• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月03日

先週末のドライブ【その3】

高山朝市は後ろ髪引かれつつ諦め、伊那市に向け高山のホテルを後にします。

最初は紅葉の状況によっては安房峠を通って松本へ抜ける事も考えていたのですが、紅葉どころか積雪や凍結の心配があったので却下。

そこで国道361号(美女街道・木曽街道・権兵衛街道)を通り伊那市へ抜けることにしました。
途中の開田高原付近では冠雪の御嶽山が綺麗に見えました。


伊那市でお昼にしようと伊那IC近くの”ひげのとんかつ青い塔”へ。


ここは駒ヶ根や伊那のソースカツ丼の元祖らしいです。

駐車場と席に着くまでは早かったのですがバックオーダーが沢山あったようで待たされること40分。
甘辛くて濃すぎないソースを潜らせた分厚いトンカツにがなかなか美味です。


青い塔の店名の由来は今の店にある建物が旧店舗のようで青い屋根からでしょうか。

青い塔を出て伊那ICから中央道を走り、飯田山本ICを降り三遠南信道(無料区間)を通って天竜峡へ向かいます。
天竜峡もどちらかと言うと紅葉の盛りは過ぎている感じでした。今年は秋が暖かすぎたせいか、どこも色づきが悪く紅葉しないまま枯れて散ってしまったような感じです。

引退の日が近づきつつある飯田線の119系電車。日が陰ってしまい残念。


それでも多少は紅葉の綺麗なところも残っておりそれなりには楽しめました。


この後は天竜峡からはR151で本長篠へ抜けR257で浜松市外へ出て後はR1バイパスでのんびり帰りました。

実は帰り道でもう少し全体的に行程が早めだったらコレクターズミーティングにちょこっと顔出せないかなと考えていたのも事実です(笑)
次回はコレクターズミーティングに是非お顔を出したいものです。
ブログ一覧 | お出かけ | 日記
Posted at 2011/12/03 10:54:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

オランダ生まれのラスポテト
OHTANIさん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

朝活⑬。
.ξさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

この記事へのコメント

2011年12月3日 11:06
次回のコレクターズミーティングは、4月の第2週、和知野川キャンプ場です。
詳しくはJALNECのHPへ。
コメントへの返答
2011年12月4日 23:19
情報ありがとうございます。
今度はしっかりチェックしておきます(^^ゞ
2011年12月3日 12:09
『2012 春コレ』は 熟で旬な売り物もあったかと・・
うっかりすると 散財しますよ!

この時間に 伊那のソースカツドンはマズイです。。
ほかにも「ローメン」なんかも有名ですね♪

↑ 本日はお休みですか ??
コメントへの返答
2011年12月5日 12:51
最近、散財しまくりですのでお財布は持って行くのを止めようかな。
お昼時に食べ物ネタはヤバいですよね。
ローメンも噂に聞きつつまだ食してないので次回訪問時の宿題です。
2011年12月3日 12:10
ソースカツ丼が美味しそう♪
先週末は岐阜の南部でも雪道に遭遇したんで、安房峠あたりならもっと積もってたでしょうね(^^;)
コメントへの返答
2011年12月5日 21:17
国道361号も路面に雪はなかったですが山影にわずかにありました。

ソースカツ丼、想像よりも何倍も美味かったです。
2011年12月3日 12:34
青い塔の店先に立っている女性が、もしかして・・・だったりします?
(^^;)
コメントへの返答
2011年12月5日 21:17
えっ!あっ!そのっ・・・

ノーコメントですw
2011年12月3日 14:08
怒濤のアップ、ご馳走様でした~♪

見事な紅葉・・・、しばらく見てないなぁ・・・(^^;

皆さんの画像で楽しませて貰いました~♪w



コメントへの返答
2011年12月5日 21:18
綺麗な紅葉は身近なところにあったりしますよねw
2011年12月3日 20:44
確かにソースカツどん美味そうです!

3rdもそうでしたが、CRRってホンマに景色に溶け込みますよね~
コメントへの返答
2011年12月5日 21:18
では、セカンドカーにCRR逝きましょう!
2011年12月4日 1:21
ソースかつ丼イイデスネー!
僕が前に行ったのは駒ヶ根の明治亭ってとこでした。
そこも元祖って名乗ってましたが、よくある話ですねww
コメントへの返答
2011年12月5日 21:21
今回、明治亭ここと悩みましたが、時間的な問題とルート上にあったと言う安直さで決めてしまいました(笑)

でも、凄い人気で駐車場は付いた時は満車でした。
元祖はどこかは微妙ですが、美味ければどっちでも良いことですねw
2011年12月4日 3:18
おこんばんは^^

れんじろうさん
最初のショット・・・ですが

やっぱり、
今のこの旧車だからこそ
その風景に溶け込めるのですね~

    ・・・旧車・・・

     \(^o^)/

     バンザイ



本当に、本当、恰好イイexclamation×2です。
風景もそして車の色も渋くて素敵です。
コメントへの返答
2011年12月6日 0:24
旧車の良さって懐かしさだけではないよさがありますね。

おそらく、イマドキのクルマのようなデザインとマーケティングリサーチの結果をエンジニアリングやコストとの妥協の産物と違う、デザイナーやエンジニアの想いがこもったデザインゆえだと思います。

今ではこんなにすっきりしたラインのクルマはなかなか造れないと思います。

カラーも気に入ってます。正規輸入にはないカラーなので知ってる人が見るとお!と思いますね。
2011年12月4日 8:37
やはりアルプス山系から連なるそちらの風景はダイナミックでいいですね~☆
今年の紅葉は、こちらもイマイチでした、、やはり気温なのでしょう。。。

新たな相棒との旅、、、イイですね♪
(^^)
コメントへの返答
2011年12月6日 0:38
紅葉って葉っぱの葉緑素が急激な寒さで壊れて目立たなかった黄色や赤の色素が目立つ事によるものだそうです。

だから気温低下が緩やかだとただ枯れ落ちちゃうようです。

CRRは普段使いのつもりですがなにぶん高齢者なので心配ではあります。

プロフィール

「【祝】納車10周年! http://cvw.jp/b/715195/45592513/
何シテル?   11/03 22:38
2011年より長年の憧れであったクラシックレンジローバに乗り換えました。 英本国仕様の300Tdiモデルです。 購入に関してはこの車を手に入れる前に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サンデードライバー♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/11 00:27:19
カメラ   フォクトレンダー VF-101 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/05 21:37:29
今の日本の自動車メーカーの技術者が、80~90年代のクルマを超えるクルマ作りができない訳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/07 16:03:57

愛車一覧

ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
UKより帰化しました、少食でハスキーボイスの熟女です(^o^) ◎納車時整備内容  A ...
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
ランクル70の後継で購入。 シートの座り心地とクルマの乗り心地はすばらしかった。 古臭い ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
痛金快速なブランド物の背高バン(但し乗用車登録)です。 ディスコを天垂れの修理に出し仕 ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
初めて買った4X4でした。 最初はパジェロかサーフを買うつもりが情報を集めているうちに、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation