• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れんじろうのブログ一覧

2012年08月16日 イイね!

電装いじりにテスターは必須です。

電装いじりにテスターは必須です。昨夜のトラブルシューティングに大いに活躍したのはこれです。

昨夜だけでなくCRRの電気系統トラブルではそれなりに(爆)

HIIOKI製のデジタルテスター。
実はこれ、新入社員で配属された職場で仕事用に貰ったものです。

その後、転勤でこれを仕事で使う事はなくなったので、自宅でDIYに活用しています。

もう20年選手ですが、直流電圧計、交流電圧計、抵抗計、導通チェッカーとして機能します。
電圧計はMAX500V、抵抗計と道通チェッカーは250VまでOKなので通常使用では十分です。
電流計として使えないのが残念ですが実用上はこれで十分。

アナログテスターのようにレンジ切替を忘れてメーター壊してしまったり、ゼロオーム調整も必要ないので扱いは簡単です。なによりカード電卓(死語w)をちょっと大きくしたくらいの大きさでかさばらないのもいいところ。

クルマの電装を弄るならテスターは必須ですね。
ただのランプ式導通テスターよりずっと使い勝手がいいです。

安いものだと似たようなものが2000円前後からあります。

クルマの電装いじのツールとして是非そろえましょう。



Posted at 2012/08/16 20:09:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツール | 日記

プロフィール

「【祝】納車10周年! http://cvw.jp/b/715195/45592513/
何シテル?   11/03 22:38
2011年より長年の憧れであったクラシックレンジローバに乗り換えました。 英本国仕様の300Tdiモデルです。 購入に関してはこの車を手に入れる前に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サンデードライバー♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/11 00:27:19
カメラ   フォクトレンダー VF-101 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/05 21:37:29
今の日本の自動車メーカーの技術者が、80~90年代のクルマを超えるクルマ作りができない訳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/07 16:03:57

愛車一覧

ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
UKより帰化しました、少食でハスキーボイスの熟女です(^o^) ◎納車時整備内容  A ...
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
ランクル70の後継で購入。 シートの座り心地とクルマの乗り心地はすばらしかった。 古臭い ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
痛金快速なブランド物の背高バン(但し乗用車登録)です。 ディスコを天垂れの修理に出し仕 ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
初めて買った4X4でした。 最初はパジェロかサーフを買うつもりが情報を集めているうちに、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation