてるみたいで力が入らない。
リンクはスペアが有るから良しとしても、取り外しには切断・破壊して取り外すしか方法無し‼
Fスタビは社外に交換されてるから、1度は外してるから緩む。
Rはノーマルスタビのままだから、1度も外してないのかも。
しかし!RLのブッシュのボルトは付け替えられてたから、ボルトを折ったのか不明。
休みの日にサンダーで破壊して、Rノーマルスタビ リンク外す!
自分で整備してみると、車両のコンディションが分かる。
ある意味では有名な車両ではあるけど、劣化は凄い‼
Fバンパー外してみたらL側だけ、いかにも塗りました的な箇所見ちゃうし、ブラケット片方無いし。恐らくは、F特にL側だけ修正有りだったんだろう。
個体が古いから多少は仕方無いけど、俗に言う「安物買いの銭失い」にならない事を願うばかり。
エキマニ買わなきゃ車検も取れないから。
Posted at 2016/11/04 16:17:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年10月20日 イイね!

今も探し中

今も探し中NB8 前期ロードスターのエキマニ‼
社外・純正問わず‼
程度もそれなりなら🆗
補修無しで使えれば尚更🆗
価格は激安で(笑)
探してます‼
誰か持ってないですか⁉
例えば画像のみたいなのとか…。

追伸
NB8から取り外した
ロールバー(4点式)と純正ホロをヤフオクに出品中。他にも何点かNBパーツ出品してます。興味のある方、ご連絡ください。
Posted at 2016/10/20 01:13:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月31日 イイね!

見通し

一部の人しか知らないとは思うけど
黒号を売却してからのニューマシーンでの
復帰見通しは……。
私自身が不本意過ぎると思いながら
現実的な時期は2017年になると思います(T_T)

理由は様々あるけど
一例だと
エキマニ溶接修理を鉄工所に依頼したんだけど
一部に歪みが出来てるのと長さも僅かながら合わず
未だにエンジン始動すら出来ない状態。
エキマニは頃合いをみて自力溶接して治すしかないね!

その他の箇所も
ちょい乗りには支障無くても
通勤快速として使うには傷みが激しい箇所があり
週末のみの可動ではコストパフォーマンスが……。

完全な形にレストアはしないけど
日常的に使える状態にするには
時間とお金の問題で来年ってゆう結論が妥当と思います。

ごく一部に、あの車体色の復活を楽しみにしてくれてる方が居るのは承知してるし、そと方々には申し訳無いけど今の自分に出来るペースは今年中は無理(×_×)

自力溶接するにも溶接機の部品を一部交換しなきゃだし
ノーマルのエキマニは入手不可に近い状態だし。
細々した所だと、シートベルトアンカーも付け直ししなきゃだし、オイルシールも各所交換もあれば、レリーズシリンダーオーバーホールだったり、スタッドレスホイール入手だったり…。
こんなのはごくごく一部!エンジンオイルドレンから滴垂れててパッキン入ってるかの確認もしなきゃ。

とにかく!普通に走れる、普通な状況にする為には時間とお金に余裕持たせて進めないと自爆しちゃうから、来年まで
オ・ア・ズ・ケ!

Posted at 2016/08/31 13:28:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「車ネタじゃ無いけど、金曜日に人生初のギックリ腰やっちまった😱
何とか歩けるぐらいで安静中。
月曜日は仕事行けないかもね😱」
何シテル?   02/16 18:19
パン☆ナです。青森県の皆様宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タコメーター取付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 23:05:44
メーター交換!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 23:05:19
デフロック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 15:05:59

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
7月31日納車
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
10月11日納車ウッシッシ手(チョキ)現在はサブのホジョンですが平成26年からメインになります車(セダン)人生初 ...
ダイハツ オプティ オプティ君 (ダイハツ オプティ)
サンバー君とサヨナラ予定なので代わりにと諭吉3人で現状車で購入。
スバル サンバートラック JAサンバー (スバル サンバートラック)
またスバルに戻って来ました(*'▽'*)某中古車屋さんで代車だったのを譲ってもらいました ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation