• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れんじろうのブログ一覧

2012年12月01日 イイね!

目くそ鼻くそを笑う

ロケット失敗「目立ちたがり韓国、科学でギャンブルやめよ」=中国

サーチナより引用
韓国で29日、自国開発のロケット「羅老」(ナロ)号の打ち上げが直前で緊急停止となった。中国メディア・環状網は30日、これが10回目の「発射中止」であり、専門家から「ロケットを博打の道具にするな」との意見が出たと伝えた。

 記事は、今回の発射中止について機械の故障が原因であり、再発射は大統領選挙終了後の来年にずれ込む可能性が高いと報じた。

 その上で、2009年以降2度の打ち上げ失敗に続く「3度目の正直」もトラブル続きで発射すらままならないことから、世界のメディアが「韓国の野心、またも挫折」と嘆息交じりに伝えたこと、日本メディアが「またコリアンジョークが出た」と揶揄(やゆ)したことを紹介した。

 そして、中国人民大学国際関係学院の金燦栄教授が、「韓国は『スター国家』の夢を抱き続け、人々が驚くようなことを成し遂げたいと考える民族性がある」とする一方で、「科学的な視点で言えば、韓国はもっと穏当になるべきであり、科学を相手にギャンブルをしてはならない」とコメントしたと伝えた。(編集担当:柳川俊之)

このニュースを見て思わず噴出してしまいました。『目くそ鼻くそを笑う』を地で行くニュースだね。

韓国を擁護するつもりはないが、科学技術開発に失敗はつき物だと思う。
だから失敗は恥じることはない。

共産圏国家は全てが理想的で順調なのだ。失敗なんて優秀な国家にはないということになっているので。

失敗は全て隠し通すのが常識なので気にすることはないのだ。隠し通せなくなってもつじつまの合わない説明でごまかすことも想定内。

それで他人を批判できるのだから目立ちたがり韓国とくらべりゃどっちもどっち。
Posted at 2012/12/01 10:26:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | ニュースから | 日記
2012年10月28日 イイね!

事故後に同乗者を放置・・・なんともやりきれない

時事ドットコムニュースより

運転過失致死容疑で大学生逮捕=投げ出された同乗者放置-ワゴン車事故・千葉県警
 千葉県野田市の県道で27日、壊れたワゴン車が放置され、付近で男子大学生(19)が死亡しているのが見つかった事故で、千葉県警野田署は28日、自動車運転過失致死と道交法違反(事故不申告と救護義務違反)容疑で、車を運転していた大学生亀田輝保容疑者(20)=同市野田=を逮捕した。「事故を起こし、立ち去ったことは間違いない」と供述しているという。
 逮捕容疑は27日午前3時40分ごろ、野田市谷津の路上で車を竹やぶに衝突させた上、ぶつかった勢いで車外に放り出された同乗者の男子学生を救護せず逃走した疑い。
 車の所有者は亀田容疑者で、車内や現場には、免許証など数人分の身分証明証が入った荷物が残されていた
 県警によると、車には男女計6人が乗っていた可能性がある。死亡した大学生は3列シートの最後部に1人で座っていた。(2012/10/28-05:42)

----------------------------------------
またまた、不快なネタで申し訳ないのですが、
ひき逃げどころか同乗者を見殺しにするという、なんともやりきれないニュース。

ドライバーは勿論だが、6人で乗っていたというならドライバー以外の4人誰も助けようとしなかったのだろうか?

亡くなったのは通りすがりでなく一緒に居た仲間でしょ。
自分達で何も出来なくても119番通報して救急車を呼ぶ、近所に助けを求める何かできることはあったはず。

周囲に誰もいなくて一人で何もできず死んでしまったのではなく、仲間に見捨てられた中で息を引き取ったであろう、彼の無念さを思うと心が痛む。


Posted at 2012/10/28 11:49:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | ニュースから | 日記
2012年09月07日 イイね!

ロールスロイス需要拡大???

この記事は、ロールス・ロイス、東京に新ショールーム設置など日本で事業を拡大について書いています。

写真は今年の2月に都内で目撃したロールスロイス。

不況続きの日本なのに日本での需要拡大を反映し、東京に店舗スペースを拡張した新ショールームをオープンですか。都内でも滅多に見ないロールスロイス。本当に売れているのだろうか?

ってことで日本自動車輸入組合の車名別登録台数の統計情報を見てみた。統計データーなので昨年までしかないが、2000年から順に42、39、27、11、46、50、54、57、33、21、74、80台となっている。

2000年以降だと2010年、2011年はリーマンショックや東日本大震災の影響があったはずなのにここ12年では最大値ということはやっぱり売れているということになるんでしょうね。

とはいえ、元の台数が少ないから10台が40台なれば4倍!売れているといえるのですけど(爆)。

ただ、この統計は登録台数によるものなので販売店が新車を自社名義で登録して見掛けの販売数を稼いでいる可能性もありますが、こういう超高額なクルマではその可能性はまずいないでしょう。
あと統計上は並行輸入車も車名別で割り振って含まれているものとおもわれます。

それなりに登録台数が増えているのは不況でも円高ゆえのメリットを享受している人が購入して居るのかなと思うものの、正規輸入車については為替メリットがあるのは販売店だけか。

となると、日本全体が不況でも儲けている業界とか経営者は増えているということなのか。
それとも日本でも経営者と労働者の利益配分が経営者よりになってきているということなのか。

まぁ、小泉政権の時に規制緩和で競争原理を導入すべしと言う風潮が広まった結果なのかもしれません。
でも本当にそれが良かったのか改めて考えると疑問が生じますね。
貧富格差と派遣切り、高速ツアーバスの事故と地方交通の衰退の加速などを総括してみるとやりきれない気持ちになってきます。

それにして先ほどの統計をずっと見ていくと、バブルがはじける寸前の1990年にはロールスロイスが518台も登録されてたんですね。


なんか支離滅裂な文章になってしまいました。
Posted at 2012/09/07 12:07:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | ニュースから | 日記
2012年08月16日 イイね!

4th RANGEROVER発表



この記事は、新型レンジローバーが本国で発表について書いています。

とうとう発表されましたね。

オール・アルミニウムの軽量モノコックボディとはびっくり。
車両重量を最大420kg軽量化・・・でも3rdレンジも2500kg近くあったから車重としてはCRRとどっこいどっこいというところかな。大きさからすればすばらしいことではあります。

デザイン的には3rdレンジを引き継ぎつつEVOQUEのテイストをフロントに取り入れたって感じですかね。

バンパーがグリルと斜めにつらいちになっているのは歩行者衝突時のダメージ軽減のためなんだろうな。

個人的にはバンパーが出ているほうが好きなのですが。

ちょっとフロントドアの縦スリットはうるさい感じですね3rdのエアインテークの意匠をとりいれたんでしょうけど。

ぜひとも今度こそ日本にもTDV6やSDV8を導入して欲しいですね。





まぁ、自分が買う車ではもうないでしょうけど。・・・って買えないし(滝汗)
Posted at 2012/08/16 22:56:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | ニュースから | 日記
2012年07月18日 イイね!

役人も時には、いや結構間違える?

この記事は、誤認について書いています。

役人も時には間違えるというより、いろんなニュースを見ていると結構間違えるのですね。
まぁ、人間だから仕方ない面もありますがそれだけ本則部分だけしってて漫然とやっている人も多いということでしょう。

だから例外的な部分というのは取り扱いの誤りが多くなるので注意が必要です。

誤徴収ではないですが、ディーゼル車でNox/PM規制の”対象外”車両が車検後に交付された車検証では間違って”対象車”にされてしまった例があるのです。

形式指定された正規輸入車なら形式番号に排ガス規制記号が付くのでこういうことは無いのでしょうが、

規制対象車にNox/PM低減装置を取り付ける改造をした場合や、
平行輸入車で形式不明となり個別ガス検査でNox/PM規制対象外の場合は要注意ですね。

新しい車検証が手元に来た時点でNox/PM規制対象外になっているか確認し、万一間違っていた場合は自ら又は車検を依頼した工場に速やかに問い合わせ訂正させることが無難です。

長い時間が経ってしまうと”既成事実”としてそのまま規制対象車として処理されてしまう可能性もないとはいえないと思います。

自分のクルマを守るためにも車検証の記載事項の確認は必要ですね。
Posted at 2012/07/18 22:30:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュースから | 日記

プロフィール

「【祝】納車10周年! http://cvw.jp/b/715195/45592513/
何シテル?   11/03 22:38
2011年より長年の憧れであったクラシックレンジローバに乗り換えました。 英本国仕様の300Tdiモデルです。 購入に関してはこの車を手に入れる前に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

サンデードライバー♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/11 00:27:19
カメラ   フォクトレンダー VF-101 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/05 21:37:29
今の日本の自動車メーカーの技術者が、80~90年代のクルマを超えるクルマ作りができない訳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/07 16:03:57

愛車一覧

ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
UKより帰化しました、少食でハスキーボイスの熟女です(^o^) ◎納車時整備内容  A ...
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
ランクル70の後継で購入。 シートの座り心地とクルマの乗り心地はすばらしかった。 古臭い ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
痛金快速なブランド物の背高バン(但し乗用車登録)です。 ディスコを天垂れの修理に出し仕 ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
初めて買った4X4でした。 最初はパジェロかサーフを買うつもりが情報を集めているうちに、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation