• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よるすぃ@青白のブログ一覧

2014年07月27日 イイね!

オイル交換をしてきました。

名古屋でww

ことの発端は予定をブログに書いたところ、26日SABナゴヤベイが抜けているとツッコミを入れられてしまったことからです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/715399/blog/33496951/

ちょうどオイル交換したかったので、交換しに行くことにw
朝4時出発。
雨が強い中、一般道で南下。
朝9時過ぎに到着。
朝イチでオイル交換。
あとはテキトーにマッタリ。


多くのみん友さんから
「なんでいるの?」とか「遠くから乙」みたいな空気を出されてしまうww
でも、
「富山から浜松はちょっと遠い、ここ(名古屋)は浜松より近い」
「オイル交換に来た」
「紅い人から呼び出された」
それだけですよww

皆さんお疲れ様でした。
今月3回ほど愛知に遊びに行きましたが、道のりに慣れてきましたww

あ、来月はお盆に帰省とかナイトオフで愛知県には2回くらい寄るかもしれません。
愛知のナイトオフ↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/697738/blog/33450705/
某SA開催なのでぐるっと一回りする予定です。
北陸から8月23日の夜に参加可能でしたらご一緒しませんか?
車種不問、テキトーにマターリする感じになるかと思います。
ナイトオフなのでカメラをお持ちの方はご用意をww
よろしくお願いします。
こうやって書いても反応が薄いのかな??
Posted at 2014/07/27 21:42:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年07月26日 イイね!

三連休だったので自宅を経由してフラフラ

三連休だったので自宅を経由してフラフラ走行距離のキリ番、ゾロ目とかの節目の後の1kmって他の1kmより短くないですか?

キリ番、ゾロ目と逃して悔しい思いをしています。



先週は三連休でした。
金曜日の夕方、仕事から帰宅途中、ハイドラで偶然お会いしたみん友さんとプチオフ後、準備して南下。
いつもどおり一般道。

1日目
明け方到着。
散髪へ行き、アールズへ。
その前の週、車高調を取り付ける際にお借りしたものを返却。
みん友さんと談話して、とーすいナイトオフへ。
ナイトオフでは変わったヘッドライトを撮影。
車高調をお渡しする約束でしたが、相手側がトラブルで延期。

2日目
ゴロゴロ

3日目
名刺増刷
富山に戻る途中、ハイドラの上位の方々と偶然お会いしました。
軽く雑談して、再び富山へ走りました。

以上、こんな感じでした。
お疲れ様でした。

↓写真
https://minkara.carview.co.jp/userid/715399/car/609587/4011114/photo.aspx
Posted at 2014/07/26 20:42:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年07月22日 イイね!

20140712-13SAB富山南で納豆

20140712-13SAB富山南で納豆以前、富山での納豆のできことを書きましたがそれとは関係無いですw
https://minkara.carview.co.jp/userid/715399/blog/32644774/

7月12日、13日はSAB富山南でスポーツコンパクト(ryがありました。
イベント初日、第一声が
「納豆ください!」



きっとなんのことかわからない人も多いと思います。

このイベントでは私の地元浜松にあるアールズさんと長野にあるトライフォースさんが来ていました。
スイフト乗りならこの2つのショップさんを知っている人も多いはずです。

実家にいたころは地元のアールズさんにチューニングや整備、修理等をお願いしていました。
富山に引っ越してからは月1回くらいでしか通ってないですorz
やはり富山からだと浜松はちょっと遠いです。
そんな中、富山までショップさんが来てくれる、イベント価格で安くパーツが買えるってことがあり、テンションがおかしいです。
さらに当日は夜勤明けでカオス。

話は少し戻って7月10日。
どこかのみん友さんが納豆の日とかで納豆巻きを探していると何シテであがっていました...。
そこで思い出しました、私用に車高調を持ってきてもらおうと。
アールズさんの車高調は納豆ダンパーって呼ばれています。
詳しくは↓
http://www.rsrs.jp/swiftparts/suspension/damperkit.html




要するに車高調がヘタってきたのでイベントで車高調を買い換えました。

スイフト乗りで私の車を乗ったことがある人はヘタりお気づきだったかもしれません。
この状態で街乗りはLSDとマランゴーニにコンボですよ、どこかへ飛んでしまうm9
サーキットなんかも走っていたものだから大変でした。
現在は慣らし中。慣らしが終わったら調整へ。
パーツレビューはそのうち。
久々にまともな車高調の入った31を運転しましたw(エ?

イベントには地元浜松の方からみん友さんも来てくれてとても嬉しかったです。
なんだかいろいろ買ったみん友さん、サーキットを走りに来たみん友さん、らーめんを食べにきたみん友さんとかww
今度は太平洋側でお会いしましょう。

お疲れ様でした。
Posted at 2014/07/22 01:38:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年07月14日 イイね!

20140706作手走行会を見学

20140706作手走行会を見学時差うp失礼!


作手ってなんて読むかご存知でしょうか?
「つくで」って読むらしいです。
富山で生活していたからわかりませんでした...ってことはないです。
でも、最初は「さくしゅ」って呼んでしまうところでしたが、みん友さんの会話の中、雰囲気でわかりました。
これは「つくで」って読むって。





前日のナイトオフを午前0時離脱後、
当日、午前3時半、作手の道の駅着。

浜松のみん友さんと合流して走行会へ。
到着すると愛知県、岐阜県のみん友さんなどたくさんの方とお話してきました。
私は車体の状態が良くないので見学のみ。


私の残念な腕で流し撮りした写真をフォトギャラリーにうpしました。
良かったら見てください。
東海のスイフト乗りのカメラスキルが高すぎて付いていけているのでしょうか...。
どうしてこんなに東海スイフト乗りはカメラがお好きなのでしょう?ww

↓フォト









涼しかったといえど夏場の走行。
気合の入りすぎているドライバー、車共にオーバーヒートしなければいいなって状態でした。



お疲れ様でした。
次回は最終らしいので走ります。
その前に車を仕上げて慣れておかないと...車高調買い換えちゃったからねww
Posted at 2014/07/14 18:30:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年07月07日 イイね!

走った道が酷道で通り抜けてナイトオフへ

。7月5日のことです。
近所の道の駅でお土産を購入しようとしたら、夜は6時までらしく閉まっていたため、高岡まで行くことになってしまいましたorz

その後、岐阜県のとある道の駅でナイトオフがあるということで向かうことに。

156号から471号を抜けていけば早く着きそう...これが間違い。
そこは
酷道だった
フォトギャラリー

酷道アタックするつもりは無かったのですが、アタックしてしまうことに。
入り口に酷道って書いておいて欲しいですねw

崩落している箇所があったり、大きな穴が開いていたり、鹿が出てきたり...
するとやや脚の太いタヌキのようなものも出てきました...小熊?いやタヌキだよね?

車の通った跡もなく、くもの巣をいっぱい引っ掛けて無事に通り抜けました。
途中、道を間違えて行き止まり...バックで100mくらい戻らないといけないとか...。
夜中に一人で走るところではないですねw

無事に目的地に到着してナイトオフに参加。
地元のスイスポ乗り、インプ乗りの短大生と雑談。
カメラを持っていたのですが、あまり良い写真がとれませんでした。

そしてさくしゅへ向かうことに。
写真整理が終わったら続きを書きます。

お疲れ様でした。
Posted at 2014/07/07 12:14:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「帰宅の道中が心配。」
何シテル?   01/01 17:34
2014年4月から転勤により富山生活。 中の人は不器用な遠州人です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12 345
6 789101112
13 141516171819
2021 22232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

クルコン取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/13 22:23:00
妻の漫画ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/24 03:54:23
 
みんカラの文句や要望、その他改善したい人へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/22 19:53:47
 

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
2019年8月納車 納車時取付品 純正ナビ 純正バックカメラ 純正ETC 純正オートラ ...
その他 その他 ありんこ (その他 その他)
エアロバイク
スズキ エスクード スズキ エスクード
雪国で生活するため四駆が欲しくなりました。
スズキ スイフトスポーツ Y's (スズキ スイフトスポーツ)
元愛車←|→現愛車 どこかで見たことあるかもしれません。 派手に見えることもあります ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation