• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月16日

ディフェンダー。あれれ?

ディフェンダー。あれれ? 先日、レンジ君を引き取りに行った際に某工場で整備中のディフェンダー。

なんか変?と思ったらドアの開き方が!

こういうところがディフェンダーだなと妙に感心してしまった。

それが許されるところもまたディフェンダーならでは。
ブログ一覧 | LAND ROVER | 日記
Posted at 2013/11/16 11:56:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつものところへ、準備万端・・・( ...
hiko333さん

みんカラ定期便
R_35さん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

特別栽培米って⁉️
mimori431さん

皆さん、こんばんは🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

スカイライン2000GTターボ
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2013年11月16日 13:34
わたくしのジムニーもこんなかんじで、ドアオープンしておりますσ(^_^;)

基本、閉まれば良いのです!
コメントへの返答
2013年11月16日 14:13
サダさん、確かにドア開けるなんて基本短時間ですから閉まればいいですね。


時々ジムニーで激しく走ってる方は半ドアか閉まってるかわからない方もお見かけしますが、人が転げ落ちなければOKですよね(^O^)

2013年11月16日 15:30
これだけ斜めだとヒンジも角度つけないと結構負荷掛かりそうな気が(^^;)
さすがにその辺はキチンと処理されてるんですかね?(・∀・)

レンジだとクレームが来そうですが、ディフェンダーだったらOKですね!(笑)

コメントへの返答
2013年11月16日 16:23
日本の常識で考えれば上ヒンジの位置をもうちょと下にするんでしょうけどコレは耐久性を優先させた結果なんですかね。

きちんと処理というより遊びが大きいのかもしれません。さすがに回転軸は斜めになってるんでしょうけど。

レンジは当然ディフェンダーに比べれば精度がいいのですが、CRRに至っては大御所の石川氏にジムニー並と言わしめるほどアバウトであります。

ディフェンダーもきっちり調整するとちゃんと精度が出るとはAモータースの社長さんの弁。
2013年11月16日 22:16
乗ってる方は、全く気がついてません。
開け閉めできれば、どうでもいいや!
コメントへの返答
2013年11月16日 22:28
今まで、ドアが開いたところをまじまじと見てなかったし、オーナーさんから話を聞いたこともなかったのでので気づきませんでした。

オーナーさんは気づいてないのか、気にしてないのか・・・w
2013年11月18日 7:38
変じゃなくて、そもそもこうゆう設計なんだと思います。
ヒンジのほうも、それに合わせて角度がついてますから。
自由状態で閉まる方向へ動くようにあえてキャンバー角をつけてある、と勝手に思い込んでましたが、、、
考えすぎかな?
コメントへの返答
2013年11月19日 0:05
ヒンジにも角度が付いてるってことは一応そういう設計なんでしょうね。

しかし、まっすぐ開くように創ることもできると思うんですけどね。

後ろのドアもこうなってるんでしたっけ?

そうだとしたら確信犯なんでしょうね。
>自由状態で閉まる方向へ動く
なんとなく説得力ありそうですが、開いたままにしたいとき困るってこともありますよね。
2013年11月18日 18:49
ウチの11も、嫁に来た時
リアゲートがこんな開き方でした。
調べてみると、下のヒンジの軸を切断して
閉まるようにしてあると言う、、、
とんでもない仕事がしてありました。。。

購入したショップも呆れておりました。
コメントへの返答
2013年11月19日 0:57
ジムニーのリアゲートはまさかこんな開き方ではないですよね?

軸を切断してつじつま合わせとは大胆な!

もしかして、先代をドナーに移植ですかね?

プロフィール

「【祝】納車10周年! http://cvw.jp/b/715195/45592513/
何シテル?   11/03 22:38
2011年より長年の憧れであったクラシックレンジローバに乗り換えました。 英本国仕様の300Tdiモデルです。 購入に関してはこの車を手に入れる前に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サンデードライバー♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/11 00:27:19
カメラ   フォクトレンダー VF-101 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/05 21:37:29
今の日本の自動車メーカーの技術者が、80~90年代のクルマを超えるクルマ作りができない訳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/07 16:03:57

愛車一覧

ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
UKより帰化しました、少食でハスキーボイスの熟女です(^o^) ◎納車時整備内容  A ...
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
ランクル70の後継で購入。 シートの座り心地とクルマの乗り心地はすばらしかった。 古臭い ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
痛金快速なブランド物の背高バン(但し乗用車登録)です。 ディスコを天垂れの修理に出し仕 ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
初めて買った4X4でした。 最初はパジェロかサーフを買うつもりが情報を集めているうちに、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation