• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キノ♪の愛車 [スズキ エブリイワゴン]

整備手帳

作業日:2010年4月17日

シートベルト警告音解除

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まずは センターコンソールをはずします。
みなさんの整備手帳を参考にやってみたら 簡単でした。

で、チューブをパックリ切り裂くと 4本のコードが出てきました。
灰/黒 1本
灰/黄 1本
黒    2本

みなさんの整備手帳を見てみると、どうやら 灰/黒線が+のようです。
確認のため調べてみると、やはり灰/黒線が +でした。
シートベルトをしている状態で通電するようです。
(初めて検電テスター使いましたw)
2
はずしたセンターコンソールに穴を開けて、スイッチを取り付けました。

いつでも 元に戻せるようにキボシ端子を使った接続にします。
とは言っても、コンソールに穴あけちゃったので戻すことは無いでしょう^^
(電工ペンチを使ったのも 初めてですww)
3
灰/黒の+線をブッタ切って、キボシ端子を取り付け。
カプラー側にスイッチの赤線を繋ぎ、もう一方に黄色線を繋ぎました。

-側は、黒線に電源取り出しコネクターをかまして、スイッチと接続しました。
4
これで、スイッチが光っているときは、警告音は鳴りません。
(スイッチをOFFにしていても、シートベルトをしていると光ってます。)

普段はちゃんとベルトしてますよ^^
でも あると便利なんですよね。こういうのって^^


同じ作業をされる方は、自己責任でお願いします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エブリィにリアモニターをつけてみた

難易度:

備忘録2024/6/17タイヤローテーション

難易度:

ドアハンドルプロテクター 再取り付け

難易度:

ホーシング交換(365,700km)

難易度: ★★★

エンジンオイル交換(365,000km)

難易度:

ボンネットオープナーワイヤー交換(365,700km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

キノ♪です。 車イジリ初心者のオッサンです。みなさんを参考に、少しずつやってみます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
40↑にして初めて車イジリやってみようと思ってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation