• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れんじろうのブログ一覧

2013年05月11日 イイね!

ディーノ246

ディーノ246GW前半に近所の本屋さんの駐車場で発見。

206か246かはっきりしないですが、wikiによると206は5ナンバーになるそうなので3ンナンバーでしたので246と思われます。、

フェラーリ製だけどフェラーリ・ディーノと呼ぶのは正しくならしいと最近知りました。

日本には結構な台数が入っているらしいですが普段は見かけないですね。
Posted at 2013/05/11 15:36:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記
2013年05月06日 イイね!

津軽弾丸トラベラー!?それとも長距離耐久テスト!?(その1)

皆様、ゴールデンウィークいかがお過ごしでしたか?

さて、当初私はと言うと前半は市内で某イベント参加でしたが、後半はなーんも計画を立ててなく(爆)

せっかくなら4連休でないと行けない遠出がいいなと思い、漠然と山口線でも行こうと考えていたところ、
鉄ちゃん友のAが珍しく『連休予定ある?予定空いているんだけどどっか行かない?』と連絡がありました。

彼の家はお茶農家なので、例年ゴールデンウィークはまず間違いなくお茶刈り(茶摘みとは言わないw)で出かけるどころではない。

で、いつもなら遠出できないのだが、今年は3月が暖かった影響で信じられないほどお茶の生育が早く、GW前にお茶は狩り終わってしまったそうだ。
当然、GWの予定なんて考えてなかったところ、ぽっかり穴が開いてしまったのでどこか行かないかとのお誘いだ。

どこ行く?と聞いたら、『西ならセノハチ、琴電、水島臨海鉄道。東ならいすみ鉄道、旧南部縦貫鉄道の保存レールバス、青森付近で早朝に夜行列車撮影かな・・・』と答えが帰ってきた。

最初は西のプランに山口線を加えて…と思っていたのだが、GWの帰りに大阪・名古屋で2回も渋滞があると思うと・・・西行きはちょっと腰が重くなる。
考えているうちにAは3日午前に家事を頼まれたので3日午後からしか出られないという。
そうなると西はいいところ岡山・高松あたりまでだな。琴電もいいが前に撮ってるし・・・。

東も遠いなぁと思いつつも急行はまなすや寝台特急あけぼのの撮影なら悪くない。南部縦貫の保存レールバスも一度行きたいと思っていたところ。
ただ、保存車両だけではなぁ…と思ったら、そうだ!津軽鉄道!まだ行けてないんだっけ。それに今だと多分桜のシーズンだからあのポイントは結構いいかも。
それから、最後の1日にいすみ鉄道を挟むなり、そのまま夜中に頑張って帰って寝るなりすれば無理ではないかなぁと。

ということで世界弾丸トラベラーとまでは行かないまでも東方く弾丸ツアー決定をAに打診。Aからは『半分妄想だったんだけどね』と言いつつも賛同を売ることが出来た。

クルマはどっちのクルマにするか迷いましたが、私のレンジで出かけることになりました。
Aの愛車はフォレスター(SG型後期Tsiバージョン6MT)で、燃料代としては同じくらいになりそうだが、航続距離の長さ(給油回数)でレンジになりました。
快適性も積載能力もどっちもどっちで単に燃料タンク容量の問題なんですが(爆)

しかし今までクラシックレンジで出かけた最長距離はだいたい往復500km程度。
今回はいきなり片道1000km弱、それもほとんどが高速道路、しかも休憩以外はほぼ連続運転。

多少、不安が残るもののお出かけすることにしました。お出かけというよりまるでクラシックレンジの長距離高速走行耐久テスト(爆)

ココイチで昼食を済ませ出発に向けて準備。
宿が抑えられなかった時のための寝袋、カメラ機材、着替え、情報収集用にiPad。
あと、DCインバーターとカメラとスマホの充電器。

普段はろくにしない運行前点検を今回はちゃんとやりました。
タイヤの外観検査、空気圧、冷却水、エンジンオイル、ブレーキ液、TMオイル、パワステオイルの量、漏れも確認しましたが、滲む程度はいつものことなのでOK(爆)
それにしてもランドローバーはウィンドウウォッシャータンクはどうしてこうも無駄と思えるほど大きいんだろうね。泥が次々フロントガラスに被っても大丈夫なようにか(爆)

ひと通り支度ができたかなと思った頃にAくん到着。
荷物を積み込み15時に自宅を出ます。
今回の経路は首都圏からのラッシュを避けようと静岡ICから東名~R138~東富士五湖道路・中央道~圏央道~関越道~北関東道~東北道と走ることにしました。
ちょっと遠回りでない?と思いましたが、まぁ、首都圏の影響がどのくらい出るかわからないので大事をとりました。

それでは出発しましょうか。
(続く)
Posted at 2013/05/06 22:20:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2013年05月06日 イイね!

俺んちRANGE⑯

俺んちRANGE⑯久しぶりにUPします。

古いディーゼル車同士の出会い。

詳しくは後ほど・・・。
Posted at 2013/05/06 14:52:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 俺んちRANGE | 日記
2013年05月03日 イイね!

今日のお昼ごはん

今日のお昼ごはん今日のお昼ごはんはココイチの豚しゃぶカレーです。最近は400gだと腹一杯になってしまうので迷いつつ普通盛りです(^_^;)
Posted at 2013/05/03 13:01:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月02日 イイね!

懐かしの二代目スバル・レオーネ

懐かしの二代目スバル・レオーネ家の中を整理していたら懐かしい写真が出て来ました。

2代目スバル・レオーネ。

父のクルマで教習所以外で初めて運転したクルマでした。

ただし自分が運転した回数はそう多くありません。

写真の背景に映っているのがこのクルマを収納していたガレージで父の手作りでした。

近所にガレージがあるウチは珍しく、クルマのセールスマンがどんな高級車が入っているのだろうかと興味津々だったようです。

残念ながら実家を建て替える際にガレージも撤去されてしまいました。
周りの家も建て替えが進み、この写真の風景はもう残っていないですね。

25年前くらいの写真です。

愛車紹介にも同じ写真を貼っておきました。
Posted at 2013/05/02 00:08:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記

プロフィール

「【祝】納車10周年! http://cvw.jp/b/715195/45592513/
何シテル?   11/03 22:38
2011年より長年の憧れであったクラシックレンジローバに乗り換えました。 英本国仕様の300Tdiモデルです。 購入に関してはこの車を手に入れる前に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

サンデードライバー♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/11 00:27:19
カメラ   フォクトレンダー VF-101 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/05 21:37:29
今の日本の自動車メーカーの技術者が、80~90年代のクルマを超えるクルマ作りができない訳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/07 16:03:57

愛車一覧

ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
UKより帰化しました、少食でハスキーボイスの熟女です(^o^) ◎納車時整備内容  A ...
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
ランクル70の後継で購入。 シートの座り心地とクルマの乗り心地はすばらしかった。 古臭い ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
痛金快速なブランド物の背高バン(但し乗用車登録)です。 ディスコを天垂れの修理に出し仕 ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
初めて買った4X4でした。 最初はパジェロかサーフを買うつもりが情報を集めているうちに、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation