• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月25日

ホモロゲの話で・・・。

ホモロゲの話で・・・。 ゴーン社長の年俸が8億9千万円だそうで・・・。
でも少ない方だって・・・一体いくらからが多いと呼ぶのだろうか?
社員一人当たりに2万円ずつぐらい払ってもバチは当たらないと思う・・・。(笑)
今日(明日の早朝?)はサッカーですね!連日寝不足の私は、朝のニュースで結果を観ることにします。

さて、鮎川雅樹様より面白い書き込みがありまして、長くなりそうなのでコメントじゃなくてちょっと普通に書き込みしたいと思います。
ホモロゲーションナンバーと車種があって、どれがどの車なのか?との話だったのですが、ちょっと面白そうなのでコメントじゃなくてアップしてみます!まずはその種類をそのまま掲載します。

http://feed.carview.co.jp/tb.aspx?t=blog&i=18609225&h=ff8f5

Homologation Number/Group / Modele / cc / Date

① 5766  1   Bluebird 1800    1770 1979/11/1
② 5766  A   Bluebird 1800    1770 1979/11/1
③ 5782  1   Silvia 1952      1980/1/1
④ 667   4   Datsun Violet GT  1952 1980/1/1
⑤ 5782  A   Silvia          1952 1980/1/1
⑥ 5811  1   Bluebird Turbo    (1777) 2478 1980/11/1
⑦ 5811  A   Bluebird Turbo    (1777) 2478 1980/11/1
⑧ 5814  1   Bluebird Turbo Hard Top  (1777) 2478 1981/1/1
⑨ 5814  A   Bluebird Turbo Hard Top  (1777) 2478 1981/1/1
⑩ 1715  2   Silvia Turbo S110      ( 1770) 2478 1981/10/1
⑪ 211   B   Datsun Silvia S110     1991 1982/4/1
⑫ 233   B   240 RS BS110 2340    1983/1/1
⑬ 5318  A   200 SX RVS12 2960    1987/1/1

 
で、これが何か?と言うことですが、私も詳しく無いので推測の部分も含めて書いてみます。
とりあえず一番左がホモロゲーションナンバー、次がグループ、その次が車種、 次が排気量、次が取得日の順だそうです。
グループナンバー1がベース(基準車)、Aが改造車とのことです。
恐らくホモロゲはレースやラリーなどに出場する為に申請だけは出る出ないに関わらず出してると思うのですが、上から順番に・・・。

①と②は恐らく910ブルーバードで、ターボが出る前にとったホモロゲだと思います。
③はS110シルビアの前期型で、エンジンはZ20だと思います。
④はグループ4で、バイオレットGTと書いてあるので、PA10にLZ20B(DOHC)を搭載したモデル。
GTがつくA10はLZ20B搭載ですが、82年サファリのエントリー登録名はDATSUN2000GTだったと思います。81年からLZが載りますが、登録名称は未確認です。
⑤は③のシルビアに恐らくLR20B(OHC)を載せた仕様かな?
⑥と⑦は910ブルーバードにターボがラインナップされたので、標準車とラリー若しくはレース用に取得したホモロゲで、恐らくこの時期はセダン。
⑧と⑨は標準車にハードトップが追加されたのでホモロゲも追加になったと思いますが、4ドアか2ドアかは不明です。
⑩はグループ2ですので、以前書き込みした1000湖ラリーのS110シルビアターボだと思われます。
⑪は多分LZ20Bを載せたシルビア(これがバイオレットGTSかな?)かFJ20搭載かどちらかだと思いましたが、82年でグループB登録、排気量も1991ですので、FJ20の方が確立が高いかな。
丁度前回書き込みしたシルビア(FJ20搭載)っぽいです。
⑫はお約束の240RS。
⑬はS12シルビアに北米VG30Eを積んだモデル。

と、多分そうなんじゃないかな?と思って、何も調べないで書いてるので、詳しい方がいましたらフォローしていただけると助かります。

時期的に910ブルーバードが多いですね!ターボが出たばかりで、まだ海外でも耐久性やメンテナンス製がネックになり、あまり多くの台数は走っていませんが、81年、82年のサファリや82年、83年のニュージーランド、82年?のアメリカのレースに長谷見さんがドライブする910もありました。
でも、910のグループ2が無いかも・・・??

今回は私が好きな車の一つ、910ブルーバードで、82年のニュージランドラリーを走った、バイオレットGTSと同じカラー(トリコロール)の画像をアップしますね!
82年はGTSと同じカラーですが、83年は240RSのワークスカラーと同じになっています。
ニュージーランドでは日本からも応援に行ってるようですが、現地日産ディーラーからのエントリーになっていたと思います。
エンジンはZ18ターボだと思います。
この時、PA10でもGTSと同じカラーの車が走っていて、やはりエンケイの広告に使われてます。

益々ウンチクっぽくなってきてしまいましたが、簡単なことしか書いてないのでご勘弁を・・・。
私ももう少し勉強しないとな・・・。
ってことで、今日はこの辺で!また何か判ったら書き込みします。


一応、一部は推測ではありますが、区分は多分そんな感じかと思います。
自信が無い部分もあるので、厳しく突っ込まないでくださいね!
でわ!
ブログ一覧 | 910ブル | クルマ
Posted at 2010/06/25 00:02:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

神奈川のまちなみ100選
ふじっこパパさん

とよまつミーティングへの初参加
大十朗さん

観音寺川の桜並木🌸(福島県)
brown3さん

北海道佐藤水産のジャンボおにぎり
キャニオンゴールドさん

次男とドライブ!
shinD5さん

晴れ?(雷雨は回避)
らんさまさん

この記事へのコメント

2010年6月25日 0:53
排気量が明記されていないと、何だか分からないんですよ。
グループBとか4はホモロゲ番号が若いんです。
日本だと国内のJAFにホモロゲ申請します。
ホモロゲペーパーには、申請したパーツの写真とかあって非常に参考になるんです。
また追加申請した書類とかあれば、どのラリーから改良した部品を使っているか分かるし
色々調べるツールとしてホモロゲ・ペーパーって欲しいんですよね。
ホモロゲが切れても、海外ではヒストリックラリーとかあるので
当時の基準に準拠した改造範囲となるので、この書類が必要になりますので、
どうやら今でも手に入れられるようです。
コメントへの返答
2010年6月26日 0:47
中々実物は観る機会が無いのですが、話は聞いたことあります。
今回私が書いた内容が、お尋ねだった内容に合致してるか判りませんが、種類分けとしては判りますか?結構曖昧ですが・・・。
もう少し私も勉強しておきますね!
2010年6月25日 10:19
↑そういう事なんですか!
初めて知りました(汗)

910ブル かっこいいですね!
これにFJ20載せてみたい(笑)
コメントへの返答
2010年6月26日 0:52
そうなんですよ!
910ブルはカッコ良いのですが、以前から欲しいと思ってますし、何度も購入の話はあったのですが、同じような年式のFRが2台あってもな~って悩んで、やはり私はS110を選んでしまいました。
どっちもラリー車にするとカッコ良いです!
でも、910は車検証でも車名はニッサンではなくダットサンなのが超魅力なんですよ!
最後のダットサンと言われています。
同じ年式のシルビアはニッサンなんですよね。
2010年6月26日 7:06
大丈夫です。
良く分かります。
コメントへの返答
2010年6月26日 23:23
今度はS110の海外ラリーネタを教えてくださいね!
ネタが出てきた時で構いませんので!
2010年6月26日 18:47
どぉもです!(^o^)丿
ふら~っとしてたら たどり着いたので・・・(^^ゞ

しかも 最後に「S12 200SX RVS12」の文字がぁ~>これは行っとかないと(^.^)(笑

ワタシは競技車両には まったく疎いのですが^^; 今、手元の資料みたら 「5318」はFIA公認№とのこと・・・
別にJAF公認№「JA-098」というのがふってありました。

しかも・・・
備考欄には「生産中」・・・って^^;>いつの資料やねん!
コメントへの返答
2010年6月26日 23:25
最初、誰かと思いましたよ!(笑)
誰かと思えばタマさんじゃないですか!
どうりでRVSに食いつく訳です。
RVS12ネタはボチボチ書いてますので、また適当に遊びに来てくださいね!

そうそう、独立開業したんですね!
おめでとうございます!(って遅いか・・)

プロフィール

「毎日寝不足気味!」
何シテル?   08/30 20:42
日本一?SSS-Rが好きで、国内で唯一のU12ワンメイククラブの代表をやらせていただいております。 U12と日産ラリーコレクターです。 クラシックカーイベン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

いつかやろうと思っていた事。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/03 17:07:25
ダットサン・ベビー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/05 22:35:39
旧車王国 
カテゴリ:個人サイト
2010/05/07 23:08:47
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
偶然の出会いで手元に来ることになり、それまでの赤い1号機とはお別れです。 2年半以上知り ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
S63年式U12ブルーバードSSS-R前期純正トリコロール仕様です。 トリコロールの現存 ...
日産 マーチ オーテック タンゴ (日産 マーチ)
普段乗りで思わず購入したオーテック仕様のマーチタンゴです。 1000ccで超非力ですが、 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
今は手放してしまいましたが、Z31の85年全日本ラリーで神岡選手がシリーズチャンピオンを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation