• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっこ@ZN6のブログ一覧

2016年11月27日 イイね!

今まで、つまらない事で悩んでたようです(*_*)

今まで、つまらない事で悩んでたようです(*_*)先日、課題山積みと言っていましたが、1G君から…

ABS 1のヒューズを抜いたらいいって、ドリ天に書いてありましたよ~、とのコメントが…



なんですと(笑)

俺は今まで、そんなつまらない事で悩んでたのか(^_^;)
そんな簡単に電子制御を解除出来たなんて(^_^;)
 

ちょうど帰りは雨…

某所でテストしてみます(笑)
 
…広場に気球が留まっててちょっとビビりましたが(笑)



結果は確かに、ちゃんと解除出来てます(^_^;)

カプラー抜きと、ABS 2のヒューズ抜きだとパワステやエンジンチェックランプまで点いて不具合が出ましたが、

ABS 1のヒューズだと、警告灯はABS とサイドブレーキだけのようです


…なんで試してみなかったんだろう(*_*)

頭のなかでこの車はパワステやスロットルも含めて統合制御なんだろうと勝手に決めつけていたようです(^_^;)

このABS 1のヒューズ抜きだとパワステもエンジンも不具合は出ないみたいです(^_^)v



スピンしてもABS は現れません(^_^)v

…今日は雨で止まれなくてビビりましたが(笑)

試しに直線でブレーキをロックしてみましたがケツを振りながら止まりました


このブレーキバランスならドライでブレーキングで進入出来そう(^_^)


ただ、一点だけ不具合というか


86の事を調べて回っていたら、どうやらこの車、電子制御、ブレーキ制御を利用してLSD が着いているかのような制御をしているという事を知りました


具体的にはコーナー立ち上がりでタイヤが空転するような状況で

多分予測ですが、後輪内側のブレーキを掴むようにして空転を抑えてあたかもLSD があるかのような立ち上がりが出来るようなんです

実際、今までドリフトしてて、この車、LSD 無しでもけっこうドリフト出来るなぁって思ってましたが、
立ち上がり、ふとメーターに目がいくと、中央にある「車滑ってますけど~」ランプが点滅してるんですよね(笑)


この制御の恩恵が受けられなくなるので、
立ち上がりはやはりトラクションがすっぽ抜けるような事がありますね(^_^;)



やっぱり機械式LSD は要るのか~(^_^;)


でも、やっと電子制御から解放されてスッキリです(^_^)v


…とはいえ、相変わらず下手なので次回刺さらないか心配は変わりません(笑)


今から86でドリフトされるかた、
安心して下さいね(笑)

ABS 1の40Aのヒューズを抜けば安心してドリフト出来ますよ~(^_^;)
Posted at 2016/11/27 09:17:21 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年11月20日 イイね!

課題山積みです…

課題山積みです…久々、ブログ書いてみようと思います(^_^;)

最近はもっぱらYou tubeで色んな人のはだし天国のオンボード動画を見まくっています(^_^;)

なんというか、とにかく見てて気持ちが良いですね(^_^)

ステアリングワークやアクセルの踏みっぷり…


自分もあんな風に、とついつい思ってしまいます(^_^;)


以前サイドもクラッチも封印します…と言ったけど、撤回します

あっさり(笑)


確かに自分の求める走りってブレーキングでリヤが流れてそれをコントロールするような走りなんだけど、

はだしにはやはりはだしの走りがあるよな、と思いました(^_^;)

ナナオさんにもドリフトってそういうもんじゃない?というようなご指摘を受けて…納得(^_^;)

そもそも車をほとんどチューニング出来ないんだからさらに車の操作を限定しちゃったら出来る走りなんて限られてしまうし(^_^;)


で、こないだ独りでコソ練した時に新たな問題が発覚


ABS のアクチュエータのカプラを抜いてみましたが…

パワステが重くなるのはともかく、エンジンまで吹けなくなることが発覚(>_<)

ヒューズ抜きは試して無いんですが、多分同じ症状が出そう…(*_*)

電子制御完全カットは難しそうです(*_*)


スイッチオフでも確かにドリフト出来るんですが


スピンしてバック走してしまったりするときはABS が作動して…あのコンニャクを踏んでるような感覚で止まれなくて

とにかく恐いです(>_<)

これが一番の問題かなぁ(*_*)


まぁ、ちょっとずつ走りを見直してなるべくスピンしないように…するしかないのか(^_^;)


次回はだしを走る時は多少上手くなっているのか

もしくは刺さって引退か…



どうなる事やら(笑)


ちなみに写真はギガンテスさんに撮ってもらったお気に入りです(^_^;)

次に撮ってもらうときはカッコ良く進入している所を撮ってもらえるようにしないとなぁ~(^_^;)
Posted at 2016/11/20 01:45:10 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年11月06日 イイね!

エイトと再会です(*^-^*)

エイトと再会です(*^-^*)今日、みん友のチビリマンくんがはだし天国の駐車場を引き払って地元に車を持って帰る、という予告をされていました

多分会うのは難しいだろうな、って思ってましたが…偶然にも時間が作れそう…!

って事で久々にチビリマンくんとエイトに再会することができました(^_^)

みんカラ上ではどういう風に変貌を遂げているかは見ていましたが、実物を見るのはこれが初めて…!

いやぁ(^_^;) 
まぁ凄い変貌ぶりでした(笑)

特にその音…
ちょっとだけ乗らせて貰いましたが…ヤバかった(笑)
あれは運転に耳栓が要りますね(笑)


だけども、あれはロータリーそのものの音…
やっぱりいいな!って思いました(*^-^*)


彼とはだし天国で絡みたかったなぁ(^_^;)

まぁ、まだチャンスはあるでしょうから気長に待ちたいと思います(^_^)


ちょうどドリフト天国でシルビア、ツアラーVに代わる次世代のドリフトベース車にスポットを当てていくコーナーが始まってて、今回は86でしたが、エイトも特集する予定みたいなので

ぜひチビリマンくんのエイトを特集してほしいな!って思うのでした(^_^)v

あれだけ個性的なエイトは全国を探してもなかなか居ないと思うので(^_^)


30分も一緒に居れませんでしたが、会えて良かったです(^_^)


そして、、若いっていいな~!
って思うのでした(笑)
Posted at 2016/11/06 21:18:22 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年10月17日 イイね!

今ごろタイヤ交換と、検証

今ごろタイヤ交換と、検証今日はまたまたお休みです(^_^;)

遠出の計画も無いのに3連休は初めてかも(^_^;)

明日の仕事は吐き気がするくらい憂鬱になりそう…(^_^;)


はだしを走行して、タイヤの溝がまだまだあったので、そのまま帰りました(^_^;)


全然減ってないやん、って思ったけど…




ブロック飛んでた(^_^;)

タイヤが古いとやっぱりこうなるのかな(^_^;)


新車から25000キロ、履いていると思われる、カピカピのミシュラン(笑)





こいつに良い仕事しろ、というのは無理な話なのかな(笑)

お金無いから…しばらくは履き替えれそうにも無いけど(T_T)

そして…





車高調
減衰力調整、何段あるか知らなくて、ネットで調べてみたら

なんと、30段!

そんなに要らね~(笑)

じゃあ、今は大体中間の固さってことかぁ(^_^;)

全然解らないけど(笑)


リヤのトー調整は…





前側のロアアームで調整なんですね、

マツダの車を触る事が多かったので、これはちょっと意外

場所的に少しやりずらそうです



そして、一番裏切られた整備モード





ABS が効きまくって全く使い物になりませんでした(*_*)

何なんだろ?

結局普通にスイッチオフで走ったけど、つまりはスポーツモードはABS の介入を遅らせているのか?

ん?今気付いたが前後のタイヤ外径が違うからABS の介入が早いのか?


やっぱり新しい車は…よく解らない(*_*)

この車を楽しむ為には電子制御が一番ネックになりそうです(T_T)



元支配人さんのAE86もちょうど日光浴!?させてましたが(笑)

やっぱりいいわ、ハチロク(>_<)

電子制御が何も無い車はやっぱり羨ましい(^_^;)

だけど、僕はコイツと生きて行くしかないですから(^_^;)


問題はちょっとずつ片付けて、楽しく走れる車になればいいかなと思います(^_^;)
Posted at 2016/10/17 17:01:11 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年10月15日 イイね!

ドリキンの背中は…遠かった(笑)

ドリキンの背中は…遠かった(笑)今日は待ちに待った…はだし天国…


そして、帰りまして、

めっちゃ疲れました(*_*)

ブログは明日にしようかな、って思ったけど自分にとってこれ以上のイベントは無いでしょうから(^_^;)

頑張って書いてみます(^_^;)  

そして撮った写真は一枚だけ…(^_^;) 

相変わらず写真を撮らない人(^_^;)



まずは前回のブログで公言したサイドとクラッチ…

あっという間に破ってしまいました(*_*)


ウエットや峠ちょい攻めレベルでは全く解らなかったんですが…

思った以上のアンダー…

一日中、アンダーと格闘することになるとは…


ブレーキングだけでリヤを流したかったのに、もう一瞬でこれは無理だな、って感じて…

すぐにサイドに手が…(^_^;)

クラッチは切らずただリヤブレーキを効かせたかったんだけど、サイドドリっぽくなってしまいますね(*_*)



幸いクラさんに色々セッティングを指南してもらって普段しないセッティングをしてみたり…

まだ色々と改善の余地はあるのかな(^_^;)





ノーマルカーにいきなり乗って、
ブレーキングで華麗に流して…

この車いいね~!

なんて言ってる…



ドリキンの背中が、遥か遠くに見えました(T_T)


だって言っても86!ですから

AE86の再来ですよ…ですよね(^_^;)


めんどくさい電子制御はありますが、もうちょい曲がって欲しかったなぁ~(^_^;)




それと、これは自覚はしていた、ステアリング操作の遅れ…

振り返しには苦手意識はあったから


3発振りは多分無理だろうなとは思ってましたが…


危うく桜の木の下に突っ込みかけました(*_*)
 


これはクラさんの助手席に乗ってみたイメージを思い出して繰り返し練習するしか無いなぁ(^_^;)



とにかく生きて還れて良かったです(笑)



今の環境ではだしを走れるだけありがたい(^_^;)


まぁぼちぼちやっていこうと思います(^_^;)





今日は割りと色々な人と話せて良かったです(^_^)


また皆さん、一緒に遊びましょう~(^_^)v


Posted at 2016/10/15 22:12:35 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@麻波jun さん、だ、だ、大丈夫ですか?(((・・;)」
何シテル?   09/17 10:24
よっこ、と申しますm(_ _)m 主な車歴は… SW20を3台 R32GT-R GC8インプレッサWRX FD3S(シェイクダウン中に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

CUSCO スポーツシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 08:39:15
ZN6 ドアチェッカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 10:31:14
86/BRZ ドアミラースイッチ点灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 08:32:01

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
転職により限られた車種からの選択… しかもエイトに代われる車といえば… コイツしかい ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
みん友のマル改さんの身内の方から譲り受けました エンジン、掛かりません、 ただ、ブロー ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
最期のSW20を手放して、 エンジンブローした車に、横転した車のエンジンを載せて、タービ ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
独身走り屋時代最期から、結婚当初、足代わりに購入しました。 所有するうちにその独特な可 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation