• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月07日

タイヤインプレッション 【PINSO PS-91】

どうもご無沙汰しております。

年末年始は気づいたら年が明けていました(汗)
今年も宜しくお願いします。




さて、新年一発目は巷で中々評判の良い【PINSO PS-91】のインプレからいきます。

基本情報はこんな感じ。
↓↓↓↓↓↓
タイヤサイズ:255/40R17
ホイールサイズ:9.5J
エア圧:2.4くらい



皮むき終わった位からの【ワインディング】では、
まずサイドウォールが柔らか過ぎて、常にフワフワしてます。
また、荷重が掛かった時のタイヤのたわみ方がリニアではない感じで、
コーナーインで鼻が入らなかったり、コーナー出口で急にグリップしたり、
常に修正舵を入れながらだったので、グリップ力が高いとは感じませんでした。
常にタイヤのグリップを探り探りで、怖かったです。。
履き替え前のRS-Rのグリップの高さを痛感しました。


【街乗り】でもサイドウォールの柔らかさのせいか、常にタイヤからブルブル振動があり、
私の好みではありませんでした。(ハイグリップタイヤにある振動とは違う感じです)
リアに使用している、同価格帯の【NANKAN NS-2】の方が不快な振動も無く素直です。
【NANKAN】で雨の高速は平気ですが【PINSO】では心細いです。


【総評】ですが、スポーツ走行のフロントに使用するには、ちょっと厳しいですね。
ドリフトで自分でハンドル回して振り返そうとしても、向きが変わらないと思います。
やはり価格相応と言うところで、リア履き専用になりそうです。



・・・それにしても高評価が多いので、少し考えてみました。

高評価の方は極端な引っ張りで使用しているのではないか??
引っ張ることで、サイドウォールの柔らかさが軽減され扱いやすくなるのでは。。
そこんとこ、実際どうなんでしょう??



※インプレはあくまで個人の主観ですので、ご理解ください。
ブログ一覧 | R34 | 日記
Posted at 2013/01/07 23:17:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

肉活。
.ξさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2013年1月8日 10:38
255履いてるんですか(;・∀・)
Pinsoはどこでも評判いいので、ネクセンがなくなったらフロントに試そうと思ってたのですが・・・
コメントへの返答
2013年1月8日 22:23
タイヤ幅でグリップを稼ごうと思ったのですが裏目に出たかもしれません(;´д`)

走り方や路面状況、サイズ選びでも変わりますし、あくまで個人の感想ですので・・・

9.5Jに235くらいなら、マシかもしれません。

プロフィール

「@ゆ~すけ。 決して永久抹消ではないですよ(笑)」
何シテル?   03/10 21:44
mottoです。 ドリフトしながらコストを抑えて、長く車遊びが出来る事をmottoに楽しんでいます。 世の中「安かろう~悪かろう~」ばかりではないはず!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TKくらぶ 
カテゴリ:走行会
2010/03/18 11:19:18
 
BODY SHOP AOTANI  
カテゴリ:チューニングショップ
2010/03/18 11:11:59
 

愛車一覧

日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
平成26年1月末に電撃契約しました。 純正フルエアロにパドルシフト、さらにバーニングレ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
欧州のスポーツセダンをターゲットに、 オールラウンド且つ、長く乗れる仕様をコンセプトに、 ...
日産 モコ 日産 モコ
H17年式 走行2.3万㌔で我が家に来てくれました。 こちらは、あまりいじる予定はありま ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
過去愛車です。 はじめた手にしたマイカー!! でもまさかターボと違うところがあんなにある ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation