• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月25日

【カメラネタ】ニコンF4E

【カメラネタ】ニコンF4E 久々にカメラネタです。

ニコンF4です。ニコンF一桁機で初のAF搭載、モーター内臓、外装にエンジニアリングプラスチックを採用とお初がたくさん盛り込まれながら、操作性は従来のマニュアルカメラと同じくダイヤル、レバーを多用したものでした。
一方でレンズの汎用性はF4発売時点のレンズはごく一部の例外を除くと機能は限定されるがほぼ使えるという懐の広さ。

ニコンF時代の非Aiタイプのレンズから同時期のAFニッコールはもちろん最新のGタイプレンズでもプログラムオートとシャッタスピード優先なら撮影可能。

AFだってF3AF用のAFニッコールから最新のAF-SレンズまでOK
ただし、さすがにVRは対応してないのが残念。

ただ、黎明期のAFのため今となっては精度とスピードは劣るのでAFはおまけみたいなものなので最強のAF付きマニュアルカメラなんて呼ばれてたりする。

あと、中古として致命的なのはエンジニアリングプラスチックに艶消し塗装のため、磨いているとてかてかになってしまいます。ペンタプリズム正面のロゴもホットスタンプのため強くこすれると消えてしまうことがあります。そういう点で中古相場では安値だったように思います。

そのためか後継のF5では外装が金属に戻りました。

実はF4は2台所有しており1台は20代の頃に新品購入しました。


もう一台が今回紹介する、ヤフオクで買ったこいつです。実は買ってからもろくに使っていません。でもちょっとレアなんですね。誰かわかるかな。

レンズとボディーの間に装着しているのはテレコンバーターTC-16A。こいつをマニュアルレンズとカメラボディーの間にはさむとマニュアルレンズがオートフォーカスになってしまうんですね。

テレコンのレンズを動かしてピントをあわせるというユニークなものでした。最近は中古屋さんでも見かけなくなった気がします。
ブログ一覧 | カメラネタ | 日記
Posted at 2013/06/25 20:06:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0818
どどまいやさん

飛んできました・・・・その後
ぎゃらがさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

皆さん、こんにちは😃〜今日も🥵 ...
PHEV好きさん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2013年6月25日 20:40
目茶苦茶マニアックなカメラが、いきなりの登場ですね。
さすが、れんじろうさん。 隠しネタがいいですね。
AFテレコンバーターとは、さすがです。
ニコン通には、たまらない一品だと思います。
しかも2台もお持ちとは。。。。。すごいです。
コメントへの返答
2013年6月25日 20:49
AFテレコンは中古屋さんで大量に安値で出ていた時にノリで購入しました。
これF5でも使えるんですね。

さすがにD200やD3はダメなのですが、海外には接点を改造して使えるようにしちゃった強者がいます。自分ももう1個もってたら改造しちゃったかも。

F4の2台目はほとんどコレクションとして買ったようなもんなんですね。
1台目よりも外装はボロボロ。
ただ物凄くレアな個体なんです。

コレ分かる人は相当のニコンマニアですね。

この答えはもうちょっと伏せておきます。
2013年6月25日 22:06
どもども、カメラねた、、飛びついちゃいましたw
で、ニコンF4ですくわ、、良いですよねー♪

>>磨いているとてかてかになって・・
そそそそ、そーなんですよねー

けっこう、ジレンマだったりしますw
コメントへの返答
2013年6月25日 23:55
いらっしゃいませ~(^O^)/

この頃のニコンカメラってみんなそうなっちゃうんですよねF50、70、90もそう。

F80はプラですが表面が梨地仕上げになりましたもんね。F100はF5と同じく金属ボディだし。

ニコンF4、テカテカのせいで過小評価絶対にされてますよね~。

磨かないようにしててもスレるところはどうしても艶が変わっちゃいますよね。
2013年6月26日 17:40
カメラは好きだけどマニアじゃないのでドコがレアなのかわかりません。この写真で分かるヒトには分かるのかな? レアじゃないけど珍しいレンズはあります。ニッコールQD-C15mm F5.6Ai改。レンズのマタンゴ♪
コメントへの返答
2013年6月26日 23:15
ハヂメさんをマニアと言わなかったら、世の中にはマニアなんて存在しないいと思うのですが(笑)

でも、やはり出ましたね。マタンゴニッコール。

最近、ハヂメブログがないのでたまには書いてくださいね!

プロフィール

「【祝】納車10周年! http://cvw.jp/b/715195/45592513/
何シテル?   11/03 22:38
2011年より長年の憧れであったクラシックレンジローバに乗り換えました。 英本国仕様の300Tdiモデルです。 購入に関してはこの車を手に入れる前に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サンデードライバー♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/11 00:27:19
カメラ   フォクトレンダー VF-101 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/05 21:37:29
今の日本の自動車メーカーの技術者が、80~90年代のクルマを超えるクルマ作りができない訳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/07 16:03:57

愛車一覧

ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
UKより帰化しました、少食でハスキーボイスの熟女です(^o^) ◎納車時整備内容  A ...
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
ランクル70の後継で購入。 シートの座り心地とクルマの乗り心地はすばらしかった。 古臭い ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
痛金快速なブランド物の背高バン(但し乗用車登録)です。 ディスコを天垂れの修理に出し仕 ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
初めて買った4X4でした。 最初はパジェロかサーフを買うつもりが情報を集めているうちに、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation