• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月10日

吊り広告

吊り広告 今日は久しぶりに地元のJR在来線に乗ってます。ふと吊り広告を見ると中身はJR自社かJRのグループ会社ばかり。純粋な広告料収入が見込めそうなのはたったの1割程度。不況で広告費は削減されやすいが、電車の吊り広告は比較的よいのだが…。地方の不況が深刻なのか、吊り広告による宣伝が時代に合わなくなってきたのか…。ちょっと心配である。
ブログ一覧 | 日々雑感 | 日記
Posted at 2012/11/10 10:03:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

始球式!^^
レガッテムさん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

0817
どどまいやさん

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

街の様子
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2012年11月10日 10:34


 おはようございます。

 私もかつて広告業界に憧れ、今の勤務先でも小さいながら広告に関連した業務に携わった経験があるので、昨今の電車内広告の状況には同じような危機感を覚えます。
 以前記事にしたこともありますが、状況は関東でも変わりません。

 昔と変わらずに中吊りを出広しているのは、メジャーな週刊誌のみ。
 半分以上は、民鉄であれば関連事業(遊園地・不動産・流通)や求人(駅員やメンテ要員)の広告。残りは某宗教団体の関連出版物の広告か、パチンコ屋ですね。


 最近増えてきているのが、別の鉄道会社の広告です。
 私が利用している東武線や地下鉄線だと、近鉄・京急・成田空港アクセスそしてJRなど。

 京急は東武の電車車体にラッピングをする広告も出していて、東武の電車なんだか京急の電車なんだか判らない状態で走っています(笑)
 

 鉄道会社が互いに広告を出し合って、スペースを埋める営業努力をしているんでしょうね。
 でもそれって結局売り上げが行き来しているだけで、全く利益になっていないのですが。

コメントへの返答
2012年11月16日 23:56
お返事遅くなりました。

広告業界・・・私は鉄道は好きでしたがギョーカイといわれる職業には無頓着でしたので広告業界なんて考えても見なかったのですが、グループ企業で広告関係企業の様子(社員の様子や羽振り)を見ていると人気がある理由がうなづけるようになりちょっと後悔(笑)。

さすがにリーマンの頃は一気に広告主が減り対前年比70%の経常利益とかで頭を抱えてたらしいですが当時私はグループ会社1・2を争う赤字会社にいましたのでそれでも羨ましかったものです。こちとらモノ作って売るのに赤字で身を切る想いばかりなのにと思ったものでした。

交通広告の場合は鉄道やバスなどの親会社が連結で赤字を出さないために自社広告を売ってフォローしますから表面上は黒字になりますね。実際はグループ内でカネが回ってるだけで利益を生んでないのですが。

それが首都圏だと相互乗り入れ同士の会社で融通するまで拡大するのでしょう。自社の電車が乗り入れ先まで走ればそれなりに宣伝になりますからね。

私はJR関係が中心の鉄マニでしたので、最近乗車機会が増え首都圏の相互乗り入れが凄いことになっているのを実感しつつあります。

田園都市線に東武の電車って未だに違和感あります。

2012年11月10日 11:25
元、某大手新聞社系代理店マンでした。

あの頃は、どの媒体も常に残稿(広告申し込みが多過ぎて
オーバーフロー状態です)の嵐でホクホクでした(苦笑)
まさか、こんな時代が来る何て思いもよりませんでしたねぇ。。

空きスペースが有ると言う事は媒体として広告効果無し、
と外にさらけ出している状態。異常事態です。

が、TVや新聞はスペースを空ける訳にいけないので
激安orサービスで埋め込んでますね。
最近TVショッピングが多いのは苦肉の策です。

やはり、ネット通販の時代なのでどの媒体も苦戦している
のは否めませんねぇ。。
コメントへの返答
2012年11月17日 0:07
そうなんですか~?
マッチョでおしゃれなbilly-bobさんにお似合いの職業だったのでしょう。

昔は鉄道広告も、掲載待ちが相当あったそうですが、今は閑古鳥が鳴いてますね。

スペースを開けていたり、広告主募集中なんて書こうものなら人気がありませんと宣伝してるようなものなので、自社広告か適当な風景写真が入っていルことが多いですね。

国鉄末期に新幹線が広告載せたときはとうとう聖域も赤字には勝てずなどと揶揄されたものですが、最近ではその新幹線の壁面広告もスポンサー不足らしくとうとう一部に単なる新幹線の写真が広告枠に入るようになりました。

時代的には単なる広告費というのは出しにくくなってきているのでしょうね。
2012年11月10日 17:22
我が家の方のJRの社内には他の鉄道会社の車内広告があるのを見たことがあります。京浜急行の広告でした。
コメントへの返答
2012年11月17日 12:15
相互乗り入れをしている鉄道会社とか、直接でなくても東京メトロに乗り入れる鉄道会社だと直接乗車していない人にも目に触れる可能性ありますからね。

PB3の方面だとJRじゃないとすれば東武鉄道かな。東武鉄道はスカイツリーでホクホクですから、その人気にあやかりたいのかも。
2012年11月10日 19:48
たま~に電車に乗ると、中吊り広告を見るのが楽しみではありますが・・・(^^;

コメントへの返答
2012年11月17日 12:17
満員電車の中川だと新聞や本が広げられないと中吊り広告見るしか手がないですもんね。それが楽しみでもあるのですが。

ただ、東急とか山手線であるのですが1編成全部同じ企業の広告とか止めていただきたいですね。あれ書き方が違っても同じ広告ですからいわば拷問です。
2012年11月10日 21:21
広告どころか、田舎に住んでいると私鉄電車やJR(ディーゼル機関車)に乗る機会がありません
れんじろう さんの好きな私鉄(コトデン)にすら10年間に数回です(汗)
コメントへの返答
2012年11月17日 12:19
地元の移動では自分もあまり電車に乗らないのです。

自宅は駅まで近くても、出かけた先が駅から遠いことが多いので地方は鉄道網が発達してないから不便ですよね。
2012年11月10日 22:47
そちらの電車でそういう状況なのですね~。

こちらのローカル線だと以前からあまり中吊りは無いのですが、
思えば一時期流行った ラッピング・バス も、とんと見かけなくなりました。

TVも番宣とテレショップばっかり。。
コメントへの返答
2012年11月17日 12:22
首都圏に出ると人が多すぎてこの国は不況なのか?と思います。

が、地元に戻ると、以前にもましてシャッター通りや繁華街の夜の静かさ等をみるにつけやはり不況なのだと感じます。

地元でラッピングバスや電車は走ってますが、広告についているのはコカコーラ、地元の大手パチンコ、電鉄系のショッピングセンターあたりです。
2012年11月14日 10:40
いや、ホント不況ですね。

中古車業界は100万のクルマが売れないそうです。
足の中古は50万までが今の相場らしいですよ?

なのに僕ときたら・・・ヤレヤレです。
コメントへの返答
2012年11月17日 12:25
ほんと、不況ですよね。

儲かっても、「浮かれることなく気を引き締めよ」、業績悪ければ「現状を打破して利益向上せよ」とどっちにしろコストダウンと売り上げ増を求められます。

中古車は50万が相場なんですか?

私のボロレンジも新車のエクストレイル・DTが余裕が買える金額でしたから何やってんだか(笑)

プロフィール

「【祝】納車10周年! http://cvw.jp/b/715195/45592513/
何シテル?   11/03 22:38
2011年より長年の憧れであったクラシックレンジローバに乗り換えました。 英本国仕様の300Tdiモデルです。 購入に関してはこの車を手に入れる前に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サンデードライバー♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/11 00:27:19
カメラ   フォクトレンダー VF-101 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/05 21:37:29
今の日本の自動車メーカーの技術者が、80~90年代のクルマを超えるクルマ作りができない訳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/07 16:03:57

愛車一覧

ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
UKより帰化しました、少食でハスキーボイスの熟女です(^o^) ◎納車時整備内容  A ...
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
ランクル70の後継で購入。 シートの座り心地とクルマの乗り心地はすばらしかった。 古臭い ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
痛金快速なブランド物の背高バン(但し乗用車登録)です。 ディスコを天垂れの修理に出し仕 ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
初めて買った4X4でした。 最初はパジェロかサーフを買うつもりが情報を集めているうちに、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation