• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっこ@ZN6のブログ一覧

2012年07月17日 イイね!

私の車昔話その⑥「チーム結成!?」

文章書くのは苦手なんですが…もうその⑥です(^_^;)

独りぼっちで走りに行く日々ですが、寂しいものです(T_T)

峠に行けば他の走り屋さんも当然いますがだいたいチームで走ってる人達が多いもんです

そんな人達に話しかけるなんて難しいですね(^_^;)向こうは話相手が居るわけですから(^_^;)
おまけに峠は大抵真っ暗ですし(^_^;)


そんな時、たまたま高校の時の同級生たちがチームを結成していると言うので合流する感じになりました!

…と言ってもリーダー曰わく「お遊びチームよ」(笑)

一応リーダーは80スープラに乗ってゼロヨン…たまにします(笑)

あとはギャラリー担当(笑)
適当なチームです(笑)
まぁ、楽しければいいんじゃないでしょうか(^_^;)

走りに真剣なのは僕だけです(笑)

ただ、チームの一人が僕の定常円旋回をたまたま見て刺激を受けたらしく、ドリフトを始めることになりました(^_-)

僕が先生と言うことです(^_^;)


しばらくして広報担当が現れます


当時勤めていた会社の別の営業所にドリフトしたい後輩がいるということで僕が教えることになりましたが、偶然にもMR2に乗っていました

すぐにS15に乗り換えましたが(^_^;)

彼は明るく…とにかくおしゃべりで(^_^;)
峠や埠頭で出会う人に気さくに声をかけ、気の合う人達がチームに合流するようになりました(^_^;)

そんな感じで気づけば割と大所帯に(^_^;)

僕も寂しい思いをすることは無くなりました(^_-)

…ただ、その広報担当のトークがエンドレスなため…帰れなくなることもしばしば…(笑)
Posted at 2012/07/17 09:58:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2012年07月15日 イイね!

私の車昔話その⑤「峠の洗礼」

だんだん内容が薄くなってまいりますので、読まれる方は飽きずにお付き合い下さい(^_^;)

その⑤です


秋○台に毎週のように通い詰め楽しい走り屋ライフを送っていましたが、ついにその日々にも終わりが訪れます…

周回出来ないように縁石が付き、事実上の閉鎖です…

当時走りに行けば顔も車も知っているけど名前は知らない、という人達が沢山いました(^_^;)

そんな人達とも会う事も無くなり、おまけに地元の友達も走り屋を引退してしまい…

独りぼっちになりました(T_T)


それでも走りの情熱は冷めることは無く、再び峠に通うようになります…一人で(^_^;)

自分ではだいぶ乗れるようになったかなぁ、と思い始めた頃です

その日も一人で峠に走りに行きました

調子に乗ってきた頃リヤをスライドさせすぎ…


ドカーン!


「ひょええええ~」(心の声)


恐る恐る車を降りると…


トランクの左半分が無くなっています(°□°;)


手の施しようが無く、リヤバンパーを引きずって帰ったのを覚えています(^_^;)

このクラッシュは特によく覚えていて修理代は60万くらいがかったかなぁ(^_^;)

この2台目MR2を一番よくぶつけたと思います(汗)

確か中古で150万くらいしたと思うので…それと同じ額くらい修理代に消えたような気がします(T_T)


この時代は自分と同じような人達は多かったはずです

板金屋から途中で引っ張り出してきたのか全身サフェーサの車がいたり、バンパーが無くてレインホースメントにナンバー直付けした奴がいたり…(笑)

今時そんな人達は見たことがありませんけど(^_^;)

当時はみんなお金は無いけど走りには行きたかったんでしょうね(^_^;)

僕もだんだんと走りが保守的になっていったような気がします(^_^;)
Posted at 2012/07/15 22:30:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2012年07月14日 イイね!

私の車昔話その④「そこはまるでダンスホール!?」

時間のある内に更新しちゃいます(^_^;)

その④です(^_^;)


地元の友達はZ32からR33に乗り換え、
自分のMR2も今では珍しいTバールーフだったため雨漏れが酷くなり、2速のシンクロも傷んで入りにくくなったので2台目のMR2に乗り換えました

友達と色々と峠などを渡り歩く中、あるステージを発見します…

秋○台です

当時ここは…まさにドリフトダンスホールと化してました(^_^;)

駐車場の周りにぐるっと走り屋達が駐車します

誰かが走り始めるとそれに続けとばかりに皆がそれを追いかけ…ドリフトダンス対決です(^_^;)

先頭は追いつかれないように、後方は前方になるべく張り付いて…今でいう追走みたいな感じでしたね

当時はあまり今ほど角度がどうこうとか気にしてなかったと思います

もちろんこのダンスにいきなり入ることは出来ませんでしたが、人の少ない時を狙って地道に練習を重ねました

当時の進入の主流はやはりサイドでしたが、MR2はサイドの効きがあまり良くなくて、オマケにNAだったのでサイド進入のようにスピードを殺すような進入だとどうしてもドリフトが続かないので自然とブレーキングドリフトをするようになりました

とにかくライバルやギャラリーがいればアホみたいに走り続けていたし、FRには負けたくない!という気持ちが強かったのでこの当時が一番上達したなぁと思います(^_-)

楽しかった…戻れるものならもう一度あのステージで走ってみたいものです(*^_^*)
Posted at 2012/07/14 23:12:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2012年07月14日 イイね!

私の車昔話その③「ドリフトはじめの一歩」

私の車昔話その③「ドリフトはじめの一歩」僕のありきたりな昔話にイイねを頂きありがとうございますm(_ _)m

その③です(^_^;)

ワンエイティの兄ちゃんの教え通り大枚はたいてLSDを入れました(^_^;)

相変わらずドリフトを教えてもらう人はおらず、雑誌がとりあえずの教科書です(^_^;)

まずはやはり定常円旋回です


…しかしこれがいきなり上手くいきません(T_T)

かなりの間苦悩の日々が続きました(T_T)

ただひたすらその場でクルクルと…フロントを軸にキレイに円が描けません(T_T)

いつになったらできるのだろう…と思っていたらその日は突然訪れました(^_^;)

冬だったような気がしますが嬉しくて嬉しくてTシャツ一枚になってグルグル回り続けたのを覚えています(笑)

この感覚は子供の頃に自転車に乗れるようになる感覚と非常に似てる気がします


そういった感じでいよいよ…走り屋達の走るステージへ登って行くことになるのです…


ちなみに写真は僕の昔のホームコース

初めてパルサーでスピンしたのも
ソアラの兄ちゃんにオカマ掘ったのも
ワンエイティの兄ちゃん出会ったのも
初めてワンコーナーでドリフトを成功させたのも

この峠です
なんとも思い出深い場所ですね(*^_^*)

昔は良かったなんて言うと年寄りな感じもしますがこの頃は走る場所も沢山あって週末はどこも盛り上がって楽しかったなぁ…

時代の移り変わりを感じますね~(T_T)
Posted at 2012/07/14 22:02:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2012年07月14日 イイね!

私の車昔話その②「ドリフトに目覚める」

気分が乗ってきたので早くもその②です(笑)

MR2に乗り始め走り屋ライフが始まりましたが、最初の頃は速そうな車を見つけては追いかけ、見つけては追いかけ…

アホでしたね(^_^;)

峠でソアラに乗った兄ちゃんが一緒に走ろうと言い、後ろを追っかけ始めると兄ちゃんはコーナーを曲がりきれず…

経験の浅い自分は頭に血が登っていたのかその兄ちゃんにオカマを堀り…初のクラッシュを経験します(^_^;)

そういう経験にもメゲず…(^_^;)

また一人で峠に出掛けると自分と同じ赤色のワンエイティとすれ違いました

また追っかけようかと思っていたら気さくに向こうから話しかけてくれました

ワンエイティの兄ちゃんは「横乗ってみる?」と言うので乗せてもらうと…


衝撃を受けました!!


峠の全コーナーをキレイに繋げてドリフト!


周りにドリフトをできる人間がいなかったのでとにかく衝撃的でしたね

自分の中で速く走るにはキチンとカウンターを当てれる技術が必要だと感じていましたが、この日からドリフトをやりたい!という気持ちが確定したんだと思いました

兄ちゃんにはとりあえずLSD入れないとね~、とアドバイス頂きました(笑)


ということでまたこの続きは次回m(_ _)m
Posted at 2012/07/14 00:36:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@麻波jun さん、だ、だ、大丈夫ですか?(((・・;)」
何シテル?   09/17 10:24
よっこ、と申しますm(_ _)m 主な車歴は… SW20を3台 R32GT-R GC8インプレッサWRX FD3S(シェイクダウン中に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1234567
89 10 1112 13 14
1516 17 18 19 20 21
22 23242526 2728
29 3031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

CUSCO スポーツシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 08:39:15
ZN6 ドアチェッカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 10:31:14
86/BRZ ドアミラースイッチ点灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 08:32:01

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
転職により限られた車種からの選択… しかもエイトに代われる車といえば… コイツしかい ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
みん友のマル改さんの身内の方から譲り受けました エンジン、掛かりません、 ただ、ブロー ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
最期のSW20を手放して、 エンジンブローした車に、横転した車のエンジンを載せて、タービ ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
独身走り屋時代最期から、結婚当初、足代わりに購入しました。 所有するうちにその独特な可 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation