• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっこ@ZN6のブログ一覧

2016年10月13日 イイね!

目指せ!ドリキン!?

いよいよ、土曜が近づいて参りました(^_^;)

はだしを走るのはほぼ2年ぶり(^_^;)

これといって楽しみがある人生でもないので(笑)
小学校の遠足みたいにワクワクします(笑)

まぁ、不安もいっぱいですが(^_^;)


たまたま、昨日You tube観てたら土屋圭市さんが新車のドリフトインプレッションをしてた動画を見つけたんだけど…

遥か昔の動画なんだけど、初めて見たので…衝撃的だった! 

何がというと、インプレッサ、33GT-Rでも構わずブレーキングドリフト!

ドリキンってどんな車でも確実にブレーキングドリフトするんですね…

正にリアルイニシャルD、藤原拓海って感じ

上手いのは解ってたけど…ここまでとは…

このブレーキで車を曲げる、っていうのが自分の中でも最も重要で永遠のテーマだった…

はずなのに

MR2のNAで走ってた頃はサイドが効かないし、パワーも無いから自然とブレーキングドリフトで走るようになったのに

GT-R とかMR2のターボに乗るようになって、段々とパワーに頼る走りになっていってしまったのか……


You tubeのドリキンの走りを見たら…やっぱりこういう走りがしたい!と思いました

多分今の時代の走りではないし、地味な感じもするけど(ドリキンの走りは異常だけど)



…土曜はサイドとクラッチ蹴りは封印します…

…する予定(^_^;)

あくまで予定(笑)

ドリキンのようには無理だけど…MR2で走っていた頃の感覚を取り戻せたらいいかなぁ、と思います(^_^;)
Posted at 2016/10/13 21:28:52 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年10月08日 イイね!

コソ練と、整備モードの検証

コソ練と、整備モードの検証仕事で疲れてはいましたが、

あいにくの…雨でしたので(笑)

コソ練も兼ねて、整備モードにちゃんと出来るのか検証してみました(^_^;)

…というのも、整備モードにする条件が、

完全暖気、水温80℃以上という条件があるから(^_^;)

これってよく分からない(^_^;)

だって純正の水温計じゃ何℃か分からないし(笑) 


試しに峠を回転高めに登ってみてやってみたら…一発で出来た(笑)


これならはだしでも、すぐに設定出来そうです(^_^;)


んで、走ってみたんですが…

どうなんだろ~(^_^;)

普通にスイッチオフするより限界が低い気が、する(^_^;)

一番近場の狭い峠道なんでガンガン流せない…そんな腕も無いので(^_^;)


これはやはりはだし天国で検証ですね(^_^;)



まぁ、とにかく不安いっぱいです(^_^;)


エイトに2年くらい乗っていて、はだしを走ったのはたった2回だし、

前回の走行っていつだったけな~(^_^;)
多分2年くらい前だしな~(^_^;)


ぶつけられない…だけど、それ以上に走りたいという気持ちが強くなったのでこうして走ろうと思うようになったんでしょうね(>_<)


土曜は朝から行って、ちょっとずつ勘を取り戻せたらいいかなと思ってます(^_^;)
Posted at 2016/10/08 22:18:42 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年10月03日 イイね!

鬼の居ぬ間に(^_^;)

鬼の居ぬ間に(^_^;)今日は嫁さん仕事だから、ついにステアリングとフルバケを着けますよ~(^_^)v

…がいきなり問題発生(^_^;)

最近の車ってシートがトルクスのボルトで留まってるんですよね~(^_^;)

当然86も…(^_^;)

すぐにアストロにソケットを買いに行きましたよ~(^_^;)






これってホームセンターにもあるのかなぁ?
無いですよねぇ~(^_^;)


アストロが近所で良かった(^_^;)



ノーマルシート、しばらくお休みです(^_^)




エアバッグ内蔵だからめっちゃ重い(*_*)

また腰をやりそうでした(^_^;)


シートレール、安い割りには造り良いねぇ、って思ってたら溶接がひどい…(*_*)





ちょっとわかりづらいけど、これ、ほんとに大丈夫?

まぁ、剥がれたら自分で溶接しなおすか(^_^;)


そして、ステアリングですが、エアバッグって3箇所の針金で固定してあるだけ(^_^;)

純正でやってあることだから大丈夫なんだろうけど(^_^;)






これはYou tube で予習済みです(笑)

便利な世の中になりました(笑)


そして出来上がり





ほんとはレカロのSP-G もありまして、それを使うとこのブリッドをゲーム用の椅子にすることになるんですが…


…こんな汚い椅子、家に持って入らないで!!

…って嫁に叱られそうなので、今回も無難にブリッドにしておきました(^_^;)



しかし、めっちゃ低い!

元々86ってフロアが低く設計してあるだろうから純正でもあまり高さは感じなかったけど、

ローポジレールだからとにかく低いです(^_^;)


そして…多分15年ぶりくらいに着けるナルディタイプラリー







ほんとにこのステアリングはお気に入りで…走り屋を引退してからもいつかまた絶対着けてやろうと思っていました


これを着けたからには、本気で走らないといけないかな…(^_^;)





なんか現役復帰宣言みたいになっちゃってるけど…
大丈夫なのか!?俺!(笑)

Posted at 2016/10/03 13:43:20 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年09月14日 イイね!

そうそう、86ってそうだったんです(^_^;)

そうそう、86ってそうだったんです(^_^;)先日のブログでクラさんからコメントをいただいて…気付いたんです(^_^;)

86にはTRCとVSCをOffにするスイッチがあるんですが…これって制御を100%は切れないという事…(^_^;)

昔、雑誌で読んだ事があったんです(^_^;)
その制御を100%カットするパーツが紹介されてたんですよね(^_^;)

その時すでに86には乗ってたと思うんですが、まぁ、そのうちになんて思って…忘れてました(笑)


先日走った峠のギャラリーコーナーって、奥がきつくてドリフトで流しっぱなしにすると気持ち良いコーナーなんですが…

なぜだか上手くいかなくて、進入が遅いのかなとかちょっとあがいてみたりしたんだけど…

今思えば電子制御が効いていたのかな…と(^_^;)

確かにちょっと滑るくらいだと気づかないんです、ナチュラルな制御というか(^_^;)

だけど微妙にコントロールされてるんですかね~(^_^;)
良くできてる…いやいや…要らないんですよ~(^_^;)
そういうの~(^_^;)


それから色々調べてみたら整備モードってのがあることが分かりました

要は電子制御をカットするパーツってのはこの整備モードにスイッチ一つで移行させるものらしい

これ、2万くらいするんですよ~(^_^;)

無理無理~(笑)

面倒でも手動で整備モードにします(笑)


最悪、ヒューズ抜いちゃえばいいんでしょうけどね(^_^;)


はだし天国を走るときは

スイッチで制御off(完全じゃないってやつね)

整備モード

ヒューズ抜き


この3つを試してみたいと思います(^_^;)


…多分はだしを初走行だとテンパりまくりで何がなんだか分からないかも知れませんが(笑)

Posted at 2016/09/14 22:34:15 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年09月12日 イイね!

いにしえの地へ、パート2

いにしえの地へ、パート2今日はお休み…

外は雨…

リヤ駆動派としては最高なドライブ日和…(笑)


というわけで、ちょっとドライブしてきました(^_^)


ここの峠は僕が現役の時も流行ってたかな?
だけど、当時はまだここでつるんで走る程の腕が無かったと思います(^_^;)


本当に何十年ぶりに走ってみたけど、自分の下手さ加減に嫌になりました(笑)

もうちょっとビビリミッターを解除していかないと、楽しく走れませんね(^_^;)


このギャラリーコーナーを連なって走ってる姿をぼんやりと思いだし、またしても昔は良かったなぁ…と思うのでした(^_^;)
Posted at 2016/09/12 14:28:48 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@麻波jun さん、だ、だ、大丈夫ですか?(((・・;)」
何シテル?   09/17 10:24
よっこ、と申しますm(_ _)m 主な車歴は… SW20を3台 R32GT-R GC8インプレッサWRX FD3S(シェイクダウン中に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

CUSCO スポーツシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 08:39:15
ZN6 ドアチェッカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 10:31:14
86/BRZ ドアミラースイッチ点灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 08:32:01

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
転職により限られた車種からの選択… しかもエイトに代われる車といえば… コイツしかい ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
みん友のマル改さんの身内の方から譲り受けました エンジン、掛かりません、 ただ、ブロー ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
最期のSW20を手放して、 エンジンブローした車に、横転した車のエンジンを載せて、タービ ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
独身走り屋時代最期から、結婚当初、足代わりに購入しました。 所有するうちにその独特な可 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation