• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月08日

やっぱり憑いてる~Orz

先日のセキュリティー誤作動事件のあと、今夜初めてレンジに乗りました。

エンジンかかるところまでは今までどおり普通。

相変わらずブレーキ警告灯の点灯消灯は気まぐれみたいですがw

クルマを動かそうとした時、ちっとも音楽が聞こえてこないのでオーディオをみると
ROADING・・・の文字が点滅している。

あれ、SDダメ?
じゃあ、CDは?CDもROADING・・・の文字が点滅。CDを変えてもダメ。

辛うじてチューナーは問題なく作動。オーディオ早くも壊れたのか?

しおかたないので用事を済ますためにクルマを発進。
加速・・・あれATのシフトがおかしい?

出だしがガクガクする、それでもってシフトアップのショックが大きい、途中からシフトアップしないようだ。
3-4がダメなようにも思えるが2-3がダメなようにも感じる。

エンジンブレーキが効きすぎるところみると2-3のような気もするが・・・。

ここのところ急に寒くなったからATFが硬くなっているからなのか?それにしてもちょっとまずい。

いきなり高速やバイパスメインで長距離を走らせすぎたのか???

でも例の事件の後だけに・・・やっぱなんか憑いてるぅ~(>_<)

ただいま、ワークショップマニュアルとにらめっこしています。
ブログ一覧 | RANGE ROVER | 日記
Posted at 2011/12/08 23:08:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

注意喚起として
コーコダディさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

天狗高原へ一瞬!避暑ドライブに😅
S4アンクルさん

初めての帯広
ハチナナさん

マジに〝くだらない独り言〟です😆
superblueさん

この記事へのコメント

2011年12月8日 23:39
こんばんは
オートマの具合が気になりますね。粘度上昇も関係あるかと思いますが、ソレノイドバルブの詰まりが大丈夫かなあ?納車前にATF交換してるのでしょうか?もしそうならばトラブルの可能性が高いです。トラブルが有るのは交換サイクルが長い車を入れ替えた場合に新油の洗浄作用でスラッジが遊離しトラブルを引き起こすケースが非常に多いです。整備歴と整備メニューがのチェックが必要かもしれませんね。
コメントへの返答
2011年12月8日 23:57
こんばんは。

やはり、原因としてはバルブのつまりが可能性高いですね。ATFは納車整備にあたり入替しています。

メカに弱い私ですが、CRR専門ショップでATF交換暦がわからない場合、調子が悪くない時は敢えて入れ替えないとも聞いています。
理由は仰せの理由そのものだそうです。

本国で交換暦は?のようなのでなんともいえないのですが、仰せの可能性大です。

そのとき詰まった場所がメンテが難しいときはAT載せ替えですかね?。
保証3ヶ月ですので今週末実家に行くついでにショップに見てもらうことにします。
2011年12月9日 0:03
AT心配ですね。ATそのものはディスコあたりと共通でしょうか?共通ならばいっその事リビルトという手段も・・・
コメントへの返答
2011年12月9日 0:20
ATはZF4HP22なので国内のV8CRRと同じです。おそらくディスカバリーV8&TdiのATも同じと思います。

場合によっては部品取車から移植もありえます。
2011年12月9日 1:15
イキナリですね・・・えらいこっちゃ・・・

でもま、Iさんは例の調子で、ゆる~く「えぇ?あーそうですかぁ~」って、こっちの調子が狂う感じで、きちんと対応してくれると思います^^

でも走れないのは困りますね。自走で豊橋まで行けますか?無理だったらお迎えに来てもらわないといけませんね。
コメントへの返答
2011年12月9日 1:28
ちょうど納車1ヶ月。いきなりではありますが保証期間中でよかったのかも。

クルマがそろそろ私を試してるんじゃないかとすら思いますネw

Iさんのキャラ、いいですね。あのお人柄ゆえ成り立っている部分は大きいと思います。

部品取車からAT載せ替えとか勉強と言って頑張っちゃうかもしれませんね。

とりあえず3速までシフトが生きていれば自走可能だと思いますが、1-2しかシフトしないならキャリアカー手配しないといけませんね。
2011年12月9日 3:22
れんじろうさん落ち着いてますね

ボクだったら大慌てヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ
コメントへの返答
2011年12月9日 19:56
これが遠方の旅先だったら泣けますが、家の近所で全く走行不能ではなかったから幸いでした。

あと、通勤にクルマ使わないせいもあります。
通勤に使うなら多分買わないか、別の通勤用車を用意します。
2011年12月9日 7:29
ZFのこの手の話はよく耳にしますネ(^、^;

以前乗ってたシトロエンもZFでしたが、お約束でした。
主治医がオイルドレンパンに落としたATFを陽にかざしてジィ~っと見つめて一言、「今回は換えるの止めときましょうか・・・・」って(爆)

でも、確かジャガーなんかもZFだったと思いますが、こわれた話もあまり聞かないんですが・・・・・・・単純に仕切値の差でせうか?・・・・www
コメントへの返答
2011年12月9日 19:59
>主治医がオイルドレンパンに落としたATFを陽にかざしてジィ~っと見つめて一言、「今回は換えるの止めときましょうか・・・・」って(爆)
なかなかシュールなお話ですね。

ZFって丈夫なのか丈夫でないのかよーわからない感じですが、ATFのメンテナンスをしないと故障しやすいかんじはしますね。
2011年12月9日 8:00
あらら・・・ガクブル

先日のプチミの時に出たお話し、ディスコ太郎さんの所に部品取りのATがあるそうですから、一度ご相談されてもイイかも知れませんね(^^;

にしても、保証期間内に症状が出たのは、逆にラッキーだったとポジティブシンキングで行きましょう!w

コメントへの返答
2011年12月9日 21:24
16夜さんの返コメする前に原因がわかってしまいましたw

原因はまだ伏せておきますが、ものすごく簡単な事が理由でした。

ただ、そうなっていた理由がどう記憶を紐解いてもないのです。
やっぱり、深夜にセキュリティーホーンが鳴ったのと関係あるのかも・・・。
2011年12月9日 8:57
私のは 今のところ27万kmノントラブルです。
が、距離が距離だけに いつ逝ってもおかしくないと思い ATストックしてます

週末 ショップに行かれるとのこと
参考にしたいと思いますので よければ時間等直メお願いします。
コメントへの返答
2011年12月9日 21:27
ご心配をおかけしております。

先ほどまで3000rpmで45km/hしかスピードが出なかったので120kmも自走するのは困難かと思ったのですが、普通に走るようになりました。

しかし、一時的にそうなっていた理由が謎です。
2011年12月9日 9:15
まず、消耗部品だけ、ブログにUPしておきました。
コメントへの返答
2011年12月9日 21:29
ご心配おかけしております。

実はものすごく単純な理由でした。
判ればな~んだと言うような感じ。
皆様を巻き込んだことが恥ずかしい位です。

もっというと故障ではなかったのです。
理由は今日のブログを見て考えてみてください。

プロフィール

「【祝】納車10周年! http://cvw.jp/b/715195/45592513/
何シテル?   11/03 22:38
2011年より長年の憧れであったクラシックレンジローバに乗り換えました。 英本国仕様の300Tdiモデルです。 購入に関してはこの車を手に入れる前に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サンデードライバー♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/11 00:27:19
カメラ   フォクトレンダー VF-101 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/05 21:37:29
今の日本の自動車メーカーの技術者が、80~90年代のクルマを超えるクルマ作りができない訳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/07 16:03:57

愛車一覧

ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
UKより帰化しました、少食でハスキーボイスの熟女です(^o^) ◎納車時整備内容  A ...
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
ランクル70の後継で購入。 シートの座り心地とクルマの乗り心地はすばらしかった。 古臭い ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
痛金快速なブランド物の背高バン(但し乗用車登録)です。 ディスコを天垂れの修理に出し仕 ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
初めて買った4X4でした。 最初はパジェロかサーフを買うつもりが情報を集めているうちに、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation