• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミチ☆のブログ一覧

2014年09月14日 イイね!

フルスロットルと教習所♪

フルスロットルと教習所♪今日ポール・ウォーカー最後の作品 「フルスロットル」を見てきました!


アクションが面白くて楽しめました^^

例えるなら、、、ワイルドスピードシリーズがとんこつラーメンで、濃いぃな!って

フルスロットルは塩ラーメンって感じww


そして、本編終了時にでた


「ポール・ウォーカーの思い出に捧げる」


の言葉に何ともいえない感情に・・・

彼はこの映画や、ワイスピの中で生きている


是非、彼が好きな方にはこの映画を見てほしい・・・

俺はDVDのメイキングを楽しみにしています(^O^)


一緒に行った彼女も普通に面白かったと楽しめたようです^^






そんな彼女は、説得に説得を重ねた結果、現在教習所に通っています@@!


イメージ


もちろんマニュアルで!!



最初の実技で、もちろんエンストし、発進できてもガタガタみたいなw

挙句の果てに走行中にぶつかりそうになりハンドルを離すというwww


なんとか教官がハンドルを取ってくれたおかげで大丈夫だったみたいですが^^;


2回目の実技ではカーブを曲がる際に大回りになって半分反対車線に出てしまったり、脱輪したりと(笑)

この辺はマニュアルとか関係ないですねww


カーブがうまく曲がれない時に教官に「曲がる先に顔を思いっきり向けて!」と言われ、

彼女は頭の中でどっちの顔だろう(@_@;)と・・・

どうやら普段、自分が車の正面を顔と言っているので、どっちか迷って

「教官!顔というのは私の顔ですか!?」

ときいたそうなwwwwww


そして、13日も実技があったのですが話を聞いてて、んっ??っておもったんです。。

停まった時にニュートラルにするのを忘れて何回か教官にシフトに指をさされたとか・・・

え?停まったときにギアを入れっぱ?



ってことは停まってる時にずーとクラッチ踏みっぱってことですねww


だから教官の話が長いと足がぷるぷるするそうですwww



ニュートラルにしようよ^^www


それでも、運動神経良い人の運転の仕方だとか、センスある運転だと褒められてるようですよ^^


今は運転の仕方などで話ができるので楽しいです(^u^)

でも俺の話は参考にならないそうです^^;


仮免取れたら少しせりっちょに乗せてみたいwwww
Posted at 2014/09/14 01:39:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年08月09日 イイね!

ナンバープレートについて指摘されました><

ナンバープレートについて指摘されました><主題の通りですが、ナンバープレートについて指摘を受けました!!<`~´>


警察に?



ではないんです!


会社ですね。。。



うちの会社では定期的に安全推進委員会みたいなのが会社を見回りして場内の危険ポイントを洗い出していくってのがあるんですが、

普通は場内の、ここ飛び出てるよ~とか、滑り止めがない!とか細かい部分の指摘をしていくんです。。


確か1,2年前ですかね、


当時白のオデッセイを真っ赤にオールペンしたばっかりの後輩君はナンバープレートの穴をまだ開けておらず、ダッシュボードに置いておいたんですね。

そしたら、写真を撮られて会議で 「ナンバーの付いてない車がいる」とプロジェクターに映し出されたそうですww

しかたなく固定したみたいですが・・・


そして、今回うちのせりっちょが指摘されましたOTZ


うちの子をみたことある方はわかるとおもいますが、がっつり曲げてますwww


(ナンバープレートは撮影の為、隠してます)




一応車両法ではこうなっています


ナンバープレートの取り付け位置は、道路運送車両法・施行規則第7条「自動車登録番号標の取り付け位置」で「自動車登録番号標の取付けは、自動車の前面及び後面の見やすい位置に確実に行うものとする」と定められています。


とりあえず違反してるやん!ってのは置いといてくださいwwww



なにがムカつくって、この状態で2年以上も通勤してたんです。なのに急に言われたのがなんか腹立ちます!!


とりあえず、指摘されてほっとくわけにもいきません。。


ぶっちゃけ、ほっとけ!っておもってますw


警察だったらその場だけどうにかしてまた戻しますけどね、会社ではなかか・・・職場の半分は後輩ですし、自分も今年で27なので・・・

仕事で頑張っててもこういった事で目付けられて評価さがるのも嫌なので改善するしかない・・・(;一_一)


んで見えるようにしましたよ~ってのがこちら

指摘前



指摘後








変わってねーよって?

ええ、課長にもそう言われましたwww

あれじゃダメってwww


まーよーするにきちんと見えるようにしなさい!ってことですね。。


とりあえず、このトライアルバンパーの口の中に入ってるとナンバーを真っ直ぐにすることは不可能なので出すしかないです・・・


ステーを作りなおして



上向きにしてみた





ださっ!!

これはやめよう・・・



少しだけ角度付けて挑発してみよう(^O^)/







こうするしかないですね・・・


だがトライアルのこのバンパーの雰囲気と黒ボディに白のナンバーでバランスが崩れて一気に変な感じになってしまった・・・


これが当たり前なんだが、なんか納得いかないっす(@_@;)


なので俺のこと 偉いね!って褒めてください!!!!!
Posted at 2014/08/09 21:03:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年08月01日 イイね!

電気トラブ~ル

電気トラブ~ル8月1日金曜日   朝いつものようにせりっちょで通勤していると・・・



突然ナビの画面が暗くなりました!!\(◎o◎)/!


ポジションを点灯させた時の画面の暗さになってしまいました


しかししばらくすると戻って、走行中でもまた暗くなる・・・@@;なぞです・・・



帰宅時、どういう時に暗くなるのか検証しながら走りました


すこしして気付いたのは減速時に暗くなってる??


やはり、減速時に暗くなります・・・回転数なのか?


いや、、、ブレーキ踏んだ時になぜか暗くなっている!!!



自宅に到着して、ネットで検索


「ブレーキ スモール点灯」

スモール点けるとブレーキのスモールが点灯するように配線は繋がっています


後ろのランプASSYのどこかでアース不良になると、ブレーキの電気が後ろ電球のアースに流れずスモール側に流入します。電気はリヤスモールフィラメントを逆流して、フロントスモール球に流れてアースに落ちランプが点灯すると言う仕組みだったんですね。これが怪現象の全貌でした。

通常時




ブレーキを踏む




画面が暗くなる



スモール点灯




ブレーキペダルに傘を突っ込んで後方へブレーキランプの確認へ

右側




OKですね!!

左側




あら?





微弱に点灯しています・・・


どうやらこれが原因みたいです!!


交換してみました!!





無事に点灯しています


メーターの方を確認すると





スモール点灯にはなってませんでした(^O^)/


微弱に点灯になると、球切れよりもたちが悪いですね。。。


ブレーキをLEDにしてても同様の事が起こる事があるそうです!


しらなかったらナビを引っ張り出してるところでしたww


みなさんも気をつけてください!!!!
Posted at 2014/08/01 21:56:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2014年07月27日 イイね!

邪魔といわれたバンパーを・・・

邪魔といわれたバンパーを・・・
社外バンパーにしていて一番困る問題・・・


純正バンパーの保管ですよね。。。


この2年間は押し入れの中に入れていたのですが、バンパーが入っているとほとんど物をしまう事ができないので困ってました><;

しかも今回の車検で戻ってきて、また社外バンパーを付けたあとに保管方法を考えてる間(めんどいから放置してた)普通に部屋に置いといたら彼女が小指をバンパーにぶつけてしまったんです・・・


\(◎o◎)/!



そう・・・先にバンパーを確認した事が、決定打となりどうにかしなければと・・・(;一_一)




んで色々考えて寝室のチェストの上に・・・









こうやってぬいぐるみ置いとけば大丈夫だろwwwwww












んでついでに片づけしてたらもう使わない可能性のあるものがでてきたので、

だれかタダでもらってくれませんかね。。。。?


①FRP補修セット

グラスファイバーパテ、ガラスマット(2種)、FRP(7割ぐらい)、FRP固化剤(80ml)、洗浄剤(半分ぐらい)、アルミテープ、

全部で1万ぐらいしたと思います^^;


②ヘッドライト磨き



たいしたものじゃないけど、いるって方いれば是非ただでお譲りします!!!


追記 2つとも手元を旅立っていきました!
Posted at 2014/07/27 01:56:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年07月13日 イイね!

無事に車検終了しました^^

無事に車検終了しました^^昨日無事に車検と整備が終了したということで引き取りに行ってきました!

ちなみに最低地上高が足りず、マジェスティのホイールを履いていったそうですw


問題点もでてきたのでここに残しておきます


その前にクラッチOH最高!!!

クラッチ換えてホントによかったwww今まであの重さによく耐えたな~って思います^^

今は軽くて満足です^^

それからクラッチ踏むとキュウキュウ鳴ってたんですが、レリーズフォークか、マスターの方

じゃないかという話だったんですが、、、



レリーズベアリングが原因でした!!!!



汚れが詰まりに詰まって、すでにベアリングが回らない状態でした^^;

交換後はまったく音もせず、気持ちよく乗れるようになりました(*^_^*)



車検詳細はこちら↓(スマホだとぐちゃぐちゃかも?)

予備車検代行    6,500円
継続検査代行   20,000円
自賠責        27,840円
重量税        24,600円
印紙等         1,800円
レリズベアリング     3,620円
クラッチ交換    40,000円
パワステ交換     5,500円
エンジンオイル交換    5,700円
ローター交換      無料
その他         3,000円

合計 145,000円


ローター交換が無料なのはクラッチの工賃を高めにしてもらってるからです^^


続いて問題点に・・・



ボンネット裏にクーラントが噴出したような跡が。。。

2年ぐらい前からちょこちょこあって、Dで一回タンク交換しましたが直らず・・・



ちょっと相談してみたら、


ウォーターポンプだねってwそれがベルトに垂れて巻きあげてるとのこと!

回転数上げて一定の圧が、かかった時に垂れちゃうみたいです





ピンクのやつがクーラントでこびりついてるので間違いないかと!


これは部品代と工賃が大体15,000円ぐらい




もうひとつは結構問題wwwwww




車高をMAX上げた時にちょっとした段差でガン!っと音と衝撃がくると伝えたころ、

衝撃はどうやら底突きだそうです(;一_一)


つまり。。。抜けてるってこと。。。

車高を下げてると音が鳴らないのは下げた状態が底突きしている状態だからだそうですww

でもオイル漏れは見られないのでちょっと不思議、ガスだけ抜けてるのか?

乗り心地が気になるならやはり交換すべきでしょう・・・


これはちょっと保留で^^;;

まさか抜けてるとは・・・確かにオフ会で紅色之桜さんの助手席に乗った時、乗り心地がいいなぁ♪と思ったのは確かですがwww



そんなこんなで帰ってきて、さっそく非対応に戻しましたwww





またそのうちパーツレビュー上げたいと思いますw
Posted at 2014/07/13 22:12:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「3008リコールきた!!」
何シテル?   04/24 10:39
はじめまして~^^ミチ☆です。 現在の愛車はプジョー3008GTblueHDIです^^ 二十歳で新車タントカスタムに2年乗った後、夢だったZZTセリカに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Weds LEONIS LEONIS NAVIA 02 17インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 13:24:47
純正メーターLED打ち変え作業 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:22:06
純正メーターLED打ち変え作業 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:22:00

愛車一覧

プジョー 3008 プジョー 3008
2台目プジョー 前車208Gtibyプジョースポールが左ハンドルのテンロクターボと ...
アプリリア SX125 アプリリア SX125
モタードに乗りたいという気持ちを抑えられず、現行で買えるモタードを探したが、ほとんどない ...
トヨタ セリカ せりっちょ (トヨタ セリカ)
小学6年の昼休み、ふと教員用駐車場に停まっていたのがこのzztセリカでした! ほかの車と ...
プジョー 208 プジョー 208
来来来世までのクリスマスプレゼントとして私の下に来ました! セリカの次は弄らなくて良い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation