• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月10日

レンジも夏バテ?

今日は全国的にこの夏一番の暑さでしたね。

まだまだ、暑い日が続くようですから、みなさまも熱中症にお気ををつけくださいネ。

さて、我がレンジも夏バテなのかエアコンが効かなくなりました。

真昼間はヒーター熱風までは行きませんが、涼しいとは言い難い風しか出て来ません。

どうやら昨年修繕したところと同じところが調子悪いようです。

悔しいことに助手席側からは涼しい風が出てきます。

なんで運転席側だけヒーターミックスなの!

前回の修繕時にワイヤーが緩んでも全閉するように引きしろを作ってもらったところを目一杯引いても効果なし。こりゃいよいよクーラントバルブが閉じなくなったのか・・・。

こうなるとエンジンルームから室内のヒーターコアへの配管に循環遮断するバルブでも付けるしか手がないのかな(v_v)
ブログ一覧 | RANGE ROVER | 日記
Posted at 2013/08/10 23:20:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

プチドライブ
R_35さん

安定の担々麺!
のうえさんさん

墜ちた日産!
バーバンさん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2013年8月10日 23:34
家庭用のエアコンはサンキュウパで売ってたりしますが、車用はショボイ部品の割りに高価ですね!
コメントへの返答
2013年8月10日 23:52
助手席側は涼しい風が出てるのになぜ運転席側だけ???

家庭用が付けれるなら付けたいところです。

実際は車用のコンプレッサーのほうが家庭用より強力らしいですね。
2013年8月11日 0:02
うちの110は3年前にクーラーの腐った配線引き直した後は、すこぶる冷えるようになりました。
コメントへの返答
2013年8月11日 0:34
色々調べていると、うちの場合はエアコンでなくてもCOLDに目一杯回すとヒーターコアへ通じるクーラントバルブが閉じるはずなのですが、それが閉じないのが原因のようです。

ちょっと厄介ですね。
2013年8月11日 9:49
助手席に扇風機つけて冷風横取りとかは?
コメントへの返答
2013年8月11日 11:18
ウチのはエアバッグ付きなのでアシストグリップに扇風機という芸当ができません(泣)

調べたらクーラントバルブがあるのはV8のみでTdiはヒーターコアの前にシャッターがあるだけのようです。

もしかするとシャッターが破損しているのかもしれません。

そうなると夏季はマニュアルで行う締め切り弁でもつくるしかないか・・・。
2013年8月11日 15:01
うちのゴルフ2も似たような事で入院してました。熱風ってことはありませんでしたが、切り替えのフラップのギアが飛んでしまって風が足からしか出ない。尚且つどこからか外気とミックスされてしまってるって感じでした。
結局新品はなく、中古車から摘出してもらい事なきを得ました。

この季節、命に係わるので早く治してもらってくださいませ。
コメントへの返答
2013年8月11日 15:23
うちのもフラップが全閉しないのが原因のようです。

で、色々調べるにヒーター配管の途中にクーラントバルブがあるのはV8のみでTdiはウォーターポンプからラジエターに行くものを分岐しているだけのようです。

部品取り車から部品を貰うと分解が大変なので夏場だけヒーターコアに冷却水が流れないようにしようかな。ただ、そうすると詰まりが心配ではあるけど。

2013年8月11日 15:46
「夏場だけヒーターコアに冷却水が流れないように」
ジープがそういう構造でしたね。
それ知らなくて、「なんで今年はポワ~ンと暑い空気が出てくるんだろうって思ってました。
可能ならそういう方法もありかもしれませんが・・・・
ともかく体を第一に考えてくださいませー
コメントへの返答
2013年8月12日 21:19
なるほど。

JEEPはそういう作りになっているんですね。

ウチのレンジは外気温が30℃を超えたあたりから効きが悪いのがわかるようになり35度くらいではもう駄目です。しかし28℃だと寒いくらいよく冷えます。

あと5℃頑張ってくれればいいのですが、修繕するのも暑さとの戦いになりそうなので暫く日中の外出を避けます(^_^;)
2013年8月12日 11:11
うちの子もです!クーラーが熱風で、もはや窓を開けて走行したほうが良い…。
最近の猛暑日には暑過ぎて乗れません。
汗だくになってしまいますw
ただ、カッコ良く乗るために顔だけは涼しげにしていますが、涙。

てっきり、こういうものかと思っていましたが
修理すれば涼しい風は出てくるんですね?
コメントへの返答
2013年8月12日 23:22
seijitsushaさんとこの子とうちの子はちょっとエアコンのん仕組みが違うので、ヒーター風が入ってきてる可能性は少ないように思います。

クーラー関係をレンジに詳しいショップに見てもらったほうがよさそうですね。
冷媒ガス抜けか、コンプレッサーか、それとも他か・・・。

ガス抜けの場合はガスチャージすれば冷えるように鳴るかもしれませんが漏れる場所を直さないとまた漏れてしまいますね。
2013年8月17日 12:50
ウチのもこの暑さでは冷えにくくなっています(^^;

あのエンジンルームの熱を考えると、仕方ないとも思えてきます・・・w

コメントへの返答
2013年8月18日 22:38
ウチのは左右独立式(ディスコ1全く同じ)なのに運転席側だけが冷えが悪いのです。

V8は発熱量が凄いのですが、Tdiは直噴のこともあり意外と熱量小さいのです。
(冬はディスコの時に比べて暖房の効くのが遅いです)

冬寒くて夏暑いのは困ったもんです。

プロフィール

「【祝】納車10周年! http://cvw.jp/b/715195/45592513/
何シテル?   11/03 22:38
2011年より長年の憧れであったクラシックレンジローバに乗り換えました。 英本国仕様の300Tdiモデルです。 購入に関してはこの車を手に入れる前に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サンデードライバー♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/11 00:27:19
カメラ   フォクトレンダー VF-101 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/05 21:37:29
今の日本の自動車メーカーの技術者が、80~90年代のクルマを超えるクルマ作りができない訳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/07 16:03:57

愛車一覧

ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
UKより帰化しました、少食でハスキーボイスの熟女です(^o^) ◎納車時整備内容  A ...
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
ランクル70の後継で購入。 シートの座り心地とクルマの乗り心地はすばらしかった。 古臭い ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
痛金快速なブランド物の背高バン(但し乗用車登録)です。 ディスコを天垂れの修理に出し仕 ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
初めて買った4X4でした。 最初はパジェロかサーフを買うつもりが情報を集めているうちに、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation