• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっこ@ZN6のブログ一覧

2018年07月09日 イイね!

いや…ほんとにオーバーホールするつもりだったんですが(^_^;)

いや…ほんとにオーバーホールするつもりだったんですが(^_^;)今週はたまたま月曜、休みになったのでエイトの所に行ってきました

まずは…前回のエイトのブログのお話から…

えぇ、エンジン降ろす気、満々だったんですよ(笑)

でも、ある方からコメントが

僕が尊敬して止まない、山口のロータリーの神様が…

エンジン降ろすって事は、エンジン廻らなかったんですね?と…

意外なコメントでした(^_^;)

5年も放置されて、僕はエンジンオーバーホールしなければダメだと思っていたのですが…


圧縮は当然、測る機械が無いのですが、

クランキングしてプラグホールからガソリンが勢い良く出れば圧縮はあるでしょう

との事



で、話は前後しますが、先週(^_^;)

みん友のドカッちょさんが来られて一緒に作業(^_^)

エンジン降ろす気満々で来られてたけど(笑)
事情を説明して、まずはクランキングしようと(^_^;)

…しかし、何故だかクランキングしない(^_^;)

あっ、クラッチ切って無かったね、って(笑)

しかし…クラッチが切れない…のです(*_*)

踏み込めない(*_*)
クラッチ、錆びて張り付いているのか…

そして、何故だかクラッチペダルは変な向きに曲がっているのです!?(^_^;)

まぁ、そこはとりあえず今は考えない事にします(^_^;)

とりあえず、クラッチスイッチを短絡すればセルは廻るよね




…短絡するも、廻らない(^_^;)



セルモーターを外し、単体点検するが、異常なし!

意外にも、水に浸かってるはずなのに無事だったんですよね(^_^;)
 

しかし、原因は分からず…

ここまでが、先週のお話

ちなみに、電源オンで分かった事実





走行距離、21万キロ!
スゲ~!
でも、エンジン載せ替えたってお話は聞いてます

そしてガソリン…
半分以上あるぅ~(^_^;)


で、それからネットを徘徊してると、

どうやらクラッチのスイッチは二つあるらしい!?

なんで二つもあるのよ~(*_*)
気付かなかった(^_^;)


今日、それを短絡してみたら…

ちゃんとクランキングしました(^_^;)


良かった(^_^;)

で、神様が言われるようにクランキングしてガソリンが噴き出す様子を見るに…

…十分です、顔に浴びました(^_^;)



それから、充電してきたバッテリーを繋いでみるが、エンジン掛けるにはちょっと弱いか…

溶接用の発電機を使っていいと親父が言うのでそれのバッテリーを繋ぎ…


僅かに初爆感はある…

ガソリンに不安はあったんだけど、ネットで言ってたような腐敗臭は無かったので、とりあえず掛かるか!と期待して…

30分以上、デチョークを挟みながらセルを冷ましつつ…

ついに…

掛かりました!!



さすがに鳥肌たった~(*_*)

エキマニから社外品に交換してあるので…めちゃくちゃ良い音してます!

写真の通り排気ガスもものすごく綺麗で、エンジンも調子良さげです(^_^;)

久々に、エイトの澄んだロータリーサウンドを聞きましたよ…


という感じだったのです(^_^;)

さあ、
じゃあこれからどうしよう…

という事なんですが、
やる事は多いです


まずはクラッチ、
結局、ミッションは降ろさないといけませんね

ガソリンも全て抜いて、新しく入れ換えないと(^_^;)

ブレーキは4輪オーバーホールですね(^_^;)



サーキット仕様にするにあたり、やりたい事は

ABS レス化

エアコンレス

エアポンプレス

一番やりたいのは、配線の間引きです
エンジンを動かすだけの最低限のハーネスにしたい…

が、これは一番大変かも(*_*)



エンジンが無事、という事でかなり復活までの道が近くなりましたが、まだまだ色々やる事は多いです(^_^;)




という訳で、次回に続きますm(__)m
Posted at 2018/07/09 17:49:23 | コメント(12) | トラックバック(0)
2018年07月08日 イイね!

皆さんどう思われますか?「みん友」から「フォロー」へ

あの、例の「みん友」から「フォロー」に移行する件、
皆さんどう思われますか?

かなり色んな所で物議を呼んでるみたいですが…



僕も基本的には反対です

現状のままで良いと思ってるので(^_^;)

ただ、この移行について自分は二つの事が見えて来ました




一つは現状、みん友さんとMYファン、
こちらから接するにあたって何も変わらないという事

ブログも何してる?もどちらも同じように見れるという事

MYファン、イコール、フォロー

同じだったら、相互フォローでお友だち、
で良いじゃないか、という考えでしょうね(^_^;)



確かに僕もMYファン登録してて、向こうもMYファン登録してるだろうな、って人は居ます(^_^;)

コメントとか、普通にしてると…お友だち申請するタイミングが分からなくなっちゃうんですよね(^_^;)

ちなみにそういう方から先日、お友だち申請頂いて…

すごく嬉しかったですね(^_^)



逆に全く面識の無い人からお友だち申請されたら…どうですか?

僕はとりあえずお請けするんですが、

あまりに一方的な発信だけをしてる人は…

しれっとお友だち解除したことがあります(^_^;)




リアルなお友だちだと、確かに「お友だちになろうよ」

とはなかなか言わないかも知れません(^_^;)

お互い会話したり、遊んだりして自然と友達になるので、

だけど、相互フォロー、イコール、お友だちとは…いかがなものでしょうか?





もう一つはMYファンの見える化だと思われます

現状は人数しか分からない

ふと気になって久々サイトで確認したら21人の方がいらっしゃいました

記憶にあったのが11人くらいだったので、嬉しかったですね(笑)

でも、これ、女性の方だったりすると違うみたいで…

知らない人からやたら覗かれるのは気持ち悪いみたいですね…


僕も以前、足跡つけたら

足跡だけは気持ち悪い、

コメント、いいね、は残しておけ、

みたいな事を言われた事があります…

ちなみに、女性じゃないんですけどね(^_^;)

それ以降は無闇に足跡はつけないようにしてますが…

 
このMYファンの見える化が、改変の一番大きい所かな、と思います



って、運営さん!
ちゃんとこういう具体例を上げて改変の理由を説明してよ!


みんな、どこぞのSNS の真似だと猛烈に批判していますね(^_^;)




ここは、カーライフを中心にしたSNS じゃないですか

車好きって、残念ながらこの国では圧倒的に少数派だと思います(^_^;)

なので、無理にどこかの真似をして背伸びしたところで…

ユーザーが増えるとは思いません

みんカラはみんカラらしく、あるのが一番良いと思います





運営さん、「みん友」
という言葉、大事にした方がいいと思いますよ


僕は改変されても、みん友って言葉、使っていきたいと思っています(^_^)


Posted at 2018/07/08 22:02:33 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年07月01日 イイね!

大佐スキー場走行会、行ってきました

大佐スキー場走行会、行ってきました今日は大佐スキー場の駐車場での走行会に参加しました

最初におことわりなんですが、画像はほぼありません(^_^;)

午後から少し走行写真も撮ったんですが、運転以上にカメラのセンス無さすぎ(*_*)



参加者の皆さま方たち…








写真は以上です(*_*)

走りの方は大佐の路面がいつも走ってるはだし以上に食いついて苦労しました(*_*)

今日はいつも以上に86のパワーの無さを感じました(^_^;)
今日はクラッチ蹴りまくったなぁ(*_*)

セッティングもスタビ外しはどちらかというとハズレで…
カウンターはフルカウンター付近でも安定感が増した感はあったけど、それ以上にロールが酷くて…
バネレート上げて行ければ一番良かったけど、現場のセッティングでは限界があったなぁ(^_^;)

ただ、広い駐車場で3速で進入出来たり、走り甲斐はありました

色々課題は見えて来て、86でやりたい事もまだあるけども…

思いきり走れるナンバー無し、エイトの復活の方が優先なので…

86で走るのは当分お預けかなぁ(*_*)


タイヤは安物とはいえ、一万円が煙に消えて…

考えてみれば、なんと贅沢な趣味でしょう…
ドリフトは、お金持ちのやる趣味ですね(*_*)







そして、今日のある意味一番の収穫はナナオさんにお会い出来たこと!

そして銀チョコを撮っているリアルナナオさんを見れた事(笑)

…あぁ、それを盗撮しとけば良かった~(笑)








今日は主催の皆さま、ありがとうございましたm(__)m
お疲れさまでした(^_^)
Posted at 2018/07/01 21:29:48 | コメント(6) | トラックバック(0)
2018年06月25日 イイね!

千里の道も、一歩から(^_^;)

千里の道も、一歩から(^_^;)今日はエイトを持ち帰って、初の作業です

先ずは…ウマを掛けましょう(笑)

家にはウマがもちろんあるのだけど、

エイト専用が要るね、って事で




アストロにて購入~

特価でちょっと得したな~

なんて思ったのも束の間…

親父が「あるじゃろ~」





ガーン!!

昔実家で使ってたのが、こんな所にあったとは(T_T)

6000円ちょっと…
これはビンボー人には痛い出費です(T_T)

このお金あったら、別の道具買えたのにな~(T_T)

気を取り直し、ウマを掛けましょう(T_T)




一家に一台、
あるといいね!

フォークリフト(笑)

車高、激低いので助かりました(^_^;)

エンジンもこれで吊る予定です(笑)


昔の仕事場で使ってた工具箱も久々登場




無意味なデコりは気になさらず~(笑)


午前中は道具を整理したり、ウマを買いに行ったりで…

多少のバラシはしましたが、今日はほぼ、ウマを掛けただけ…





千里の道も、一歩から…

と言いますが

こりゃ、ほんとに千里くらいあるなぁ(>_<)

月曜休みにたまに作業出来るくらいだから(^_^;)

まぁ、コツコツ一歩ずつ、参ります(^_^;)

先ずはエンジンを降ろします(^_^)








オマケ




親父、コレ、何処で手に入れたの?(笑)
Posted at 2018/06/25 18:34:12 | コメント(8) | トラックバック(0)
2018年06月24日 イイね!

とりあえず、資料集め(笑)

とりあえず、資料集め(笑)今日は外に出られなかったので、家でロータリーオーバーホールの資料集め(^_^;)

ロータリーは構造が簡単…
レシプロに比べればね(^_^;)
おむすびがグルグル回ってるとか、誰でも知ってるでしょうが、
実際にバラして、組んだ経験がなければやはりブラックボックス、ですよね(^_^;)

とりあえず、修理書を手にいれようと調べると本はやはり廃盤で、オークションで調べてもなかなか出てこないし、出てきても高いっぽい(^_^;)

昔、半年ほどアンフィニに勤めていた頃の同僚に聞いてみたら、CDロム版があるらしい、との事

ちなみに彼、ずっとFC に乗っていて、久々連絡とったら、FDエンジンのフルタービン仕様を造ってるとか…
140万!!ですって(笑)
相変わらずバカやってるな~(笑)


話それましたが(笑)
とりあえずネットで色々情報集めようと思ったら、
ありました、

すごく親切な人が居ました(笑)

タイトルはメカ音痴とRX-7
って…(笑)

オーバーホールの様子をエンジン降ろす所からレポートしてくれてるんですが、

メカ音痴がロータリーオーバーホールする?(笑)

でも確かにミッションオイルをミッション降ろした状態で入れてこぼしたり、
整備経験は無いのかなぁ~、っていう感じもして、まんざら音痴ってのも嘘じゃないような(笑)

しかもブローした訳でもなく、ただオーバーホールしてみたいんだと…(笑)

そんな人、居ます…?
驚きしかないですね(笑)


…やはり、なんでもやる気が大事!
って事ですね(笑)


とにかく一から十まで、事細かく、自分の失敗もレポートしてくれてます(^_^)

素人がオーバーホールするだけでも大変なのに、こんなレポートまで書いて…
感心しか無いですね(^_^;)
とても自分はマネ出来ません(^_^;)




車はFD だけど、違うのはポートくらいでしょ?
って思ってるので(笑)
全面的に参考にさせてもらいます(笑)




とりあえず印刷して紙にしたら、いつでも見れるな、って思って…

ショートエンジンの分解、調整、組み付けだけを印刷したんだけど…

とんでもない量に(^_^;)




印刷してたら後に引けなくなって(笑)
インクも全色交換するって…初めてだ(笑)


これで、だいぶイメトレ出来そうです(^_^)

暇な時に読んでは来るオーバーホールに備えたいと思います(^_^)
Posted at 2018/06/24 23:24:00 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@麻波jun さん、だ、だ、大丈夫ですか?(((・・;)」
何シテル?   09/17 10:24
よっこ、と申しますm(_ _)m 主な車歴は… SW20を3台 R32GT-R GC8インプレッサWRX FD3S(シェイクダウン中に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

CUSCO スポーツシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 08:39:15
ZN6 ドアチェッカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 10:31:14
86/BRZ ドアミラースイッチ点灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 08:32:01

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
転職により限られた車種からの選択… しかもエイトに代われる車といえば… コイツしかい ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
みん友のマル改さんの身内の方から譲り受けました エンジン、掛かりません、 ただ、ブロー ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
最期のSW20を手放して、 エンジンブローした車に、横転した車のエンジンを載せて、タービ ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
独身走り屋時代最期から、結婚当初、足代わりに購入しました。 所有するうちにその独特な可 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation