• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月09日

スロコンの取り付けを検討されている人、取り付けた人へ

スロコンの取り付けを検討されている人、取り付けた人へ 昨日のことです。
三重県に遊びに行っていました。

みん友さんたちと夕食後、コンビニに皆で寄っていこうということになりました。
走行中に突然、加速しなくなりました。
エンジンの回転数が2000回転で回り続けて、暴走。
アクセルペダルが反応しなくなりました。
エンジンチェックランプも点灯...。
どうしようもなく、クラッチペダルを踏んでニュートラル、ハザードを点けて路肩に停車。

エンジンをかけ直してみたらアイドリングは不安定。
とりあえず、広いコンビニ駐車場に移動し、エンジンを止めずに現状確認。
わずかにスロコンからカチカチ鳴っています
エンジンを再びかけなおしたら元に戻りました。
ショップの社長に連絡を取り、様子を見ることに。

このトラブルもあったので高速道路で同じ症状が出ると危険と判断し、一般道で比較的ゆっくり帰宅することにしました。
1時間くらい走って再び2000回転で回り続け、暴走。
今度はスロコンが点滅していました...
近くのコンビニで再びエンジンを再始動。
最初はアイドリングが凄い不安定でしたが徐々に治まりました。

2時間くらい走ると今度は急にエンストしました。
惰性で路肩へ避難し、エンジン再始動。
2000回転で回り続ける...。



私のスロコンはアクセルペダルに付いているカプラーの間に電装品を入れてアクセルの感度を調整しているタイプです。
おそらくスロコンが間違ったシグナルを出して車自体が暴走状態に。

結局、スロコンのカプラーを外して、純正どおりの配線に治しました。
アイドリングも加速も安定し、普段どおりの車に戻りました。
無事帰宅することができました。

今日、スロコンの配線を再び確認。
間違っているような感じではない...スロコンの故障かと。

乗り換えたときから付いていたスロコン。
引き取ったときには何も問題無かったのですが...


電装品は急に壊れることがあるのは知っていましたが、遠征のタイミングとは運が悪いですorz
今回の例はかなり稀かもしれませんが、スロコンのような操作系の電装品を取り付ける場合は故障のときに暴走する可能性があります。
このスロコンの音はかなり微小な音だったので、気付かなかったらすぐに治せず、積車を呼ぶことになったかもしれません。





皆さんもご注意を。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2014/11/09 22:22:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの映画館
R_35さん

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

宮ヶ瀬ふるさとまつり
ドウガネブイブイさん

この記事へのコメント

2014年11月9日 22:32
それは、恐いですね( ̄□ ̄;)!!
自分も付けてますが
ほとんど、ノーマルのまま走ってますので
もしものことを考えて外しておこうかな(ー_ー;)
コメントへの返答
2014年11月9日 22:34
アイスなうってやる前にこんな状態でかなり焦ってました。

使っていないなら外したほうが良いかもしれません。


私の場合はかなりレアなケースかもしれませんが...。
2014年11月9日 22:41
わたしもついてるけど使ってないんですよねー

自分でいじれないし←
何かあったらわたしどうするんだろうって、実は車乗る度おもってますwww
コメントへの返答
2014年11月11日 12:46
最初のうちはおもしろがって使ってみるのですが、だんだん使わなくなってきます...。

今回、こんなことがあったので、取り外したほうが良いかと...。
2014年11月9日 22:42
そんなことがあるんですね(^_^;)

自分もpivot製ですが、BLP付きのスロコン入れてるんで気をつけます󾭛

スロコン故障によって大事に至らなくて、良かったですね(^_^;)
コメントへの返答
2014年11月11日 12:47
突然壊れたので、大変でした。

いつ壊れるかわかりません。
壊れて同じ症状ならスロコンを疑ってみてください。
2014年11月9日 23:00
僕はシエルクを2年くらい使ってますが良好です。
コメントへの返答
2014年11月11日 12:48
突然壊れるので今後も注意が必要かもしれません。
2014年11月9日 23:15
スロコン使ってる人でたまにこんな症状聞きますねぇ。

僕もスイスポで一時使ってましたが、色々聞いてるうちに危険と判断し、外しました。

ただ、一度はつけたくなる魔力のような物があるんですよねこれwww


コメントへの返答
2014年11月11日 12:49
私もこのような症状が出るってどこかで聞いたことがあったので、無事に帰ることができました。

取り付けた最初はとてもおもしろいんですけどね。
2014年11月9日 23:23
そうか自分のCVT壊れた時もスロコン付いてた…('◇'`)

とまぁチェックランプの原因が分かって良かったです。

自分はCVT壊れてから関係性は不明ですがスロコンはいいイメージ持たなくなりました。
コメントへの返答
2014年11月11日 12:50
CVTの故障...スロコンとの関係はわかりませんね。


とりあえず原因がわかって大丈夫だと思います。
2014年11月9日 23:50
うちのPivotは今のところ問題ないなぁ...
えらい大変な帰り道になりましたね(・_・;
この手の不安は気持ちじゃ拭えないので
旅の途中と言えども外してしまった方が
早いですね(笑

お疲れ様でした。
コメントへの返答
2014年11月11日 12:52
お疲れ様です。

そう、最初は何も問題なかったです。
急に壊れて...
路肩に停めて、とりあえずアクセルペダルの部分だけ元に戻しました。
2014年11月10日 0:10
こわー。。(´Д` )
やっぱもうしばらく素のまま乗ります。(爆
コメントへの返答
2014年11月11日 12:52
結論:よくわからん電装品は入れないこと!
2014年11月10日 1:49
何処のメーカーさんも苦労して開発されているでしょうがそれでもこの類いの製品にはついて回る話です^^;
ましてクルーズコントロール付きの物ともなれば更に複雑になって…。
コメントへの返答
2014年11月11日 12:54
メーカーさんもかなり苦労して作っているという話は聞いたことがあります。
故障すると何が起こるかわからないこともありますよね。

特に複雑化してくると...。
2014年11月10日 6:10
私や周りの仲間でも過去に何度かありましたよ

私の場合は国道のバイパス入り口の登り坂で発生して、大渋滞させてしまった事あります
(^^;ハハハ

私の経験からして、原因は
「HIDのフォグ」+「スロコン」
ノイズか、電気の流れでエラーがでるみたいです

私の車もHIDフォグにした後で発生

知り合いはフォグの電源をバッテリー直結したら収まりました

参考までに
(^^;
コメントへの返答
2014年11月11日 12:55
HIDのフォグですか?
そんな話も少し聞いたことがあります。

どちらにしても、使う頻度を考えるとスロコン撤去が早そうです。
2014年11月10日 6:24
自分も、同じタイプのクスコ物を使用してます、
症状がもしでたなら対処できます、
情報ありがとうございます!
コメントへの返答
2014年11月11日 12:57
同じような症状が出ましたらスロコンを疑ってみてください。
スロコンなら比較的簡単に取り外しができるものが多いみたいなのが幸いです。
2014年11月10日 7:20
補足コメ失礼いたします
(^^;ヒヤヒヤ…

知り合いの対策

バッテリー直結…つまり回路を完全に別に作ったって事だったかな?(うる覚えて申し訳ない)

バッテリーブラス(+)

スイッチ

HIDフォグ

ヒューズ

バッテリーマイナス(-)

みたな感じかな?(電気系はサッパリなので、上は適当な順番。スミマセン)

今回の症状、HID化してない方々もいるかもしれませんので、なんとも言えないですが、一応の補足でした
(^^;;
コメントへの返答
2014年11月11日 12:59
補足、ありがとうございます。

回路を別に作る...サッパリです。
やはりスロコンを撤去したほうが早いですね。
2014年11月10日 7:52
全く同じ物使ってます(´∇`;)

最近ずっとOFFなので、外して売りましょうかね(;´∀`)
コメントへの返答
2014年11月11日 13:00
使ってないのでしたら撤去しても良いかもしれませんね。

走行中の突然死はかなり焦りました。
2014年11月10日 16:52
結局、帰りも症状が出たのかぁ...。
帰りの途中でハイドラが消えたから「あれ?まさかラーメン???」って思ってたwwww

とりあえず無事に帰れて良かったね(^_^;)
コメントへの返答
2014年11月11日 13:01
第三ラウンドに行けなかったので、実際のところ「らーめん」は行くつもりでしたww

あうあうあ~ってなってたので、それどころではなかったですorz
2014年11月10日 21:46
スロコンの電圧不足でも、同じ症状がでますよ^_^;もしくは、スロコンが故障してます。スロコンを外して、ノーマルに戻せ大丈夫ですよ( ^_^)
コメントへの返答
2014年11月11日 13:02
最終的にはスロコンが反応しなくなったので、撤去しました。
現在は純正状態でいます。
2014年11月10日 22:36
クルコン欲しくてつけたさありましたがバグったらクソ怖いので結局あきらめました…泣
コメントへの返答
2014年11月11日 13:03
バグったら私みたいに旅先でなるかもしれません。
帰りの道中はキツかったorz

プロフィール

「帰宅の道中が心配。」
何シテル?   01/01 17:34
2014年4月から転勤により富山生活。 中の人は不器用な遠州人です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クルコン取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/13 22:23:00
妻の漫画ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/24 03:54:23
 
みんカラの文句や要望、その他改善したい人へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/22 19:53:47
 

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
2019年8月納車 納車時取付品 純正ナビ 純正バックカメラ 純正ETC 純正オートラ ...
その他 その他 ありんこ (その他 その他)
エアロバイク
スズキ エスクード スズキ エスクード
雪国で生活するため四駆が欲しくなりました。
スズキ スイフトスポーツ Y's (スズキ スイフトスポーツ)
元愛車←|→現愛車 どこかで見たことあるかもしれません。 派手に見えることもあります ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation