• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よるすぃ@青白のブログ一覧

2010年07月15日 イイね!

FFXIVのベンチマーク

FFXIVのベンチマーク今日になって大学のころの友人からメールが届いていたことに気付きました。
内容はパソコンのスペックとFFXIVについてです。

この中でFFXIVのベンチマークについてありました。
友人のパソコンのスペックは私のパソコンよりもかなりハイスペックです。
i7 860とRadeon HD 5770だったと思います。

このベンチマークなのですが、私のパソコンはlowで2600でした。
友人のパソコンはlowで4500だそうです。

この差は大きいです。
オーバークロックとかさせればもっと出るかもしれませんが、そこまではさすがにしません。

2500~2999で標準なので私のパソコンではFFXIVはなんとか動く程度になるのかと思います。
4500ぐらいあると快適な動作が期待できそうです。
私のパソコンは旧世代のハイエンドの寄せ集めなのでこの程度です。
パソコンのスペックについては愛車紹介のその他にパソコンがあります。興味のある方はご覧ください。

私の場合はパソコンのパーツを交換や追加するよりも買い替えの方が良いかもしれませんね。
今度はSSDを試してみたいところです。

ベンチマークについてURLを記載してみました。
計測の際はご使用上の注意をよく読んでから自己責任で計測してください。


今回もわからない方には全然わからない内容になってしまい、申し訳ないです。
写真はイメージです。箱の中で何か一生懸命になって動いています。
Posted at 2010/07/15 20:53:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2010年07月13日 イイね!

学生時代の産物なのですが...。

今日は文字が多いし、少しわかりにくい内容かもしれません。


私は学生時代は教授の講義でアルバイトをしていました。
といっても教授は空気でほとんど私が講義をしていました。

このアルバイトでは受講している学生の出欠や指導や質問の受付さらには採点や評価もしていました。
つまり教授は本当に空気です。
講義の内容はHTMLやPHPなどのホームページを作るときに使うものです。
PHPはインターネットの掲示板などに利用されているプログラミング言語です。

この時期になるとグループで1つのホームページを作り、それを発表して評価していました。
このときに発表を聞いていた学生にも評価に参加してもらいました。
評価表とか作って集計して順位を発表していました。

これを手で集計するのって非常に面倒だと発表日の3日前ぐらいに思いました。
講義室は各自インターネットが使える環境でしたので、
投票から集計までをインターネットで投票してその場で集計が出せたら良いですね。

そこでPHPで急遽作ることにしました。
3日で仕様書を書いて、中身を考え、実際にプログラムを書いて、テストして...大変でした。
このとき学生生活で1番真剣だったかもしれません。
集計結果は全体の集計と項目別の集計が棒グラフで出るようにしました。

この作ったものなのですが、今年は使うそうです。
私が卒業してから他の学生がこのアルバイトをしているそうです。
その学生が私の作った状態のまま使うということです。

私のときは問題なく動きましたが、バグが出る可能性もあります。
取扱説明書には動作保証できないから修正してくださいと記述しました。
修正しやすいようにたくさん資料を残して修正箇所までも記述してあげたのに修正しないとは...。
私が修正すればよかったのですが、教授は「勉強になるから後輩にやらせてあげなさい」とおっしゃったのでそのままにしました。

今での学生は自分で何か新しいことをしてみようとするのが苦手だそうです。
卒業前に教授の本音を聞きました。
それが今となっていろいろな結果となっているかもしれませんね。


本題はここからです。

私は教授が苦手なので、教授からこのことで呼び出しが無ければ嬉しいです。
呼び出しがあるとすると今週ぐらいから今月末までです。
メールを開くのがちょっと怖い状態が続いています。



今日は長くなってしまいました。最後まで読んでいただき本当にありがとうございました。
Posted at 2010/07/13 20:22:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2010年06月26日 イイね!

パソコンと自分の健康

先日、パソコンのオンラインスキャンについて記載しました。
このとき見てあげたパソコンの持ち主からこんなことを言われました。

「パソコンは健康でもお前が健康じゃなかったら意味無いだろ!」

ごもっともです。



体調不良と何シテルで記載したら、体調いかがですかというメッセージをいただいてとても嬉しかったです。
メッセージを送っていただいた方、心配してくださった方、お礼とお詫びをしなければいけませんね。

まだ完全回復とまではいきませんが、熱が下がったので回復傾向にあると思います。



そんなこんなで今日はとりあえずレーダー探知機を取り付けて軽く走行しました。
しかし私の住んでいるところではほとんど反応しません。今度どこかへ行ったあとにレビューを記載します。
Posted at 2010/06/26 21:23:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2010年06月22日 イイね!

パソコンのウィルススキャン

パソコンをインターネットに接続しているとコンピュータウィルスに感染することがあります。
私の友人のパソコンが感染したそうです。


やっかいなことにその感染したウィルスなんですが、シマンテック(ノートンを作っている会社)、トレンドマイクロ(ウィルスバスターを作っている会社)などの主要なセキュリティ会社のページにアクセスできない状態になっていました。
したがってウィルス対策ソフトの更新もできない状態でした...これは面倒臭いです。
OSの再インストールも考えましたが、そこまでする必要はないと思いました。
手元に何もない状態でしたのでとりあえずオンラインスキャンで駆除しました。

ノートンが期限切れでセキュリティソフトの更新をしていなかったことが原因だと思いました。
ノートンをキレイさっぱり消してとりあえずフリーソフトのavast! Free Antivirusを入れて設定までしてあげました。

レジストリの書き換えも行われているようなのでウィルス駆除後、修正してあげました。
よくわからなかったのでインターネットで検索して行いました。
Google検索って便利だと改めて思いました。


オンラインスキャンもやってみるものですね。
私も自分のパソコンでやってみました。
私のパソコンでは何も見つかりませんでした。たぶん健康なのでしょうか。
関係情報URLにオンラインスキャンの紹介ページがあります。
ときどきやってみると良いかもしれませんね。
Posted at 2010/06/22 21:31:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2010年05月19日 イイね!

Google Chromeなどのブラウザについて

パソコンのインターネット閲覧用にGoogleChrome(以下クローム)とFireFox(以下火狐)を入れて使っています。
InternetExplorer(以下IE)は使っていません。

このクロームなのですがときどき文字化けする現象があります。
普段は文字コードは自動で判別して問題なく表示ができます。
またIEや火狐などには対応しているページは多いのですが、クロームは対応していないページが多いです。

火狐はアドオンがたくさんあり自分用にいろいろカスタマイズすることができます。
しかし少し重いです。ファイルのダウンロード用に使っています。

普段使う分には軽くて使いやすいクロームですが、まだ改善してほしいところがありそうです。
今度はOperaとかも使ってみようかと思っています。

IEは強制終了が目立つので使いたくないです。
Posted at 2010/05/19 06:46:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | パソコン | 日記

プロフィール

「帰宅の道中が心配。」
何シテル?   01/01 17:34
2014年4月から転勤により富山生活。 中の人は不器用な遠州人です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クルコン取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/13 22:23:00
妻の漫画ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/24 03:54:23
 
みんカラの文句や要望、その他改善したい人へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/22 19:53:47
 

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
2019年8月納車 納車時取付品 純正ナビ 純正バックカメラ 純正ETC 純正オートラ ...
その他 その他 ありんこ (その他 その他)
エアロバイク
スズキ エスクード スズキ エスクード
雪国で生活するため四駆が欲しくなりました。
スズキ スイフトスポーツ Y's (スズキ スイフトスポーツ)
元愛車←|→現愛車 どこかで見たことあるかもしれません。 派手に見えることもあります ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation