• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっこ@ZN6のブログ一覧

2018年06月17日 イイね!

エイト、救いだしました!

エイト、救いだしました!前回のブログ読んでもらったら分かりますが、それはほんの些細な会話からでした

みん友のマル改さんの身内の方のエイトが5年以上も不動らしい…

とりあえず見に行ったのが先週の事…

なんとか転がるようにはしました(^_^;)

でも、ちょっと理由があって出せないかも(^_^;)

言葉で言えば政治的理由とでも言いましょうか(^_^;)

無理ならしょうがないね、と思っていました

それから、まさかの移動OK !が出て

準備もスケジュールもトントン拍子で進んで

今日の脱出も予定通り上手く行きました(^_-)

車高のあまりの低さに、ちょっと手こずりましたが(^_^;)


だいたい、この手の話は無理に進めようとすると上手くいかない…
なんとなく、過去の経験ですけど(^_^;)


今回は不思議と上手く行ったんですよね(^_^;)
なんか、運命に導かれるってのは言い過ぎなんですけど(^_^;)



セブン、エイト、ロータリーには過去に心残りが多くて(^_^;)

FD は自分でエンジン載せ替えるも試走中にブロー(^_^;)

素人でもはっきり分かるブローで…

パァン!とかデカい音したし(笑)


エイトはほんとにずっと乗ってたい、って思える車でした

でも無謀にも転職しちゃって(^_^;)
職場に乗っていけなくなり(^_^;)

でも、仮に転職せず、乗り続けていても、必ずロータリー特有の難関にぶつかっていたと思います(^_^;)


それで…今回のエイトとの出会いですよ(^_-)

なんとか動くようにしてみたいです(^_^;)
やり残した事じゃ無いですけど(^_^;)


まずは…まずは、エンジンを掛かるようにしたい!




今日はマル改さん、

マル改さんの元同僚でジープに乗ってる方

FG さんのお陰で無事救い出す事が出来ました(^_^)

改めてありがとうございましたm(__)m

そして、転がし用ホイールがまさかのhiro参五さんの物だったとは!

こんな偶然な繋がりもあるんですね!

ありがとうございました(^_^)

それと、シートレールを貸してくれたチビリマンくん
このバケットとレール、自分が以前チビリマン号を譲り受けた時のまんまの組み合わせ!
運命感じるなぁ(^_^)
ありがとうね(^_-)



これからは暇、とは言えなくなりますね(笑)

エイトの快音が聴ける日を夢見て頑張ってみようと思います(^_^;)



作業したら随時ブログなり上げて行こうと思います(^_^)
Posted at 2018/06/17 23:03:38 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年06月09日 イイね!

エイトを…見てきました(^_^;)

エイトを…見てきました(^_^;)先日、みん友のマル改さんとやりとりしてた時の事…

どうやらマル改さんの身内の方が不動のエイトを所有されてるらしく、聞けば譲っても良いよ!との事で(^_^)

今日、マル改さんと現状を見に行ってみました(^_^)

5年くらい不動のまま…
という事で、だいたいイメージ通りかな(^_^;)

畦道の奥に、佇んでいました(^_^;)


とりあえず、転がるのか、

車高がすごく低くて、おまけにエアロ付きで(^_^;)

ジャッキを入れるにも四苦八苦(^_^;)

要らないだろうと思ってたツナギも着る羽目に(^_^;)

なんとかフロントだけ車高をちょっと上げてフロントバンパーも外して

一番気になっていた車輪は左リヤを除いて固着なし!(^_-)

左リヤもブレーキを分解したら廻るようになりました(^_^)v





とりあえず、引っ張りだせそうね、という所まで来たのですが…

詳しく書くと長くなるのですが、その畦道、距離にして数メートルなのですが、通る許可が下りないかも…

う~ん(^_^;)


ただ、車の出会いというのは巡り合わせだと思ってますから、
僕の元に来る運命であればおのずと許可は下りるでしょう…

雰囲気的には厳しい感じですけどね(^_^;)


ただ、もうこの車に出会ったからには、
出来れば土に還るのは見たくないし、走らせてみたい!


以前から自分の手で隅々まで手を入れた車を造ってみたいと思ってたのです  

しかも、自分が大好きだったエイト!
 
ちょっとハードルは高いけど(^_^;)
コツコツ仕上げるのも良いかな、と

86で走るのも厳しいし(嫁が)


もし、この話題を語らなくなったら…

ダメだったと思って下さい(^_^;)










…そして


マル改さんの奥さんは


若くて綺麗だった…









全然関係ないか(笑)





Posted at 2018/06/09 15:49:31 | コメント(16) | トラックバック(0)
2018年06月02日 イイね!

和製スーパーカー

和製スーパーカー先週の事なんですが(^_^;)

よくよく考えてみれば、自分にとって実は特別な事だったな…

と思い、写真もありませんが、書いてみようかと(^_^;)





先週、シャクレイさん主催のゆるオフに参加してきました(^_^)

…オフ会行っても、いつも写真撮らないんですよね~(^_^;)

みん友のキロクさんとしゃべっていたら、たまたま隣にNSXが…

キ「乗ってみたいんじゃないん~?」

よ「いやいや~、恐れ多いわ~(^_^;)」

すると、キロクさんが気を利かせてくれて、オーナーに話してくれたみたいで…

「乗ってみます?」

とな!?



ぼんやりではあるのだけど、
NSXには和製スーパーカーであるのとは別に特別な想いがあったりして(^_^;)





…自分はMR2 に3台も乗ってきて、この車には思い入れがあるんですよね




86に乗ってるにも関わらず、未だにプロフィール写真はMR2 のままだし(^_^;) 


最初はドリフトするにあたって、人と同じじゃツマンナイ!ってのがきっかけなのだが…

これがなかなか大変で…(^_^;)


ミッドシップって難しいですよね(^_^;)

リヤはなかなか滑らないが、滑り出したと思ったらすぐにスピン!


そう!
女の子に例えたら…
(なんで!?という突っ込みは無しで…(笑))


ミッドシップは可愛い、色気はあるが…性格悪い!(笑)

ちなみに86というと、性格の良い娘
(…可愛いかどうかは皆さんの判断にお任せで(笑))

今は、もうガムシャラに走ってた頃と違って、性格の良い86で良かったな~、なんて思ってますが(^_^;)

若い人は86みたいな素直なハンドリングの車で練習したらいいと、
今なら思う訳です(^_^;)
 

で、MR2 は性格悪いけど、乗りこなせた時の満足感はひとしおな訳ですよ

だから乗りこなせた!と思う時はやっと振り向いてくれた、この娘!みたいな(笑)


とはいえ、未だに乗りこなした!って感は無いんですけどね(^_^;)

そんな感じで諦めて違う娘の所に行ってみたり、また諦めきれず戻ってみたり(笑)


んで、NSX 、ですよ、

日本車、横置きエンジンのミッドシップ…
という共通点はあれ…

そう!
V6、3000ccVTEC !
オールアルミボディ!

正に和製スーパーカーです!


要はMR2 より更にイイ女!
みたいなモノですよ(笑)

MR2 乗りが意識しない訳はありません(笑)





って、前置き長すぎですが(笑)
42年生きてきて初めてNSX に乗りました(^_^;)

しかも、このNSX 、普通じゃない!
リヤに275を履いて、えげつない幅のスペーサーを咬ましてるのに…

まだホイールハウスに余裕が(^_^;)

すんげぇワイドボディなんです(^_^;)



NSX に特別な想いがあって緊張するし、
ワイドボディで更に緊張するし(笑)
途中でチェックランプ点くし(^_^;)


あまり踏めないまま戻ってきました(^_^;)


でも、いい経験させてもらいましたよ(^_^)

NSX 、やっぱりイイね!(^_-)


…いつか、お金持ちになったら、NSX でドリフトしたいな



…高校生みたいなコメント(笑)




気を利かせてくれたキロクさん

オーナーのshivafuくん


ありがとうございました(^_^)
  






Posted at 2018/06/02 23:45:59 | コメント(6) | トラックバック(0)
2018年05月24日 イイね!

妄想(笑)

妄想(笑)みなさん、お疲れさまです(^_^)

今日はちょっと家の都合で休みを取ったのですが、
 
暇があると、ついついつまらぬ妄想をしてしまう事が…(笑)





実家は溶接なんかはしやすい環境にあるので、なにかしら面白い物が造れないかと…


とはいえ、親父の作業場でもあるので、ちゃんと許しがもらえないとイチイチ文句も出たり…

(以前ヴィヴィオを全塗装したら、長引いたせいで文句が出たり(^_^;))

なので、妄想ばかりだが、なるべくお金を掛けずに面白い車が出来ないか…と

当然走る事、走るのナンボでクローズド専用、走らせるとなるとこの辺りでは…はだし天国スペシャルとなっちゃいますがね(^_^;)



いつも頭に浮かぶのはこの二つの案


一つは軽トラ改、パイプフレーム

軽トラでドリフトする人も案外居ますが、
僕の後輩は峠でコケました(笑)


もっとスポーティーにならないか!
と考えた時、
キャビンを取っ払い、車の真ん中に座れたら…良いんじゃね!…と思いませんか?(思わない?)

というのが上の案です

ステアリングと、シフトの改造がポイントでしょう

パイプフレームが、どんだけカッコ良く造れるか?もセンスが問われそう(^_^;)


二つ目はFF改、MRです

これは自動車メーカーもよくやる?技法ですよね(笑)

MR2 だって、乱暴に言えばこれだし(笑)

これもシフト回りをどうするか?がキモになると思う(^_^;)

よく、FF改FRって造ってるのを見掛けますが大変そう、この方がずっと簡単だと思います(^_^;)


…どなたか、ベース車両あるよ、って方が居たらご一報ください(笑)




きっと、暇になるたび、溶接を駆使した改造が出来ないか?って思ってしまうんだと思う(笑)
Posted at 2018/05/24 15:57:58 | コメント(9) | トラックバック(0)
2018年05月03日 イイね!

無事、嫁いでいきました(^_^)

無事、嫁いでいきました(^_^)以前、自作のシュミレーター(シュミレーターは完全に言い過ぎ)




これを処分するので、欲しい方居ませんか?とブログに書いたところ、

真っ先にコメント頂きました岡山のみん友さん、愛猫家さんが今日シュミレーター…いや、以下[その他][その他]で(笑)

を取りにわざわざ岡山から来られました(^_^)

途中GW の渋滞、さらに事故渋滞まで重なって、しかも軽トラ(笑)

遠路はるばるお疲れさまでした(^_^;)

岡山から取りに来るほどこの[その他][その他]に価値があるのかなぁ~(^_^;)
って心配していましたが

こういうのを市販で買うと最低3万くらいはするよ~、って言われてたので
(実際、自分も買うくらいなら、造ってしまえ!って思ったので)

良かったのかなぁ、と思います(^_^;)

なんとか86に無理矢理積んで(笑)



近くのモールで待ち合わせました(^_^)


愛猫家さんはSW20でジムカーナの地区戦チャンピオン(で、良かったですよね?) になられるような方で、

僕もSW20歴は長かったので、ほんとに走り屋の大先輩です(^_^)

短い間でしたが、色々なお話が出来て良かったです(^_^)

お土産まで頂いて申し訳無いです(^_^;)
ありがとうございました(^_^)


…そして、また岡山まで軽トラで帰って行かれました(笑)


タマダなんかでもジムカーナやってるから走りにおいでよ、なんてお誘いも受けたので

ドリフトだけじゃなくて、たまにはジムカーナもいいかな?と(^_^)

そんな機会があればまたお会い出来たら良いですね~(^_^)


Posted at 2018/05/03 15:39:20 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@麻波jun さん、だ、だ、大丈夫ですか?(((・・;)」
何シテル?   09/17 10:24
よっこ、と申しますm(_ _)m 主な車歴は… SW20を3台 R32GT-R GC8インプレッサWRX FD3S(シェイクダウン中に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

CUSCO スポーツシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 08:39:15
ZN6 ドアチェッカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 10:31:14
86/BRZ ドアミラースイッチ点灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 08:32:01

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
転職により限られた車種からの選択… しかもエイトに代われる車といえば… コイツしかい ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
みん友のマル改さんの身内の方から譲り受けました エンジン、掛かりません、 ただ、ブロー ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
最期のSW20を手放して、 エンジンブローした車に、横転した車のエンジンを載せて、タービ ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
独身走り屋時代最期から、結婚当初、足代わりに購入しました。 所有するうちにその独特な可 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation