• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月18日

市販車最強!?

今週からBSフジで放送している、TOPGEARがシーズン17に入りました。

今回の特集はジャガーEタイプ50年、
MINIクロスオーバー改ラリー車VS競技ソリ

市販車最強!?の南アフリカ製のMarauderでした。
これすごいねぇ~。

誰か買った人いたら試乗させてください(爆)
ブログ一覧 | 珍しいクルマ・バイク | 日記
Posted at 2012/01/18 00:09:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

2012年1月18日 0:23
こんばんは。

凄いマシンですね。潔いです!!まさに漢のマシン!!

西部警察第一回目の"無防備都市"のレディーバードを思い出すのは私だけ!?
コメントへの返答
2012年1月18日 20:33
こんばんは。

西部警察のレディーバード確かに。

でもこれってアレよりデカいですよ。

武装してない以外は市販車両の中では無敵かもしれません。
2012年1月18日 0:42
Marauder??へ???
これ市販車って!?
凄いの売ってるんですねー
コメントへの返答
2012年1月18日 20:35
BSフジの放送では字幕が入っていました。
(リンク画像はTopgear.comから)

それによると、購入するには身元調査が必要なのだとか。

確かにテロリストの手に渡るとやばそうですね~w
2012年1月18日 1:35
個人的にはウニモグが欲しいですw

コメントへの返答
2012年1月18日 20:36
運転席の雰囲気はウニモグにも似てるかも。
2012年1月18日 3:15
おこんばんは^^)

装甲車じゃナイですか!(笑

興味があったのでちょっと調べました♪


南アフリカのパラマウント社製のMarauder

全長21フィート、高さ9フィート、総重量10トン。

290馬力のエンジンで最高速は自足110km

窓ガラスの厚さ9cm(笑


お値段は約3,850万円


意外とリーズナブルなので購入希望です(嘘

コメントへの返答
2012年1月18日 20:44
こんばんは。
これ、自衛隊の高機動車よりも丈夫かもしれませんね。

3850万円、リーズナブルと言うぶらんさんに、僕ついていこうかなw
2012年1月18日 7:00


 おはようございます。

 メルセデスも、右ハンドル仕様車を生産する工場を南アフリカに展開していますから、アフリカ大陸の中では自動車産業の集積が進んだところですね。
 たしか先代のCクラス右ハンドル車は南アフリカ製が入っていたはず。

 キューバに昔のアメ車が大量に残されている・・・みたいに、アパルトヘイト制裁がかかっていたころは古い英国車が残っていたんですかね。今でも残っているなら、見てみたいですが。
コメントへの返答
2012年1月18日 21:00
こんばんは。
南アフリカってどうしてもアパルトヘイトとをはじめとする人種差別問題とかHIVの蔓延とかどうしてもネガティブなイメージを抱き気味ですね。

自動車生産はアフリカの生産拠点となっているみたいですね。ランドローバーもノックダウン生産をしていたような気がするのですが記事が見当たりません。

映像で見る限りは周囲を走るクルマに極端に古いのは見当たらないようですね。逆牽引されるキャリアカーもいすずの近年モデルみたいですし。
2012年1月18日 7:33
笑いましたぁ~!

見かけはほとんどクレーン車ですが、
ダッシュボードのスイッチ群は萌えますね♪

しかし、スゴイ番組だ(^。^;
コメントへの返答
2012年1月18日 21:25
相変わらずハチャメチャな番組だと思いますが見てて面白いですね。

NHKに爪の垢を煎じて飲ませたいですな。

確かにラフタークレーンのシャシのようにも見えますし、装甲車の様でもあります。って装甲車そのものの市販化ですね。

コックピットは作業車萌ぇ~♪ですね。
2012年1月18日 8:31
欲しい!
コメントへの返答
2012年1月18日 21:26
買ってください!

試乗出来る日をお待ちしていますw
2012年1月18日 8:56
うわー。
家買うくらいなら
コレ買います!!

お金さえあれば(T_T)
コメントへの返答
2012年1月18日 21:43
ホントに家買わずにこれ買っちゃいます?

宝くじ当てて逝っちゃいましょう!(^^)
2012年1月18日 9:34
なんじゃこれ!?
アルマゲドンが来ても敵無しですね^^)

もひとつ~トランスフォーム?
コメントへの返答
2012年1月18日 21:45
ハマーH3が木っ端微塵に吹っ飛ぶプラスチック爆弾でも平気って恐ろしいです。

滅多にスタックしないでしょうけどスタックしたら救援できるクルマは同型だけでしょうね。

トランスフォームしたら屈強なロボットに変身しそう。
2012年1月19日 2:28
今回観れなかったんですが面白いのやってたんですね☆
(^ニ^)

フロントのオーバーハングが長いかな?
と思ったら、、、もう関係無い程の走破性♪
雪道だと 怖いのは除雪車との衝突くらいか??

しかし、、、BBCの放送を観ると、
如何に我々が無駄金ぶん獲られているか痛感します★
コメントへの返答
2012年1月20日 0:56
字幕は出ないですがYoutubeのTOPGEAR.COMで見ることが出来ます。

大きさと頑丈さとパワーがあれば怖いもんはないだろって感じの車ですね。

ここまでやるかって感じですが、エンターテイメントとして考えれば納得の範囲かも。

同じ仕組みのBBCがここまで出来るのならNHKも出来るだろって云いたくなりますね。
日本の民放と似たような内容で視聴料はしっかり頂きますで納得できるわけ無いですよね。


2012年1月20日 1:15
Top Gearは本当に異種格闘技戦が多いですね。またそれが実に面白い。あの発送は英国ならではでしょうね。

南アフリカはアフリカ大陸のなかで自動車製造が一番盛んな国ではなかったでしたっけ? トヨタやマツダなども工場を持っていたような気がします。

メルセデスのCクラスやBMWの3シリーズは日本に入ってきているのはほとんど南アフリカ製だったと思います。それからハマーH3には右ハンドル仕様が日本でも販売されていますが、これも南アフリカ製です。
コメントへの返答
2012年1月23日 22:28
お返事遅くなりました。
TopGearの異種格闘技、冷静に考えると馬鹿馬鹿しいのですが、それを大真面目にやるから面白いですね。

南アフリカって意外と知らないことが多い国ですね。車の生産は結構多いのかもしれません。

プロフィール

「【祝】納車10周年! http://cvw.jp/b/715195/45592513/
何シテル?   11/03 22:38
2011年より長年の憧れであったクラシックレンジローバに乗り換えました。 英本国仕様の300Tdiモデルです。 購入に関してはこの車を手に入れる前に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サンデードライバー♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/11 00:27:19
カメラ   フォクトレンダー VF-101 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/05 21:37:29
今の日本の自動車メーカーの技術者が、80~90年代のクルマを超えるクルマ作りができない訳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/07 16:03:57

愛車一覧

ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
UKより帰化しました、少食でハスキーボイスの熟女です(^o^) ◎納車時整備内容  A ...
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
ランクル70の後継で購入。 シートの座り心地とクルマの乗り心地はすばらしかった。 古臭い ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
痛金快速なブランド物の背高バン(但し乗用車登録)です。 ディスコを天垂れの修理に出し仕 ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
初めて買った4X4でした。 最初はパジェロかサーフを買うつもりが情報を集めているうちに、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation