• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れんじろうのブログ一覧

2013年04月29日 イイね!

あぁ人生ヤンなっちゃったの?あぁあ驚いた。

毎日.jpより

訃報:牧伸二さん自殺か
毎日新聞 2013年04月29日 12時32分(最終更新 04月29日 12時39分)


ウクレレ漫談家・牧伸二さん
写真特集へ
 ウクレレ漫談家の牧伸二(本名・大井守常)さん(78)が29日未明、東京都大田区田園調布本町の丸子橋から多摩川に転落し、死亡したことが分かった。自ら飛び降りたとの目撃情報があり、警視庁田園調布署は自殺とみて調べている。

 同署によると、29日午前0時15分ごろ、橋の上から多摩川に男性が飛び込むのを通行人が目撃し、近くの交番に届けた。男性は牧さんで、病院に搬送されたが死亡が確認された。遺書などは見つかっていないという。

 牧さんは東京高校定時制卒。57年に漫談家・牧野周一さんに弟子入りし、59年に歌うぼやき漫談「やんなっちゃった節」で人気を得た。【神足俊輔】



昭和の日に昭和のユーモアを作った著名な方が亡くなられました。

今のいじめを助長するようなお笑いと違ってほのぼのとしたユーモアが良かったですね。

ご冥福をお祈りします。
Posted at 2013/04/29 12:50:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | ニュースから | 日記
2013年04月29日 イイね!

昭和の日の前々日に見かけた昭和のクルマ

昭和の日の前々日に見かけた昭和のクルマ今日は昭和の日ですね。

昭和生まれのアラフォーとしては未だに天皇誕生日と言うほうがしっくり来るのは歳のせいでしょうか。

さて、前々日ですが昭和の名車と久々に遭遇。
マツダ・コスモスポーツ。

ロータリ-エンジン搭載の初の量産車でありました。販売台数は1176台だそうですから国内登録されたクラシックレンジより台数が少ないのです。

このクルマのイメージから多くの方がロータリー=マツダをイメージされるでしょうし、子供の頃にロータリーエンジンは燃費は良くないが静かで力があると言われていた記憶があります。

一時期はファミリア、カペラ等にもロータリーは採用されましたが、今ではRX-8も生産中止になってしまいましたからロータリーエンジンはマツダに始まり、マツダで終わってしまいました。

マツダって結構地味(失礼!)な気がしますが、技術的には頑張っているんですよね。
スカイアクティブも好調みたいだし、ロータリーエンジンの研究開発はしているそうですから、今後に期待しましょう。
Posted at 2013/04/29 11:27:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記
2013年04月27日 イイね!

古書

古書今の職場の担当課長がディスコ1からルノーカングーに乗り換えた話は以前のブログに書いた。その方が「これあげる」といって持ってきてくれた。

懐かしのランドローバーマガジンである。雑誌が無くなる直前に何冊か買ったが頂いたものおは一冊もかぶっていなかったのでありがたく頂戴した。

特筆すべきは創刊号が含まれていること。
どの雑誌もそうだが創刊号はなかなか手に入らない。

右開きの以降と違って創刊号のみなぜか左開き。

内容を読むとちょうどセカンドレンジがデビューした時でセカンドレンジの特集が当然のごとく組まれ対象としてクラシックレンジも特集されている。

思い起こせばまだヨンクブーム真っ盛りの頃で、インポーターもジャガーランドローバージャパンではなくローバージャパンだったねぇ。
紙面からも当時はインポーターもディーラーも上り調子で活気があったんだなというのが紙面からもわかる。今じゃジャガー抱合せのうえ超高級志向の少数精鋭?というのもわからなくはないけど、敷居を高くしすぎている気がする。

裏表紙を見ると当時デビューしたてのセカンドレンジ4.0SEが595万円。ディスカバリーのSが299万円だったのも頷ける価格設定である。

今じゃ300万円あってもランドローバーの新車は買えないし、レンジにいたっては600万円あってもEvokeがやっと買える。当時はスポーツもEvokeもなかったのだから。

とはいえ、当時自分は77LXの新車がオプション込みで250万位でふぅふぅ言いながらローンを払っていたのだから貨幣価値に換算すると昔が安くて今が高いとも一概にいえないか。

さて紙面の構成を見てるとやはり編集長がK村さんであることがわかる誌面構成である。
よくよく見れば売価1800円である。当時から高かったのね(笑)

といろいろなことを思いながら頂いた古書をこれからのんびり読もうと思います。
Posted at 2013/04/27 00:23:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | LAND ROVER | 日記
2013年04月23日 イイね!

スバルディーラーの前にて

スバルディーラーの前にて週末、スバルディーラーの前を通りかかったら、カバーを被ったクルマに

「SUBARU XV ハイブリッドカー発表間近乞うご期待」だって。

ハイブリッドカーよりも、1年くらいまえに大々的に発表したボクサーディーゼルはどこ行っちゃったのさ?

マツダはCX-5やアテンザにスカイアクティブ-D積んだことで大注目されて販売も好調。

それを尻目にSUBARUさんは散々期待だけ持たせておいてハイブリッドって何?

それとも新しい親会社のト○タから、

『ディーゼル売る前にハイブリッド売れや!』とでも言われたんか?


Posted at 2013/04/23 22:18:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日々雑感 | 日記
2013年04月14日 イイね!

大型車のタイヤバーストは侮れない

毎日新聞サイトより
<タイヤ破裂>重体の女性自衛官が死亡

 陸上自衛隊大宮駐屯地(さいたま市北区)で10日、大型車両のタイヤが破裂し2人が負傷した事故で、重体になっていた第1後方支援連隊所属の女性1等陸士(20)が13日午後、外傷性くも膜下出血で死亡した。

 同駐屯地によると、女性陸士は10日午前11時ごろ、同駐屯地車両整備工場で、男性2等陸曹(37)とともに大型車両のタイヤに空気を入れていたところ、チューブが破裂。吹き飛んだタイヤが2人を直撃した。男性陸曹は頭などにけがをして入院中という。
(引用終わり)


殉職された自衛官の方のご冥福をお祈りします。

たまたま、運悪くバーストしてしまったのでしょうね。

実は私30ン年も前、小学生の時に似たような経験がありまして・・・。

自転車に乗って歩道で信号待ちをしていた時のこと。隣の車道に大型トレーラーが並んでいたのですが、青信号になりトレーラーが私を追い抜いて十数メートル走った途端、バーンという大きな音がして突風が吹き荒れました。

最初は何が起きたのかわからなかったのですが、トレーラーの後輪タイヤの一本、それも歩道側のタイヤがバーストしたのでした。

幸い距離があったので自分に被害はなく、トレーラーもすぐに急停車して運転手さんが様子を見に来たことだけ覚えています。

すごい風だったことは覚えていますが、ほかはよく覚えておらず大型車がパンクするとすごいんだ程度に思ってたのですが・・今思えばあれがすぐ真横で起きていたら吹き飛ばされていたに違いはありません。

そう考えると恐ろしいことです。

意外と運が良かったのかな・・・。
Posted at 2013/04/14 01:17:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | ニュースから | 日記

プロフィール

「【祝】納車10周年! http://cvw.jp/b/715195/45592513/
何シテル?   11/03 22:38
2011年より長年の憧れであったクラシックレンジローバに乗り換えました。 英本国仕様の300Tdiモデルです。 購入に関してはこの車を手に入れる前に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

サンデードライバー♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/11 00:27:19
カメラ   フォクトレンダー VF-101 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/05 21:37:29
今の日本の自動車メーカーの技術者が、80~90年代のクルマを超えるクルマ作りができない訳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/07 16:03:57

愛車一覧

ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
UKより帰化しました、少食でハスキーボイスの熟女です(^o^) ◎納車時整備内容  A ...
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
ランクル70の後継で購入。 シートの座り心地とクルマの乗り心地はすばらしかった。 古臭い ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
痛金快速なブランド物の背高バン(但し乗用車登録)です。 ディスコを天垂れの修理に出し仕 ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
初めて買った4X4でした。 最初はパジェロかサーフを買うつもりが情報を集めているうちに、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation