
今村復興大臣。
政治と宗教の話は聞きかじりでは均衡を欠く発言になるので特に慎重さが必要ですが、違った角度から。
ああいう場で、ああいうテーマにおいて、ああいう態度を示し、ぶら下がりインタビューで「2度とああいうことがないように」と反省を速攻で言ってしまえる彼は、能力が低いということは確実です。
政治家、さらに閣僚、つまり、国のリーダーですからね。
企業のワンマン社長じゃないんですから、田中角栄じゃないんですから、ああいうことになったら政府へのダメージは自明ですので、それを簡単に忘れて激怒してしまえるあの能力の低さ。
ちょっと待てと。
他の角度から切ったらまた別の理解も出てくるかもしれないじゃないか、と。
でも、割愛して結論。コレだけは確実。
リーダーのセンスは無い。
長澤まさみバリにグググググ〜っと、何かが下がる音がしますよねえ。
4/26 追記。
やはり辞任。
言葉ほど深くは反省してないことは明らかです。
心から反省している人間は顔に出るか、泣きじゃくるか、言葉も出ないほどヘナっとなるか、コレでもかというほど反省の弁を心を込めて述べるかですから。
今回の流れで彼にリーダーのセンスが無いことだけでなく、危機管理のセンスすらないことが露呈しました。
さらに二階幹事長。
「一行でも間違えば翌日にクビと騒ぐマスコミ。排除すべき」
マジかと。。。
このタイミングで?
本質を全く理解できていないことがバレる発言を、しかもマスコミの前で?
民主主義とは人類生存の最良の手段なるも、最高であることは決してない。
最高を求めるほど青春ではなく、アホでもないと自覚してますが、政治家のレベルの低さを笑えなくなってきました、311以降から北朝鮮問題に至るこの6年の間に。。。
Posted at 2017/04/04 22:53:14 | |
トラックバック(0) |
エンタメ | 日記