• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月30日

木曽・飛騨へ紅葉ドライブ

木曽・飛騨へ紅葉ドライブ 昨日は、前日の雨が夜のうちに上がったので3週連続となる紅葉ドライブへ♪

行き先はもみじ湖、開田高原、そしてせせらぎ街道と、今週末も紅葉を満喫できるドライブを

・・・のはずでしたが、紅葉の最盛期の時期を外したり、予想外の雨が降ったりと、先週までのドライブに比べたら今ひとつな条件のドライブとなりました・・・

とはいえ、雄大な御嶽山を眺められたり、美味しい食事であったりと、終わってみれば結構満足できたドライブとなりましたが^^;


そんなお出かけの模様のレポをUPしましたので、よろしければHP「Mr.REDのおでかけDIARY」のほうへどうぞ♪








関連情報URL : http://mrred.sakura.ne.jp/
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2016/10/30 08:04:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スバル最中
こうた with プレッサさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

スイカ全滅被害!
よっちん321さん

バッテリー上がりを助ける為のブース ...
ウッドミッツさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
ESQUIRE6318さん

この記事へのコメント

2016年10月30日 8:42
所々で霧や小雨にやられてしまったようですが、開田高原周辺はかなり良いお天気だったみたいですね^^
やはり御嶽山が見えると魅力が増しますね。
361号線も綺麗な紅葉で爽快感が伝わってきます・・・

普段は車が少ないらしい快走路のせせらぎ街道も、やはりこの時期ですと紅葉見物のクルマで溢れてしまうのですか^^;

飛騨牛朴葉みそ定食、もうこれは絶対ご飯が進むやつですね(笑)
美味しそうです!
コメントへの返答
2016年10月30日 19:54
天気予報が曇りベースだったので昨日は紅葉をメインに・・・
と覚悟を決め向かったのですが、開田高原での天気の良さにビックリでした!
御嶽山がくっきりと見えるとやはり迫力が有りますよね♪

開田高原がイイ天気だったのにせせらぎ街道の天気が逆に残念なことになりました・・・
晴れは期待しませんでしたが、まさか降られるとは・・・
それでも人気の紅葉ルートなので結構混んでましたよ^^;

飛騨牛はA4ランクらしいですが、結構美味しかったです♪
いくらでも食べたくなってしまいますよね^^;
2016年10月30日 10:24
この時期はお互い忙しいですね。
もみじ湖の色づきが遅れていると聞き、3日の日に出かけたくなっている自分がいます(笑)
コメントへの返答
2016年10月30日 20:06
毎週末晴れると大変ですね^^;
もみじ湖はちょうどいい時期だったはずなんですが・・・
3日や今度の週末は結構良さそうですよ♪
2016年10月30日 11:42
後ろ姿の写真。最高ですね!
やっぱり435iかっこいいですよ。車雑誌の写真みたいじゃないですか。
私も昨日は伊豆半島1週を目指して走っておりましたが、途中でくじけてショートカット半周になってしまいました。途中で豪雨にあってしまったのですが、天気はすごくよかったみたいですね。
しかし、湖を見ると別の意味で血が騒ぎます。釣れそうだなぁと。(笑)
コメントへの返答
2016年10月30日 20:12
4シリの後姿はカッコいいですよね!
一番好きな角度かもしれません♪
最初の写真はたまたま上手く撮れました^^;
昨日は晴れることはあまり期待していませんでしたが、まさか雨に降られるとは思いませんでした・・・
M2でのドライブ羨ましいです♪
早く慣らしを終えて回せるようになると良いですね^^
自分のは昨日のドライブの途中で慣らしを終えましたが、M235iに比べると少し物足りないです^^;
後ほどブログを拝見させていただきます♪
2016年10月30日 16:21
ようこそ岐阜県へ!
しかしやはり今年の紅葉はちょっと違いいますね。
ちょうど1年前ごろ、ピカ家がもみじ湖に行ったときは全盛~やや終わりかけでしたから。
私の大好きな開田高原ではスッキリとした秋晴れで何よりでしたね。
そしてパスカル清美とせせらぎ街道は東海地方の紅葉ドライブコースとして定番すぎますので相変わらずの人出でしたね。
土日は気持ちよく走れないので、もう10年以上走ってません。

そして飛騨牛朴葉味噌・・・最高の組み合わせですよね~大好きです!。
正直、お肉がなくてもご飯が何杯も進みます。

あ~行きたいところだらけです。
色々な写真を見せていただき、ありがとうございました!。
コメントへの返答
2016年10月30日 20:20
宣言通り?岐阜県にオジャマいたしました^^;
もみじ湖は例年の見頃と他の場所の見頃の傾向から昨日あたりはちょうど良さそうだと思っていたのですが・・・
今週末あたりは結構良さそうですね♪
開田高原での天気は期待していなかっただけに嬉しかったです!
その分せせらぎ街道が残念でした・・・
それでも人気の紅葉ドライブルートなので結構混んでましたね(汗)
本当は早朝に走りたいところでしたが^^;

飛騨牛と朴葉味噌の組み合わせは美味しいに決まってますよね♪
確かに朴葉味噌だけで何杯もいけちゃいます^^;

こちらこそ見て頂いてありがとうございました♪
2016年10月30日 18:40
もみじ湖の1枚目、良い雰囲気ですね♪
真っ赤に燃える紅葉は勿論良いですが所々が紅葉しているのも好きです^^

開田高原では天気に恵まれたようですね。雲の無い御嶽山を自分も見てみたいです(笑)

伸びやかなフォルムの435i、正にグランドツーリングが絵になりますね^^
コメントへの返答
2016年10月30日 20:25
この一枚目の写真・・・
偶然の賜物です(笑)
所々は色付いていたのでまだ良かったですが、予定だと最盛期のはずだったんですけどね^^;

開田高原でのあの天気の良さにはビックリでした!
そのまま午後までもってくれれば最高でしたが・・・

4シリのフォルムはキレイですよね♪
ガツンと走るよりもユッタリと走る方が合うみたいです^^;
2016年10月30日 19:57
結構ハードだったんじゃないですか^^ 鈴蘭高原とか行ってたんですね。

もみじ湖は晴れてるとコントラスト強いし、あそこは行くなら雨降りに行きたいんですよ。なんなら霧が出てくれてる方がいいです。

紅葉と白いクルマは合わせて撮るの難しいでしょ(笑)
コメントへの返答
2016年10月30日 20:29
納車からまだ間もないからか、意外と余裕な感じでした^^;
スズラン高原は残念でしたが・・・

紅葉の撮影は晴れてないほうが撮りやすいですよね♪
雨に霧が出れば雰囲気が最高ですね!
雨上がりの朝なので条件的には良かったかもしれませんが、肝心の色付き具合がまだまだでちょっと残念でした^^;

紅葉だけに限らずいまだに白いボディーに四苦八苦しています(笑)
2016年10月30日 20:24
Mr.REDさん、こんばんは~

一枚目の写真がいいですね~
プロ並みの写真じゃないでしょうか?
テクがあると天候や時間は関係ないようですね。
でもせっかくの紅葉ですから、晴れていた方が良いですよね。

白の435が、少しづつREDさんのイメージになってきました。
あと何回かレポを拝見すれば慣れるんでしょうけど・・・汗
コメントへの返答
2016年10月30日 20:34
こんばんは♪

この一枚目の写真は・・・
完全に偶然で奇跡の一枚です^^;
テクなんて全く無いですし(笑)
晴れていたほうがキレイですが、晴れは晴れでまた難しいんですよね^^;

多少はこのボディーカラーに慣れて頂けましたでしょうか・・・
自分もまだ慣れていません^^;
サービスエリアの駐車場とかで車を見付けるのが大変だったりしますし(笑)
2016年10月31日 16:54
紅葉ドライブ3連発…これぞMr.REDパワーですね(笑)
そして今週末も…(^o^;

御嶽山~開田高原ではスッキリしたお天気に恵まれたようで良かったですね♪

朴葉味噌+飛騨牛…ヨダレもんです!!
コメントへの返答
2016年10月31日 22:36
あの納車日から毎週末天気が良いので一気に距離が伸びてます^^;
今週末は紅葉ドライブの仕上げにふさわしくなりそうですよ♪

開田高原だけが快晴でしたが、それだけでも大満足でした^^

朴葉味噌に飛騨牛の組み合わせは美味いに決まってますよね♪
2016年10月31日 21:12
写真抜群に良くなりましたね!
白いクルマでここまで撮れるとは素晴らしいです♪

途中何枚かボディが白く飛びすぎてしまっているものがあるので、露出を抑えて撮影するか、ハイライトを下げて現像されると良いかと思います。
コメントへの返答
2016年10月31日 22:47
少しは上達したでしょうか^^;
まだまだ試行錯誤しながら撮ってます(汗)

アドバイス有難うございます♪
白飛びが大敵ですがなかなか難しいですね・・・
少しずつでもものにしていければ・・・と思います^^;
2016年11月1日 0:23
こんばんは。

1枚目の写真、凄く印象的です。記憶に残ります!

ISO感度は高めでしょうか?
彩度と適度な荒れ方が絶妙にマッチしてます。
勉強になりました!
コメントへの返答
2016年11月1日 23:06
こんばんは♪

偶然良いのが撮れました^^;

薄暗い中での撮影でしたが手持ちだったのでオートで撮りました。
ISOは今確認したら8000でした。
ちなみに絞りはf/4.2 露出時間が1/60秒です。
このような写真を狙って撮れる腕前が有れば良いのですが^^;
2016年11月1日 0:24
あ、2枚目でした。
後ろ姿のヤツです。
コメントへの返答
2016年11月1日 23:06
タイトル画像を含めて数えるのか数えないのか・・・
紛らわしいですよね^^;
2016年11月2日 7:23
おはようございます!
先週、日本のどこかでお会い出来る事を…と
お伝えしましたが、かなりお近くに
いらしていたのですね…(^_^;)
お互いに白いクルマなので
あまり目立つ事が無く
気が付かなくて残念です(>_<)

初めての開田高原で見処が
分かりませんでしたが
次回の訪問の際は
参考にさせて頂きます\(^-^)/
コメントへの返答
2016年11月2日 22:36
こんばんは♪
hiroMさんのブログを拝見して気になっていましたが、同じ日だったんですね!
惜しかったですね^^;
赤い車から白い車に乗り替えて感じたことなんですが、目立たなくて自分だと気付いてもらえないことが有りそうで心配です^^;

開田高原は雄大な御嶽山を眺められるところがお気に入りなんですよね♪
自分のが参考になるかどうか分かりませんが、少しでもお力になれれば幸いです^^;
2016年11月11日 18:09
レッドさん、こんにちは。
遅コメ(^^;。

もみじ湖の紅葉、ちょっと残念だったと言われてますが、
なになに、そんな事ありませんよ。
まぁ、ちょっと赤が足りないかなぁってくらいです。
その代わりに人の出もすくなく、愛車撮影には良かったかと。
扉絵の次、435のお尻向きの写真なんて、
すごく魅惑的な色彩の一枚だと思います。
と、そんな事言ってる私は、箕輪町のHPで毎日の様に紅葉チェックして
万全を期して?!、この1週間後に入ったんですけどね。(笑)
結果は既にブログで見て頂いた通りだったんですが、
あと4、5日遅かったらBESTだったかもしれません。

それにしても今回のコースを良く一日で廻られましたね。
私はせせらぎ街道で約6時間、
もみじ湖で2時間半を費やしたので驚きです!(@o@)。
かなり駆け足のハンティングだったのではないでしょうか?
それでも平湯温泉でしっかり飛騨牛のホウバ焼きを抑えているあたり、
高速絶景ハンターのREDさんの真骨頂を見た気がします。(笑)
「あんき屋」さん、良いですね。
あの辺り、食事処があまり無いので、しっかりインプットしておきました!(^^)
コメントへの返答
2016年11月11日 23:41
こんばんは♪
コメントお待ちしておりました^^;

もみじ湖はここ数年のアガサさんのブログと、他の場所の紅葉の見頃のタイミングを見計らって、この日なら間違いないだろう♪
・・・と思って行ったら、ものの見事に時期をv外しました(笑)
箕輪町のHPで確認できたんですね^^;
最盛期であれば必ずアガサさんがここに来るだろうと思って期待していましたが、色付き具合を見てこれじゃまだ来ないかな・・・と思いました^^;
あの入り口の後姿の写真・・・
色々な方からお褒めの言葉を頂いているのですが、完全にまぐれで奇跡的な一枚です^^;
あのような写真を狙って撮れるようになれば良いのですが・・・

この日も良く走りましたが、自分の場合一か所にあまり長い時間を掛けて留まれないんですよね・・・
どうしても欲張って数多く回りたくなってしまいます^^;
せせらぎ街道での天気が良ければもう少し時間を掛けたいところでしたが・・・
あんき屋での飛騨牛朴葉焼きはなかなか美味しかったです♪
確かにあの辺りはなかなか良い食事処がないので、あのようなお店が有って助かりました^^;
やはり景色だけでは無く、食でも楽しめるとドライブの満足度はかなり違いますよね♪
今年のロングドライブはこれで終わりとなると思いますが、まだもう少し近場で紅葉を楽しめればと思います^^;

プロフィール

「中伊豆へドライブ http://cvw.jp/b/713704/48566096/
何シテル?   07/27 12:09
お出かけ好きなMr.REDです。よろしくお願いします。 車暦は86に始まり180、32R、キューブを間に挟みCKV36、MPVにM235i、435i、そしてZ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Mr.REDのおでかけDIARY 
カテゴリ:HOMEPAGE
2010/04/29 15:01:26
 

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
再び赤い車に復活! 今度はオープンカーで駆け抜けていきます♪
BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
U06アクティブツアラーからの乗り換え♪ セカンドカーも赤い車に^^; Z4とともにお出 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
丸10年乗ったMPVの後継ぎとして乗り替え♪ 乗り心地は結構良く、静粛性はなかなか高く、 ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
人生初の白い車で3年と5ヶ月ともに駆け抜けていました♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation