• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月16日

当初見込みと違っていたようで…

当初見込みと違っていたようで… 土曜日にオデコを迎えにいってきたよ~。

駐車場でゴソゴソと別の用事をしていた私は、
先に説明を受けていた主人のところへ途中から参加。
どうやら、当初とは違う展開があった様子。

原因と思っていたベアリングが、違う部位のものだったとのこと。
それで、部品の追加発注となり、整備が一日延びたそうです。


写真は整備士さんが説明の為に描いてくれた図なのですが、今回交換した部品の名称が??(・・?
「今回」と赤く書いてくれたので、そこに使われてる部品なんですが…(^^;

とにもかくにも原因が判り、部品も交換され、前回交換したベアリングの製品欠陥でもなければ、
作業ミスでもなかったことが判ってよかったよかったです(^^♪

「まだ10万kmは大丈夫そうですから」と言う、担当整備士さんのお言葉を励みに、
これからも直し直し乗り続けていこうとおもいました(*^ ^*)
ブログ一覧 | 点検・整備など | 日記
Posted at 2011/10/16 19:10:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

探し物は何ですか〜♫
blues juniorsさん

【金沢クラミーアフターツアー②】 ...
LEN吉さん

愛車と出会って2年!
kiyoshiiiiさん

新型プレリュードが今日発売になりま ...
のうえさんさん

今日は水曜日(キュウリ🥒)
u-pomさん

赤いガンダム
avot-kunさん

この記事へのコメント

2011年10月16日 20:31
こんばんは。

ホンダさんが欠陥部品や作業ミスするとは考え難かったので、違う部品とのこと、安心しました。

分かり易い図です。
一人で今「あ~なるほど」と。(笑)
コメントへの返答
2011年10月17日 21:43
雄らいおんさん、こんばんは。

違う部品ということで、作業ミス等ではない
ことがわかり、安心しました。ただ…

それなのに整備保証で直してくれたので
ちょっと申し訳ないようなでした。

構造がよく分かってないだけに、図はありがたいです。
2011年10月16日 20:32
無事に直って良かったですね!
これからも大事に乗ってあげてくださいね!
コメントへの返答
2011年10月17日 21:46
yasu369さん、こんばんは。

ありがとうございます。
音が消えて、「直った」という実感が^^。
大切に乗り続けていきますね。
2011年10月16日 21:05
良かったですね。

私が行き着けのディーラーは
『距離が距離ですから』ばかり。

まだ、15万kmも走ってないのに~
コメントへの返答
2011年10月17日 22:09
こりゃさん、こんばんは。

ありがとうございます。

新車を勧められなくなってから、どうやら
「どこまで乗れるか?」になってきたみたいで^^

これからは、不具合の原因を探るとき、
「先例が当てはまらないケースも…」と
言われてしまいました。 益々、整備士さん
泣かせになっていきそうです…(^^;
2011年10月16日 21:29
こりゃさんのイイネ!から来ました。

43万キロって尋常じゃない距離ですね。
凄すぎます。
まるでタクシーレベルかと。
それでもまだまだ元気なオデがうらやましいです。
自分は昨年のこの頃19.6万kmで乗り換えました。
原因はこりゃさんと同様の不具合でした。
これさえなければと思うと‥自分のは発売したてのオデだったので初期クレームも多くてたいへんだったのですが、その分愛着があって、このみんカラに参加させていたただいたのもオデのおかげでした。
これからも元気なオデと楽しいカーライフを送って下さいね∈^0^∋
コメントへの返答
2011年10月17日 22:29
ウエテイさん、こんばんは。
コメントをありがとうございます。

楽しくドライブしてたら、こんな距離になって
しまいましたです^^。
元気にしていられるのも、様々な方のアドバイスや
整備士さんたちに恵まれたからだと思っています。

愛着のあるオデッセイを手放されたとのこと
ですが、大変お辛かったことと、心中お察し
いたします。 
もし、オデコを手放さなければならないと
なったら…。それを考えただけでも悲しいですもの。

これからも大切にしていきますね(^^)
2011年10月16日 23:20
何はともあれ原因判って良かったですね
コメントへの返答
2011年10月17日 22:33
こあらさん、こんばんは。

ほんとにそうなんですよね。
「お手上げ」にならなくてよかったです。
2011年10月17日 10:53
車検の時はまだまだ大丈夫ということだったんでしょうが
ひとつが壊れると近いうちに残りも壊れる
3つのベアリングの寿命もだいたい同じなんですね。
コメントへの返答
2011年10月17日 22:37
白のCF7さん、こんばんは。

同じような使われ方をしている部品は
同じように寿命を迎えるものなんですね。

もうしばらくすると、ベルト類の交換が…
2011年10月17日 12:16
すっきりですね♪
これで100万kmを
目指せますね(・∀・)

たぶん日本にあるRA6系で
最長記録を更新し続け
てるのではなかろうか…
(;´Д`)
コメントへの返答
2011年10月17日 22:52
※みに※さん、こんばんは。

音も消えて快調になりました^^。
えっ、無茶苦茶でこじゃりまする~^^;
「目指せ15歳」、がんばります!!

以前、ユーザーズボイスの投稿に、2代目を
オデコと同じようなペースで乗ってる方が、
たしか居たような…(福島県の人だったかな?)
もし、乗り続けてるとすると… ???

プロフィール

「@SHUGOさん、こんばんは。ジャッキーチェンにあこがれて、知らなかった!! あ、それでヌンチャクも!?」
何シテル?   07/14 19:09
ドライブが好きな、のんびり屋のちびととと申します。 今の愛車を手放したくない一心で、ディーラーさんや たくさんの方に、整備やアドバイスをいただきながら ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
平成12年式のオデッセイ。 走行距離73万km超(2024.09 現在)ですが、 今でも ...
その他 その他 その他 その他
2011ブログ関連
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation