• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月10日

PEACH&SAKURA&FUJI

PEACH&SAKURA&FUJI 今年も山梨の桃の花が見頃となったので、昨日は毎年恒例である山梨方面へのドライブへ♪

今回は富士山周辺まで足を伸ばし、桃の花に桜、そして富士山とたっぷりと満喫してきました♪

そして、今回のドライブはゲストをお招きしての接待ドライブで、ツーリングオフ等で幾度となくご一緒させていただいているウラッド・ピットさんとともに♪

撮りまくって、走りまくって・・・と、実に楽しいドライブとなりました♪

今年は桜の見ごろの時期と桃の花の見ごろの時期がほぼ同じ時期になり、桜も桃もどこも満開素晴らしい眺めだったこともあり、お花見をかなり満喫し写真も撮りまくり!

車も紅白の2台を各所で様々なアングルで撮りまくり、気付けば撮影枚数が700枚オーバー!

写真の選別だけでもかなりの時間を要しました^^;


そんなお出かけの模様のレポをUPしましたので、よろしければHP「Mr.REDのおでかけDIARY」のほうへどうぞ♪





ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2016/04/10 16:51:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

N-BOX JF3 に リピートで ...
ハセ・プロさん

祝・みんカラ歴4年🙏㊗️🙇
MiMiChanさん

今日のiro iroあるあーる53 ...
カピまこさん

今日は土曜日(化学兵器☠️を用いて ...
u-pomさん

🌊【奥琵琶湖パークウェイ・ツーリ ...
takachoさん

0801
どどまいやさん

この記事へのコメント

2016年4月10日 18:35
昨日は桜&桃、そして富士山もくっきりでかなりタイミング良かったのではないでしょうか^^
(参加できずすみませんでした・・・^^;)

朝からあの見事な桜、ぶどう郷の駅はあんなに桜が咲くのですね~
紅白の比較写真も面白かったです(笑)
そしてフルーツパークからも見事な富士と桜と甲府盆地の絶景がっ^^
あの桃の花の場所も毎年REDさんのレポで拝見させて頂いてますが良い所ですね。
(リニアのみ、の話、ウラッドピットさんのブログで聞いちゃいました(笑)

小作のほうとう、あの小豆はなかなかへヴィそうですね^^;

朝霧高原と富士霊園でのショットも秀逸なものばかりですね^^
これではやはり700枚の中から厳選するのも大変そうです。
コメントへの返答
2016年4月10日 21:42
今回は桜と桃の見頃が重なるという、なかなか無いタイミングだったと思います♪
富士山は正直期待していなかったのですけどね(笑)
ここに5026さんの車も加わっていればまたいい画になったと思いますが^^;

ぶどうの里駅の桜は結構有名だったので期待していましたが、車入りを撮れるとは思ってもいませんでした♪
しかも電気機関車とも^^
来年以降ルーティンになるかもしれません(笑)
早朝限定ですけどね^^;
フルーツパークもあの桃の花絶景道路も、何度行っても期待を裏切りません!
リニアの駐車場・・・
謎が解けたときにはスッキリと言うよりは笑いが自然と起きました(笑)

あずきほうとうはシェアしたら余裕でしたが、一人だとキツそうです・・・
というか、カロリーが気になりますね(汗)

富士山周回はどこも良い写真が撮れました♪
撮影枚数が増えるのも当然だと思いましたよ^^;
2016年4月10日 18:53
桃と桜のダブルお花見ドライブはもう満腹感いっぱいですね。
しかもちゃんと南アルプスと富士山が見える!
今日10日は霞んでしまって山は何も見えず白い空の下を走りつづけました。

甲府盆地の観光地の駐車は毎年困難になってますね。今日は御坂みちのところが結構詰まってました。
コメントへの返答
2016年4月10日 21:49
桃と桜の両方をかなり満喫することができて最高でした♪
この時期なので南アルプスに富士山はあまり期待していませんでしたが良い方向に裏切られました。

年々人気が高まってきているのか混雑するケースが目立ってきましたね・・・
来年からは廻る順番を変えないと厳しそうです^^;
2016年4月10日 19:32
富士山はどうかな~??と思ってたら
バッチリ見えるし最高の桃探検ですね
みやさか界隈はかなり道路公園整備されて変わったようですね~
しばらく桃探検行ってないので行きたいです(^^♪

まさかりヘアピンで散った・・
最速アウディーの霊が写ってますよ・・(>_<)
コメントへの返答
2016年4月10日 21:54
富士山周辺には午後になるので期待はできないな・・・
と思っていたら意外とクッキリと見れてラッキーでした!
みやさか周辺はかなり整備されてきたので年々混雑が増しているような気が・・・
桃の探索、明日あたりはいかがですか(笑)

アウディの背後霊はしつこかったですよ(汗)
逃げても逃げても背後にまとわりついて^^;
2016年4月10日 20:11
桃と桜とても綺麗です。

富士クラシック&聖地 最高ですね。

参考にさせていただきます。>^_^<

まかいの牧場は駆け抜けてしまいました、

立ち寄っていたら、ご挨拶出来たかも知れません。

近々どこかでお会い出来る事を願っております。
コメントへの返答
2016年4月10日 21:57
桃に桜・・・
昨日はとことん満開のお花見を堪能できました♪

富士クラシックも聖地も、なかなか良い写真が撮れたと思います^^;

まかいの牧場付近でニアミスしていましたかね・・・

近いうちにまたどこかで遭遇することが高い確率で有りそうですね♪
2016年4月10日 20:46
天気・開花状況…ドンピシャですね!(^^)♪

高台から見下ろす桃色景色が素晴らしいです!

もうそっち方面もドライブには良い季節になったんですね~♪

あぁ今年も富士霊園に行けなかったなぁと思いました(毎年・笑)
コメントへの返答
2016年4月10日 22:00
好条件が揃った素晴らしいドライブになりました!

桃色のじゅうたんを見下ろすあの景色が爽快で気持ち良かったですよ♪

いつの間にかドライブには良い季節になってきましたね^^

自分も富士霊園には何年か越しで久々に行けました♪
早朝が無理でも夕方のあの時間は狙い目かもしれません^^;
2016年4月10日 20:54
こんばんは(^^♪

撮影枚数700枚・・・(^_^;)
凄いですね(^^)/

でもレポートを見て納得です!
見どころ満載ですもん(^_^)
シャッター切りたくなるのも当然ですねヽ(^。^)ノ

ピーチラインに富士クラシック前
アウトバックの聖地に富士霊園
どれも行きたい場所ばかりで
参加出来なかったことが悔やまれます(^_^;)

マサカリヘアピンでのパラレルドリフト最高です(笑)

来年連れて行って下さいね(^^)v

お疲れさまでした(^_-)-☆
コメントへの返答
2016年4月10日 22:10
こんばんは♪

気付けばかなりの枚数・・・
好条件が揃っていたのでシャッター押しまくりでした^^;

納得していただけましたか(笑)
実際かなりの充実度でしたよ♪
ここにC63も加わっていればもっと・・・^^;

富士山は午後まで雲がかからないで拝むことができるとは・・・
おかげで各所でイイ写真を撮ることができました♪

マサカリヘアピンはウラッド・ピットさんのアイデアでしたが、良い発想でしたね^^;
加工技術が有ればもっと楽しい画になったと思いますが^^;

来年のゲストはC63で赤い車同士ですかね♪
それとも・・・(笑)
2016年4月10日 22:06
昨日はありがとうごさいました!!
おかげさまで記憶に残る春爛漫ドライブとなりました♪
かなり撮りましたよね(^^;)
撮り疲れました(笑)
お写真、同じ時間同じ場所で撮っているのに綺麗に撮られてますよね~、流石です!!

新橋・目黒小川軒のレーズンウィッチ、お気に召しましたか!?
土曜日などは売り切れることもあるので電話一本で予約しておくと安心です♪

奥様も仰られてましたが次回のツーリングからは適度にコーヒーブレイクを入れていきましょうね(笑)

お疲れ様でした(^^)/
次回の団体ツーリングもプランニング宜しくお願いします♪
コメントへの返答
2016年4月10日 22:19
こちらこそありがとうございました♪
本当に楽しくて素晴らしいドライブでしたね!
乗り降りも多くて疲れ、撮影で疲れ、走りでも疲れ、かなりクタクタで帰宅後は写真の整理をしながらウトウトしていました(笑)
写真のデキはやはりガッカリ度が高かったですけどね・・・
同じ時間に同じ場所と撮影していると見比べるのが怖くなりますね^^;

レーズンウィッチは最高でした!
売り切れ必至なのも納得です♪
もうあと一個づつしか残っていません(笑)

コーヒーブレイクは良いですよね♪
是非合間に入れていきましょう^^
ただ、会話が盛り上がり過ぎて時間の経過が心配になりそうですが^^;

今度はいつものオフでまた盛り上がりましょう♪
プランニングだけはいつでもOKです^^
2016年4月10日 22:11
こんばんは〜
いよいよ春!REDさんのブログがますます楽しみな季節ですね^^
しかしこの時期の山梨県って桃の花だらけなんですね。凄い!
来年行きたいです。
コメントへの返答
2016年4月10日 22:24
こんばんは♪
ドライブがより楽しくなる季節になってきましたね!
この時期の山梨はほぼ毎年欠かさず行っていますが、それだけの魅力が充分あると思います♪
結構おススメですよ^^;
是非行かれてみて下さい♪
2016年4月10日 22:34
Mr.REDさん、こんばんは~

赤白の独車コラボ最高です。
桃と桜のようですね^^

今の時期しか見られない絶景が盛り沢山で、大変参考になりました。
この時期に行きたいのですが、年度末年度初めは忙しくて行けそうにありません。

REDさんのレポで我慢するしかないです。

でも、いつかこの時期に行きたいと思ってます。
コメントへの返答
2016年4月11日 23:11
こんばんは♪

赤と白が混じればピンク・・・
なかなかのコラボだったと思います^^;

今年は桜と桃の見頃がほぼ重なったので、どちらもとことん楽しむことができました♪
桜に桃は咲くのがどうしてもこの時期ですからね・・・
あとはGWあたりに東北方面で楽しむしかなさそうですね^^;

時期的に難しいかもしれませんが、行ける機会が有るようであればぜひチャレンジしてみて下さい♪
2016年4月11日 7:56
いや~素晴らしですね!
ピンク色の甲府盆地、一度は見てみたいでが、日帰りではキツいかなあ。
加えて手前に長野県があるので降りてしまいます。。。
桜も先週の雨で終わりかと思ったら甲府と富士山は満開とは。
墓地や霊園が桜の名勝とは不思議な感じですが、素敵ですね。
聖地、次回ドライブ時は寄らせていただきます!知りませんでした。


おまけ
ウラッド・ピットさんのブログも拝見させていただきました。
お土産のレイズンウィッチ、私も大好きです!。
以前新橋に営業所があり、教えてもらって以来、高い確率で買って帰ります。
東京駅内にも鎌倉小川軒の名でレイズンウィッチがあるのですが、残念ながら新橋の方が美味しいです。
コメントへの返答
2016年4月11日 23:20
桜に桃にと、どこも満開で実に素晴らしかったです!
今回の見て回った場所の桜や桃の花は平地よりも若干遅れて満開になるので、いつもこの4月の中旬に楽しんでいます♪
山梨はそちらからだと日帰りは厳しいかもしれませんね・・・
しかも最近は早朝じゃないと混雑が激しいですし(汗)
ただ、この時期の山梨の桃の花や、j富士山と桜のコラボは期待を裏切らないと思いますので機会が有れば是非見に行ってみて下さい♪


レイズンウィッチは恥ずかしながら今まで知りませんでした(汗)
購入する場所によってバラつきが有るんですかね・・・
美味しくてかなり気に入ったので、今度あちら方面に遊びに行った際にお土産で買ってこようかと思います^^
2016年4月11日 17:32
REDさん、こんにちは~

流石!ドライブの達人ですね♪
自分の知らない素敵なロケーションに楽しくブログを拝見しました!

牛奥みはらしの丘からの桃の花と南アルプス、笛吹川フルーツ公園からの桃の花と富士山、素晴らしい眺望です。
それからリニア見学館周辺も大変参考になりました(^-^)

この日、自分も山梨ドライブしていたのですが韮崎・北杜市方面でした。
場所は違いましたが咲き乱れる桜、桃の花や菜の花の競演にはとても癒されました♪
桃畑の中の小川と愛車が素敵ですね~

富士クラシックやアウトバックの聖地に墓地公園や冨士霊園に締めのまさかりヘアピンまで
とても一日で回られたとは思えない内容充実の素晴らしいドライブでしたね!

次回のお出かけレポも楽しみにしていますね(^-^)/
コメントへの返答
2016年4月11日 23:31
こんばんは♪

達人と呼ばれるほどのレベルではないかもしれませんが、今回は桜に桃に富士山と、かなり楽しむことができました!

見晴らしの丘もフルーツ公園も、あの高台からの景色は最高ですよね♪
夜景もかなり素晴らしいですし^^
リニアの展望台とかはいつの間にか出来上がっていて驚きました^^;

韮崎や北杜周辺もイイですよね♪
富士山方面の天気がイマイチであればそちら方面に行こうとも考えていました^^;
あの桃畑でのアングルはウラッド・ピットさんに教わって撮ってます。
自分は何回も行っているのに初めて行ってあのポイントを探し出すなんて流石ですよね^^;

富士山が顔を出していてくれたおかげで、その後のドライブもかなり充実した素晴らしいドライブになりました!
そんなドライブだったので写真の枚数もそれなりの数になりますよね^^;

またこんな素晴らしい条件の下でドライブできたらいいなと思います♪
2016年4月12日 15:11
こんにちは~(*^^*)

18日に休みが取れそうなので、富士霊園へ行くことを計画していたのですが、すでに満開なのでどこまで残っているかちょっと不安です(^^;笑

REDさんお得意の山梨ブログ、今年も楽しみにしていました!

フルーツラインで撮影中のカメラマンの方、良いポイントをご存じでしたね笑

雪の残る茅ヶ岳と満開の桜が贅沢過ぎです!!

富士クラシック、今まで何も気にせず通り過ぎていたのがもったいなく思ってしまいます!

聖地もカッコイイ2台と、面白い雲が富士山を、更に美しく演出してくれていますね~♪
コメントへの返答
2016年4月12日 22:53
こんばんは♪

18日だと富士霊園の桜はさすがに厳しそうですね・・・

この時期の山梨はここ数年ほぼ欠かさず行っているのでお手の物です♪

・・・と言いたいところですが、あの茅ヶ岳と桜を撮れるスポットみたいに、まだまだ開拓の余地はありますね^^;

富士クラシックの入口やあの高原道路はあの付近に行くとどうしても立ち寄ってしまいます♪
あの画が撮れるんですから素通りするのは勿体無いです^^;

聖地でもなんですが、まさかあそこまで富士山が顔を出してくれるとは思っていなかったので、今回はとてもラッキーでした♪
2016年4月12日 17:53
REDさん、こんにちは!(^^)

ニアミスだったようで!!
でも目立つはずのREDさんの真っ赤なM235、
目に入ってこなかった!!
信号待ちで分断された後続部隊を率いていたので、
ソッチにばっかり目が行って気付かなかったみたいです。
ごめんなさい。

それにしても一日で良くこれだけのスポットを回りましたねぇ。
まぁ、一日で紀伊半島横断してほとんどの名所を巡りったREDさんですもん、
こんなの朝飯前か。(笑)

ふるさと公園は激混みだったみたいですね・・・。
この時期桜と桃が楽しめるので人気度高い?!
ちなみにふるさと公園には翌日の日曜の夜に行きました。
空いてました!
って、当たりまえか。(笑)

ほうとうってほとんど食べないのですが、あずきほうとうはちょっと気になる!!
これって食事ですか?デザートですか?

あっ、ピットさんのとこにも書きましたが、
私は「リニアのみ・の丘」知ってましたよ!(自慢(爆)
コメントへの返答
2016年4月12日 23:10
こんばんは♪

富士桜自然墓地公園のあの桜並木で撮影を終えた後、すぐ脇の駐車場に入ってトイレに行っていたのですが、そろそろ移動しようかというときに数台のBMWを見かけました!
並木の下にその数台が並んでいるのを駐車場から出る時に見ましたが、その中にアガサさんがいたかどうかまでは気付かなかったですね^^;

あの紀伊半島へのドライブに比べたら確かに今回のドライブは朝飯前です(笑)
けど、意外とハードなドライブでしたよ^^;
行くとこ行くとこ満開で乗ったり降りたり撮ったりで大変でした^^;

ふるさと公園は年々人気が出てきているみたいですね・・・
来年からは廻る順番を考えないと今後立ち寄ることができなくなりそうです(汗)

あずきほうとうは、甘党なら食事・・・
と言いたいところですが、あの量を一人で食べるのは厳しそうなので、自分は今後もデザートとして二人でシェアして食べることになると思います^^;

リニアの駐車場は、リニア見物者しか止めれないのか・・・と思ってしまいました(笑)

プロフィール

「夏恒例軽井沢へのお出かけ&明野ひまわり畑+野辺山へのドライブ http://cvw.jp/b/713704/48579768/
何シテル?   08/03 19:49
お出かけ好きなMr.REDです。よろしくお願いします。 車暦は86に始まり180、32R、キューブを間に挟みCKV36、MPVにM235i、435i、そしてZ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Mr.REDのおでかけDIARY 
カテゴリ:HOMEPAGE
2010/04/29 15:01:26
 

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
再び赤い車に復活! 今度はオープンカーで駆け抜けていきます♪
BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
U06アクティブツアラーからの乗り換え♪ セカンドカーも赤い車に^^; Z4とともにお出 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
丸10年乗ったMPVの後継ぎとして乗り替え♪ 乗り心地は結構良く、静粛性はなかなか高く、 ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
人生初の白い車で3年と5ヶ月ともに駆け抜けていました♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation