• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れんじろうのブログ一覧

2010年11月30日 イイね!

エコのお勉強

仕事で使うエネルギー管理講習で汐留に来ています。会社の為のエコのお勉強です。
Posted at 2010/11/30 09:26:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月29日 イイね!

先日の日曜日に悲しかった事

先日の日曜日に悲しかった事28日にお出かけの帰りに浜名湖サービスエリアに寄ったら、身障者用駐車スペースにポルシェとR32GT-Rが駐車してあった。
※画像に映っている人は撮影直前に横切った人で関係ありません。


いかにもな車種が停まっていると普段なら、

脳みそに障害がある可哀想な人たち

と腹立つよりも妙な哀れみを感じてしまうのだが、
好きなクルマがそういう風だと悲しくなってしまう。

クルマが悪いのではない。乗ってるオーナーが悪いのだ。
ポルシェに乗ってたのはいかにも見栄で買っただけに思われる茶髪のネーちゃん。
エンストこそしなかったけどクラッチミートが下手すぎて吹き出しそうだった。

こんなオーナーに買われたクルマたちがかわいそう・・・。
Posted at 2010/11/29 23:56:40 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月27日 イイね!

タイヤ交換・・・疲れました(*_*)

タイヤ交換・・・疲れました(*_*)先日時間切れになったタイヤ交換、本日頑張ってみました。

まずはホームセンターに行って差込12.7ミリの22ミリソケットを購入。

9.5ミリと12.7ミリの変換ソケットを買おうか迷いましたが、金額的に似たようなものだし、力のかかる部分なので差込が太いほうがいいだろうとの判断。

家に帰って荷室の三脚や自分なりの緊急用小道具wなどの荷物を降ろしスタート。

ジャッキ等の工具はもちろんスペアタイヤも一度も使われてないようです。

ウチのレンジ君は元々石神井のお金持ちのセカンドカーだったようなのでタイヤ交換なんぞ自分でやらなかったのでしょう。

ナットをある程度緩めてから、ジャッキポイントにジャッキをセットしてジャッキアップ。

それにしても脚がよ~伸びる事。

さすがレンジローバーと感心しつつもいつになったらタイヤが地面から離れるやら・・・。
ランクルやディスコⅡのようにアクスルにダルマジャッキ掛ければすぐタイヤが持ち上がるのに・・・。
四輪独立サスはこういう点が完全にマイナスポイントだな。

やっとの事で持ち上がるも地面との隙間は1~2cmしかない。
なんとか交換。

これを4回繰り返すのだが、ジャッキダウンもネジを廻さなくてはいけない。これはかなり面倒。
ディスコのジャッキはコックをひねると圧が抜けてストンと車重で下がったからラクチンだったのにな。

ジャッキの回転が段々と渋くなる。
ネジのグリスが少なすぎるのと車が重すぎるんだろうね。
下げるほうにも力を使うのでとにかく疲れる。
タイヤ交換よりもジャッキの上げ下げがしんどい。

それでも何とか日暮れ前に交換し終えました。

今回思ったのは車載のジャッキは全部のタイヤ交換に使う事は考えてないですね。せいぜいパンクした1本を換える程度の想定としか思えないチープなものでした。

せめて4輪全部変えるのに困らない仕様にしてもらいたいな~。

え?車載ジャッキなんてそういうもんでしょと言われそうですが、
ランクル77やディスコⅡはずっと車載のでやってましたが何か?
Posted at 2010/11/27 18:48:36 | コメント(15) | トラックバック(0) | RANGE ROVER | 日記
2010年11月27日 イイね!

12月は保険の更新

冬が来ると自分のところにやってくるのは自動車保険の更新日です。

加えて前後して車検や点検もやってくるので結構出費が嵩みます。
で、毎年自動車保険をどこにどういう条件で加入するのかこの時期悩みます。

以前は父の知り合いの代理店に頼んでましたが、あまりサービスよくなく、父も怒ってその代理店との付き合いをやめてしまったので最近はサイトで比較しながら安いところにしています。

アメ〇カンホームダイレクト、チュー〇ッヒ、ア〇サダイレクトを1年ずつのあとは三〇ダイレクトが続いています。

距離制限があると結構厄介なんですよね。

あとオプションで弁護士費用特約とかつけてます?アレどう考えても要らないと思うんですけど。
普通は訴訟にでもならなければ保険屋同士の示談でしょ?

みなさんはどうしていますか?
Posted at 2010/11/27 00:32:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月26日 イイね!

カブの実

カブの実今日届きました。

漬物なら美味しくなる頃ですが、涙でしょっぱくなりそうなカブの実です。

これがなかったら、ホントもう大泣きです。
Posted at 2010/11/26 22:21:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【祝】納車10周年! http://cvw.jp/b/715195/45592513/
何シテル?   11/03 22:38
2011年より長年の憧れであったクラシックレンジローバに乗り換えました。 英本国仕様の300Tdiモデルです。 購入に関してはこの車を手に入れる前に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

  1 2 34 5 6
78 91011 12 13
14 15 16 17 18 19 20
2122 2324 25 26 27
28 29 30    

リンク・クリップ

サンデードライバー♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/11 00:27:19
カメラ   フォクトレンダー VF-101 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/05 21:37:29
今の日本の自動車メーカーの技術者が、80~90年代のクルマを超えるクルマ作りができない訳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/07 16:03:57

愛車一覧

ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
UKより帰化しました、少食でハスキーボイスの熟女です(^o^) ◎納車時整備内容  A ...
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
ランクル70の後継で購入。 シートの座り心地とクルマの乗り心地はすばらしかった。 古臭い ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
痛金快速なブランド物の背高バン(但し乗用車登録)です。 ディスコを天垂れの修理に出し仕 ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
初めて買った4X4でした。 最初はパジェロかサーフを買うつもりが情報を集めているうちに、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation