• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れんじろうのブログ一覧

2010年12月30日 イイね!

悲しすぎる出来事・・・クルマの運転はくれぐれも慎重に

踏切待ち自転車に車追突、2人死亡=押し出され急行にはねられる―三重
時事通信 12月30日(木)15時45分配信

 30日午後1時半ごろ、三重県四日市市羽津中の近鉄名古屋線霞ケ浦駅南側踏切で、電車通過を待っていた自転車3台に乗用車が追突。押し出された自転車2台と乗用車が踏切内に進入し、走行してきた伊勢中川行き急行が衝突した。県警四日市北署によると、自転車の男性2人が死亡、乗用車を運転していた男性も病院に搬送された。
 もう1台の自転車の男性は腰などを打ち軽傷で、急行の乗客乗員約200人にけがはなかった。
 同署によると、死亡したのは研修医中本勝昭さん(40)=同市別名=と、中国人の工場実習生王定祥さん(23)=同市白須賀=とみられる。
 現場にはブレーキ痕がなく、乗用車を運転していた歯科医池田哲さん(46)=同市羽津中=は「よく覚えていない」と供述。同署は回復を待って詳しく事情を聴く。アルコールは検出されていないという。
 この事故で同線は約2時間半にわたり、桑名―近鉄四日市間で上下線とも運転を見合わせた

引用終わり-------------------------------------------------------------------

このニュース、会社帰りの電車の中で知りました。

最近、交通事故のニュースが多いのですが、事故の大半はぼんやりしてたとかウッカリのミスが原因。

自動車はどんどん快適になり、運転も楽になるのと引き換えに、危険なものを操作しているのだという意識が薄れている人が多いですね。

常日頃は他人に危害を加えようと思っている人はまずいないと思いますが、
ウッカリ他人や自分を死に追いやる可能性が最も高いのがクルマの運転です。

この事故のドライバーにどんな事情があったのか知る由もないが死んだ人は帰ってこない。

自分も明日、愛車で実家に帰省しますが気を引き締めて運転したいと思います。

お亡くなりになられた方のご冥福をお祈りします。
Posted at 2010/12/30 21:15:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | ニュースから | 日記
2010年12月30日 イイね!

やっと仕事納め

やっと仕事納めやっと本日、自分の仕事納めです。
今朝の通勤電車は発車時点で自分のほかに一人だけ。
職場も有給休暇で休む人がほとんどで閑散としていました。自分は有給休暇を骨折入院と療養で消化してしまったのと月末の請求書の処理と年明けすぐに必要な書類のデータ作成。

今年は後厄に祟られ仕事と身体は散々でかなり落ち込みましたが、みん友さんとのご縁でだいぶ気持ちが助かりました。

来年は兎の如く跳躍の年にしたいなと思いつつ帰省する人に混じって帰宅の途につきました。

明日は洗濯、洗車と給油してからレンジ君と愛知に帰省です。
Posted at 2010/12/30 20:17:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ
2010年12月29日 イイね!

年賀状書きました。

『年賀状は25日までにお出し下さい。』とのアナウンスがあったにもかかわらず全然取り掛かってなかった自分。

いつもなら天皇誕生日あたりに書くのですが今年はイベント参加もあり気がつけば25日はとうに過ぎ…。

昨夜、やっと重い腰をあげて年賀状を書きました。

とはいえ、デザインは鉄ちゃん向けは写真に文字入れただけ、他の方にはフリーのテンプレートを利用、おまけに宛名書きもExcelで作った住所録から差し込み印刷と超手抜き。

言ってしまえば私的ダイレクトメールみたいなものですw

今年は官製葉書でなくて私製葉書にくじ付き年賀切手を貼ってみました。くじ付き切手は数が少ないので、なかなか手に入れるのが大変です。
毎年何枚か失敗し無駄がでて後で交換して貰うのも面倒だから切手の方が無駄が出ないと思いましたが、かえって失敗でした。
切手貼る作業の方が面倒だし、貼り忘れて年始挨拶で先方に迷惑かけては大変。
来年からはまた官製葉書にしよう。
Posted at 2010/12/29 07:48:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | 話しのネタ | 日記
2010年12月28日 イイね!

やっぱり日本人には平和ボケが多いのか?

今日、仕事納めの会社も多かったようですね。

うちの会社もご多分に漏れず仕事納めで大掃除のあと納会がありました。
とはいっても自分はあと二日出勤するのですが(笑)

それはさておき、自分は大掃除中に余分な仕事が増えた。

大掃除中でもどうしても仕事しなければいけない人もいるのだが、
その仕事中の誰かが「あぁぁぁぁ~!」と声をあげた。

オンラインのシステム入力中に通信が途切れてしまったらしい。

サーバーの電源がなんかの原因で落ちたんじゃないかと焦りましたが、結果はネットワークの装置をご丁寧に雑巾がけしてくれた方が居たのだ。

それも、なーんも考えずにごしごしやって電源スイッチを切ってしまったようだ。

その機械は誤操作されないようにご丁寧に凹みの部分に電源ON-OFFの押しボタンがあるつくりなのだが、当事者は雑巾を指に巻きつけてその凹みをごしごし掃除してくれたらしい。

やった人は「あ、もしかしてオレまずいことしちゃったの?」だって。
凹みのすぐ上にPOWERって書いてあるじゃん・・・。

そういうものが一般社員が触れられるところにおいてあるというのも問題だと思うのだが(爆)

それが何で何の表示かも気にせずに掃除する神経というのはなんだろう・・・無知というのは恐ろしい。

それも、世間知らずの新入社員やアホバカOLならともかく、管理職の肩書きついた男性だから恐れ入る。

平気でそういうことして、トラブルが起きてからバタバタするのがうちの職場。
それも少しずつ違うものの根っこは同じようなトラブルが年に数回。

やっぱ、日本って平和な国なんだなぁ・・・。ウチの職場がおかしいのかなぁ。

頼むから余計な仕事増やさんでくれ!




Posted at 2010/12/28 22:27:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月24日 イイね!

日本のクリスマスを洗脳した曲?

クリスマスを恋人と過ごすという習慣はどうやら日本だけのようです。

やっぱり、そういう風に洗脳したのはこの曲ですかね~。



まぁ、そういいながらクルマの中でよく聞いていたりして。
松任谷由実のファッションがいかにもバブリーな頃らしいですね。

それにしてもこの曲、いろんな人がカバーしてますね。



松田聖子とか


島谷ひとみとか(映像と曲が合ってない・・・汗)


こんなのもあったのね。知らんかった。
Posted at 2010/12/24 22:20:40 | コメント(11) | トラックバック(0) | 話しのネタ | 日記

プロフィール

「【祝】納車10周年! http://cvw.jp/b/715195/45592513/
何シテル?   11/03 22:38
2011年より長年の憧れであったクラシックレンジローバに乗り換えました。 英本国仕様の300Tdiモデルです。 購入に関してはこの車を手に入れる前に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

    1 2 3 4
5 678 910 11
1213 1415 16 1718
19202122 23 2425
2627 28 29 3031 

リンク・クリップ

サンデードライバー♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/11 00:27:19
カメラ   フォクトレンダー VF-101 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/05 21:37:29
今の日本の自動車メーカーの技術者が、80~90年代のクルマを超えるクルマ作りができない訳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/07 16:03:57

愛車一覧

ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
UKより帰化しました、少食でハスキーボイスの熟女です(^o^) ◎納車時整備内容  A ...
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
ランクル70の後継で購入。 シートの座り心地とクルマの乗り心地はすばらしかった。 古臭い ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
痛金快速なブランド物の背高バン(但し乗用車登録)です。 ディスコを天垂れの修理に出し仕 ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
初めて買った4X4でした。 最初はパジェロかサーフを買うつもりが情報を集めているうちに、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation