• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月08日

最強最後のラリーシルビア編

最強最後のラリーシルビア編 何だか全国各地でゲリラ豪雨が発生し、大変な状況ですね。
ウチも近くに川があるので心配です・・・。

さて、今日は遅いのでちょっとだけ更新します。
先のシルビアの書き込みの中で、nismo23さんがS13、14、15シルビアではラリーのイメージが無いとのコメントがありましたが、若い人はこんな車があったんだ!と言う新しい目で見ていただき、知ってる人は懐かしい~って思って見てください。
この車は全日本ラリーでは超有名だったNRS(日産ラリーサービス)のS15シルビアです。
この車を製作した高崎さんは、本当ならS14からラリーに出したかったらしいのですが、タイヤの問題があって断念し、S15になってやっと参戦することができるようになったとのこと。
峠の走り屋やドリフトをしてる若い人達に、「人に迷惑をかけずに車を楽しんでもらいたい」と言う思いで、99年の全日本ラリー2駆部門開設と同時にS15でラリー車を製作。
この時にCクラスをはじめ、全てのクラスをNRSが制覇、チャンピオンを獲得しました。
昔からダンロップタイヤ、シビエの補助灯、ワタナベのホイールを採用してる高崎氏は、シルビアでも当然採用しています。
某ビデオで土屋圭一氏が試乗した時、凄い乗りやすい車とのコメントもありました。
私は初めてこの車を見た時は本当に感動しました。カッコ良かったな~。
今でもこのまま引き継いで乗られている方がいるとのこと。羨ましい・・・。

ってことで、確かに今の時代に若い人にはシルビアでラリーと言う図式は思い浮かばないと思いますが、こう言う車がラリーで走っていたと言うことだけでも知っていただければと思います。
多分、これが最後のラリーシルビアだったと思います。
トリコロールにNISSANマッドフラップがよく似合います!
つい最近と思っていたけど、もう10年以上前の話なんですよね~!

さて、今日の所はこの辺で・・・。
昔撮った写真で、カメラのスペックもフィルムも安いヤツで撮ったので観辛くてすいません・・・。
ブログ一覧 | その他日産ラリーカー | クルマ
Posted at 2010/07/08 00:40:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2010年7月8日 1:17
わざわざ画像までありがとうございますm(_ _)m
(というか自分の知識が足りなかったですね(汗 )

これは圧巻ですね(^^*)本当にS15のラリーカーが・・・・・
GT選手権、D1などには数多く出場していたS15がラリーにまで・・・・・シルビアは幅が広いスポーツカーだったんですね。

実物で見れたらどれだけいいか・・・・色も青、白、赤のトリコロールカラー・・・・かっこいいです!

このラリーカーを作った人や、シルビアを作った人たちには本当に頭が下がりますね。

後継車の話題が消えてしまったのが少し残念ではありますが(汗
コメントへの返答
2010年7月8日 23:15
10年以上前ですので、若い人が知らないのも無理ないです。
確か当時は2台のS15が全日本ラリーに出てましたが、トリコロールはこの1台だけです。
また日産も小型FRスポーツ車を作って欲しい所ですが、時代的にも中々難しいんですよね。
日産内部でも今のZやスカイラインじゃなくて、もっと小さくて安価なFRが欲しいと言う声はあるんですが、やはり実現するにはそれなりのハードルがあるようです。

2010年7月8日 21:32
どもです。
NRSのS15実車を一度も見たことがありませんでした。(泣)
一度でいいから実車を見たかったです。
ホント、カッコいいですね。
ばっちグーです。
コメントへの返答
2010年7月8日 23:18
実車は雑誌で見るよりカッコ良かったですよ!
やはり昔から日産一筋でやってきてるだけあって、アチコチのツボを押さえてあるし、ファンとしてはとても良かったです。
2010年7月9日 0:11
ホットバージョンだったかな?
ラ王(ラリー車)vs魔王(ショップデモカー)という企画で 対決してましたね。

これにこのラリーS15が出てました(^^)v



リアルにかっこよかったっす!
コメントへの返答
2010年7月9日 0:50
確かそのビデオだったかな?ウチのライブラリーにあったと思いますが最近見てないな・・・。

さすが、よくご存知でしたね!
2010年7月9日 1:04
近所の後輩(GC8 STiVar-6乗り)が貸してくれたベスモに予告編 あったんで、ラリー車好きなオイラは迷わず買いました(笑)
コメントへの返答
2010年7月9日 23:39
私はコンビニで売っているのを見て、すかさず買った記憶があります。
買った記憶はありますが、どこに仕舞ったか忘れました!(笑)
その内マジメに探してみます。
多分ライブラリーにあると思いますが・・・。
2010年7月10日 2:07
S13では180SXがダートラに出てましたよ!!

全日本ではなく FRクラスが設定されたローカルシリーズですけどね

13シルビアも何台かはいたのではないでしょうか?
(注)
ボディ剛性を考えれば 3Drハッチバックの180SXより2Drのシルビアの方が有利ですからね(^-^)b

プロフィール

「毎日寝不足気味!」
何シテル?   08/30 20:42
日本一?SSS-Rが好きで、国内で唯一のU12ワンメイククラブの代表をやらせていただいております。 U12と日産ラリーコレクターです。 クラシックカーイベン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いつかやろうと思っていた事。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/03 17:07:25
ダットサン・ベビー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/05 22:35:39
旧車王国 
カテゴリ:個人サイト
2010/05/07 23:08:47
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
偶然の出会いで手元に来ることになり、それまでの赤い1号機とはお別れです。 2年半以上知り ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
S63年式U12ブルーバードSSS-R前期純正トリコロール仕様です。 トリコロールの現存 ...
日産 マーチ オーテック タンゴ (日産 マーチ)
普段乗りで思わず購入したオーテック仕様のマーチタンゴです。 1000ccで超非力ですが、 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
今は手放してしまいましたが、Z31の85年全日本ラリーで神岡選手がシリーズチャンピオンを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation