• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

一ノ瀬 巧の"ストリームエボリューション" [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2013年9月8日

そうだ!チャンバーを作ろう!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ノーマルの写真は皆さんご存知かと思いますので省きます。
一応撮ったんですがupしてもきっとスクロールされると思いまして<(_ _)> 
さて、今頃この画像を見て  は?なに?  と思ってる方も多いのではないかと・・・
はい。ホームセンターで売ってましたアルミ缶90度でお値段800円位w
決してストーブの煙突じゃありませんので。
2
工アフロセンサーを取り付けるために穴あけから削って削ってゴシゴシと・・・
3
センサーが入るくらいになったら仮合わせしてボルト位置をマーキング。
4
穴あけ後。
ここまでで所要時間1時間もかかってません。
材料と道具さえあればですが・・・
いや、それにしても雑だな(;_;)
正長方形になってないのはご愛嬌w
5
次にホース取り付け用の穴を開ける
これは純正のゴムを使いたいのでそれがポンできるような大きさで。
相手はゴムなんで多少穴が小さくてもオブラートにグイグイすれば入るでしょう(´▽`)
6
こんな感じになりました。
気がついたんだが某チャンバーと比較するとセンサーとホース取り付け位置が前後してるが問題あるのだろうか??
7
センサー
市販のボルトを使いましたが問題なくネジ山が出来たようです。
下穴同等~気持ち大きめのボルトを使用して軽く押し込むように(パイプにボルト溝を作ってあげる)すればアルミは柔らかいので感動する程の締め込み感を味わえます・・・意味がわかりませんね(;_;)
8
ホースは市販の燃料ホースを使いました。
曲げても折れにくかったから・・・ただそれだけ
今回は固定ステー、フィルター固定を行ってませんが実走行の際必ず固定してください。
この整備手帳はあくまで個人的手帳ですので参考にする方は自己責任でお願いします。
フィルター自体は前機アコードの物を流用
実質1000円もかからず出来ました。
工賃はプライスレス

インプレ
低速域のもたつきが目立つものの中速域(3500~4000)からの伸びが格段に上がりました。スピードは求めていないもののあえて中速域を多様する僕にとっては最高の品ができたかと(´▽`)
なによりお値段がね。某オクでも2万近くしますからね(´;ω;`)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤショック、ガトリングディスチャージャ取付‼️

難易度:

洗車大会‼️

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ジャックナイフキー壊れたので新しいのに移設

難易度: ★★

グリル内LEDテープ変更

難易度:

202404068安心·快適点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年10月26日 14:16
乙にちは(●^o^●)
てか、、、チャンバーまで作ってしまうのね?
素敵(*≧∀≦*)
コメントへの返答
2013年10月27日 9:57
乙にちは(*´∀`*)
はい!おかげさまで燃費がリッター3キロ程落ち込んじゃいました・・・
エンジンに対してフィルターが大きい?らしく今毒キノコ周辺をガムテでぐるぐる巻きにw
後日対策します(;_;)

プロフィール

「久しぶりにみんカラ来てみた
整備手帳の更新が滞ってる事に驚いた…つまり現状維持
明日やr…明日雨だorz」
何シテル?   12/13 00:29
2010/3/13 新規参加です。 自分で出来ることは自分でがモットーでございます。 DIY?大好きです!! 普段は仕事してるか飲んで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ストリーム ストリームエボリューション (ホンダ ストリーム)
ユーロRからの乗り換えで選択 今までホンダ車しか乗ってませんが、何か惹かれる物がありま ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
出来ることは自分でがモットー 個人HP 22年5月まで運営 http://x107.pe ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation